VoIP批評スレッド。 (661レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

81
(2): anonymous@ p8168-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp 02/03/09 22:09 ID:jmEzZlw/(1/3) AAS
>>79
>>80
基本的にはPBXにODNかISDN1500(PRI)インターンフェースまたはISDN
インターフェースがついているのでそこから直接シスコなどのルータ
へ接続してIP専用線へ、また、PSTN網とも通常トランクでルートを
確立する。「直接拡張ボードなどでVoIP拡張トランクを増設できる
PBXもある。
このようにすれば企業内電話から自由にVoIPと通常のPSTN網を選択し
利用することができる。万が一VoIP網に障害があっても通常PSTNにも
繋がるので問題はない。
省6
84
(2): anonymous@ p8168-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp 02/03/09 23:23 ID:jmEzZlw/(2/3) AAS
>>83
まあ接続についてはそんなところです。
今はファックスはまだ利用していませんがT38で可能です。
またCODECはG711、G723.1、G729a,b、G726、GSM6.10、AMRなどの
自動認識です。
通常設定はG711です。
85: anonymous@ p8168-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp 02/03/09 23:30 ID:jmEzZlw/(3/3) AAS
>>83
音声処理DSPはTIのTNETV2840シリーズで構築しています。
接続プロトコルはH323v2,v3です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.273s*