[過去ログ] 【WT】Warthunder part502 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
837: (ササクッテロル Sp8d-nEc9) 2020/06/02(火)19:15 ID:Ns5swzZPp(1/4) AAS
垂直ターゲットはここに詳しく書いてあるよ
個人ブログだけど
http://warthunder.seesaa.net/article/454602272.html
要は弾道の低下量を考えて機銃を上向きに設定し照準距離に集約する様にするかどうか
849
(1): (ササクッテロル Sp8d-nEc9) 2020/06/02(火)20:01 ID:Ns5swzZPp(2/4) AAS
>>847
日本では昭和17年に花本清澄氏が零戦の20mm砲の角度を調整してどの距離で集約させれば命中率を向上するかの実験を行なってる
結果200mで集約させるのが1番命中率が高くなる事が分かったので少なくとも海軍では200mを基準にしてるはず

ただその後、集約距離を設定する事は筒軸線整合と呼ばれ、現地でも簡単に整備できる装置が開発された事で
現地でパイロット各自にあった集約距離の調整はしてたみたいだ
857: (ササクッテロル Sp8d-nEc9) 2020/06/02(火)20:55 ID:Ns5swzZPp(3/4) AAS
>>854
それなあ
俺の場合はブローニングM2なんかの弾道特性の良い銃持ちが多いアメリカや機首配置の機体が多いソ連は400mぐらいに設定したいんだが
858: (ササクッテロル Sp8d-nEc9) 2020/06/02(火)20:55 ID:Ns5swzZPp(4/4) AAS
機体ごとがベストではあるね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.433s*