一般職の待遇改善を求めるスレ 5 (810レス)
1-

531
(1): 02/01(木)07:09 ID:RkmXzACS(1) AAS
退職金って30年勤続でも1000万でしょ。それ考慮しても年収は下だわ
休みは確かに増えたけど
532
(1): 02/01(木)10:09 ID:ics4zax7(1) AAS
>>531
しかも正社員に上がってからの年数だよね
これ裁判起こせば普通に勝てるよ「バイト時代の勤続年数も入れろ」って
こないだのバイト裁判の判決と矛盾するから
533: 02/01(木)13:05 ID:aXNU9ftC(1) AAS
>>532
積立してないからなぁ
534: 02/01(木)16:35 ID:wpg2t7d0(1) AAS
年間休日16日はA有りだと25万円ぐらい
退職金は年33万か
年収58万円以上下がったら期間のほうがマシということか
535: 02/01(木)16:38 ID:eessZakF(1) AAS
>>525
バイト評価制度がザル過ぎなんよね。
すぐMAXのAありになるし、MAXになったらよっぽどがないと下がらないのも問題だよね。
536: 02/01(木)16:50 ID:D67U9EHJ(1) AAS
赤字なんだから人や労働時間を減らすことは出来る
537
(1): 02/01(木)19:10 ID:v3H1TZlc(1) AAS
バイトの時給下げりゃいいんじゃね。せめてスキル評価しっかりやれよとは思う
538
(1): 02/01(木)20:11 ID:JnTP/xh/(1) AAS
遅刻とか突欠多い奴でもずっとA有りのままだからね
勤務態度はスキル評価になんで入ってないんだろ
539: 02/02(金)02:47 ID:0H1NhXVf(1) AAS
>>538
遅刻一回で時給下げられて裁判されて負けたからだよ
540
(2): 02/02(金)07:10 ID:XLDoS5BB(1) AAS
なんでもかんでも裁判か
その行動力がすごい
541: 02/02(金)07:23 ID:jbLhRdgs(1) AAS
AプラスからAでさがった200円が法令違反だったからかな確か
542: 02/02(金)09:38 ID:ztqwql0i(1) AAS
減給処分は10%までというのが法律上の決まりだからね。
だから、上がる時は一気に200円、下がる時は100円ずつとなった。
543: 02/02(金)09:53 ID:ZtzQzIjp(1) AAS
>>540
焚きつける組合(御用じゃない方なり社外なり)があるから。決して個人の行動力ではない。
なお当人の社員登用等、出世は閉ざされる模様。
544: 02/02(金)12:13 ID:Vwc7FEsO(1) AAS
>>537
優秀なバイトの時給下げられるわけないだろ。万年主任が本物の癌だよ。
545: 02/02(金)16:49 ID:P2nHz69s(1) AAS
無駄に多い課長代理も減らせばいいのにな
546: 02/02(金)20:40 ID:3Ked7VYl(1) AAS
>>540
同一労働とか言うなら裁判起こしたやつらとか遠くに異動させてやろうぜ
また不満で裁判起こすんだろうな
547: 02/02(金)23:12 ID:urIIQxti(1) AAS
ユニオン入ってると局内でいきなり一人でストライキさせられたりする話は聞いた事ある
548
(1): 02/02(金)23:19 ID:cazkiunq(1) AAS
ユニオンのメイトは社員になれないとか聞いたことがあるが
一般職になっても訴えられるのを抑制するためか?
549: 02/03(土)03:22 ID:imQQ5wyr(1/2) AAS
>>548
共産党のシンパを正社員に採用する企業は無いよ
就職活動時には隠して採用されて、正社員になってから共産党の活動し始めるやつはいっぱいいるけど

企業には採用時に思想信条による選別をすることは認められてるからな
550: 02/03(土)03:25 ID:imQQ5wyr(2/2) AAS
郵産労加入してるメイトなんて目に見えた地雷だから正社員にはどうやってもなれん
新卒採用で正社員になってそのあと郵産労加入するより、見えるだけマシではあるが
1-
あと 260 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.058s