[過去ログ] 日本郵便株式会社197番窓口[社員専用] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
353
(1): 03/17(日)15:53 ID:M6UgnMja(1) AAS
>>350
特定局長会ぶっ潰してフランチャイズ制にする
これでいいじゃん
354: 03/17(日)15:58 ID:+5mVaydv(2/2) AAS
>>353
後で呼び出し
355: 03/17(日)16:18 ID:VbeGCfVF(1/2) AAS
>>322
ぶっちゃ相当頑張って貯めてる方だと思う

ちなみに県内平均年収が40歳で400万の県に住んでる人間にとっちゃ同じ歳の主任で年収が550万になる郵便局員マジホワイト
356
(1): 03/17(日)18:05 ID:VbeGCfVF(2/2) AAS
>>352
そう馬鹿にしたもんでもない
地域基幹職主任ならベア2900円に定期昇給4号俸アップでプラス4400円
2900+4000×12=87600、そこに賞与が4.3ヶ月でプラス31390円、さらに一時金が15000円で来年度は133,990円の年収アップになる
さらに基本給が上がるれば残業代も上がる

あとは税金とのご相談
357
(1): 03/17(日)18:57 ID:OVuYOYbw(2/3) AAS
目安箱久しぶりに見たら局長会とか局数削減のネタには長文コピペ対応してるんだな社長w
局長会には何も言えないのがあからさま過ぎるw

陳情の中には自分の評価ABCDを今まで通知してもらったことがないとか言うのもあるしほんと評価制度もヤバいな
358
(1): 03/17(日)19:04 ID:qm+t0Apz(1) AAS
>>356
そのアップ分から組合へのお布施で年間約6万円相殺でほぼ半減だ。
359
(1): 03/17(日)19:20 ID:ypbD9Ipq(1/2) AAS
一時払終身特約なし500万だと
もらえる手当いくらくらい?
5,000円はいかないよね
360
(1): 03/17(日)19:51 ID:ar5kPQDX(1) AAS
>>359
部外者は入ってくんなバカ
361
(1): 03/17(日)20:28 ID:c1sxWKPM(1/2) AAS
>>357
今後、局数削減を行わずにいつまで社員の待遇を維持できるかですよね

郵便料金を値上げしても焼け石に水、局長会の反対で局数削減はできないとなれば

社員の待遇を少しづつ落としていくしかないですよね
362: 03/17(日)20:35 ID:ypbD9Ipq(2/2) AAS
>>360

363: 03/17(日)20:45 ID:4fxbVASA(1) AAS
>>358
給料アップ分から組合費6万円払ったらそれまで払ってた組合費6万円分が浮いて自分のポッケに入れられるよ、やったね
364
(3): 03/17(日)20:53 ID:OVuYOYbw(3/3) AAS
>>361
人手不足すぎて繁忙局に人員を回すために籍だけ他局に置いて別の局で働いてる社員多いんだうちの地区
だから課長や課長代理がいる局のはずなのに実際は他局で勤務してるっていう本社から怒られそうなことも平気でやってる

休みも部会単位で許可ないと取れないしもう社員の待遇は限界なんだろうと思うわ
365
(1): 03/17(日)20:58 ID:LudpS4jc(1/2) AAS
>>364
うちは定員10(バイト含む)だが午前中は5人(管理者含む)で、午後から1~2人が出勤するけど管理者は電話に出るくらいだな…
昼休みが15時からでも早いって思うようになったw
366: 03/17(日)21:02 ID:7QhCT+CM(1) AAS
毎回危機的状況ですって言うけど、そりゃ現状の経営環境を維持したら前提の危機的状況ってなるわな、
危機的状況をあんてな
367: 03/17(日)21:36 ID:UAvZ6Puz(1/3) AAS
>>364 それがもう異常だよね
368: 03/17(日)21:37 ID:UAvZ6Puz(2/3) AAS
大分県中津市は駅の周り2キロ圏内に郵便局が7局くらいある
これはどう考えても整理すべきでしょ
369: 03/17(日)21:49 ID:o26J8mkQ(2/2) AAS
名古屋ウィメンズマラソンでの鈴木亜由子さんが見せた魂の走りに感動しなかった?
370
(1): 03/17(日)21:52 ID:c1sxWKPM(2/2) AAS
>>364
昔も辞める新人は多かったけど配達に比べて窓口は残業も少ないから給料が低い
そのためか一般職で入ってきた社員もどんどん辞めていく

危機的状況を作り出している郵便局の局数維持を続けていけばコストの上昇で社員の定期昇給の廃止
もしくは金額削減は避けられないし、そうなれば人が集まらず社員の負担は増すばかりですよね
371: 03/17(日)22:22 ID:LudpS4jc(2/2) AAS
そろそろ新年度の危機的状況発出時期予想の季節だぞ
372: 03/17(日)22:38 ID:UAvZ6Puz(3/3) AAS
もう限界来てる
1-
あと 630 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s