[過去ログ] またマスコミに出ちゃったぞ。37 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 2019/10/31(木)10:46 ID:N96oJqXf(1) AAS
特定局で別納自宅に送ったら記念切手ベタベタ貼られて届いたけど、これ不正じゃないんか。
964: 2019/10/31(木)11:10 ID:03hxLl2i(1/2) AAS
23区内の局なんて支社が頻繁に足運んでる範囲だし支社も面目丸潰れだな
965: 2019/10/31(木)11:34 ID:6tY2kmLa(2/2) AAS
年賀のノルマを更に上げて対応します
966: 2019/10/31(木)11:38 ID:UdzrN83k(2/3) AAS
幹部だけとは言ってない、ある一定の成績があるやつにも甘いと言ってるだろ。
実際周り見てても管理者とかそういう奴らが事故起こしたのにもみ消したり、ヤバそうな案件でもなかった事にしてるのを何度か見かけてる。そのくせ末端には客が大して怒ってもいなく解決したような誤配などといったことでも指導、周知、始末書だよ
今回の件も一年も過ぎてから発覚した時点で隠蔽してたのは事実だし腐った体質だってことは世間に明るみにされてしまったね
しかもたかが課長や代理っていうが局によっては局長の次席だったりセンター長、つまりヤマトや佐川だと配送センターの長ともいえるポジションをたかがと言うとはね
いかに背表どもが現場軽視してるかもこれではっきりしたな
967
(1): 2019/10/31(木)11:49 ID:liZXU18P(3/3) AAS
要は後納で大量差し出しするところは経費削減で
金券屋で切手買って支払いだから
銀座や京橋やら億万長者がウハウハいるんじゃねーか
屑メイトどもがラーメンと年賀買って補填しろよ
968: 2019/10/31(木)11:52 ID:RwCVV9jr(1) AAS
これバレずに逃げ切った局員もいるだろうな
ウハウハの人生ですか
969: 2019/10/31(木)12:10 ID:bkhDugKM(1/2) AAS
郵政民営化に賛成した反日アカヒの記事なんか信用できない
名誉棄損で訴えろ
970: 2019/10/31(木)12:27 ID:XrMmR4Ra(2/2) AAS
今NHKでもやってたけどね
971: 2019/10/31(木)13:00 ID:UdzrN83k(3/3) AAS
NHKに飽き足らず朝日にも喧嘩売るのか、まじで沈没どころじゃないぞそれは
972: 2019/10/31(木)13:13 ID:qwnfEawI(4/7) AAS
良いんじゃない?
上にへーこらしてた報いが今来たんだと思えば。
一般人には痛くもないでしょうし。
973
(2): 2019/10/31(木)13:14 ID:jtlNiHRf(1) AAS
>>933
日本郵便に5億円余申告漏れ指摘 切手不正に持ち出し大量換金
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191031/k10012158231000.html

 都内の郵便局の幹部2人が「料金別納」郵便の支払いに使われた切手を不正に持ち出し金券ショップで大量に
換金していたとして日本郵便が東京国税局からおよそ5億4000万円の申告漏れを指摘されていたことが関係者
への取材で分かりました。
 関係者によりますと都内にある芝郵便局と神田郵便局の幹部2人は、封筒やはがきに切手を貼る代わりに料金
を一括して支払う「料金別納」郵便の制度で、支払いに使われた大量の切手を金券ショップで換金していたとい
うことです。
 こうした切手は本来、細断するなどして処分する必要がありますが、幹部は大量の切手を不正に持ち出し換金
省6
974: 2019/10/31(木)13:35 ID:6ScMtT9A(1/3) AAS
おそらく皆 普通にやってたんだよ 金券ショップの切手 全部そうでしょ 横山さん
975
(1): 2019/10/31(木)13:52 ID:aYHOTRRW(1/5) AAS
この切手の事件って誰か損したの?
元は郵便局は切手を売ってる訳だしお客は切手を買ってる訳だし買い取り屋も切手を買い取ってる訳だよね?
切手の価値が2倍になって犯罪者が儲かる錬金術?
976: 2019/10/31(木)14:03 ID:DhtP2YW1(1) AAS
>>973
切手別納は廃止してないじゃん
977: 2019/10/31(木)14:03 ID:LcAnz+4S(1) AAS
仕分けや配達などそれに関わった人間全てがタダ働き
あと郵便局の売上
978: 2019/10/31(木)14:25 ID:4Mvm3YPQ(4/4) AAS
国税局様の調査力と厳格性は流石だな
非自治の負け組とは頭の出来が違うわ
979: 2019/10/31(木)14:25 ID:6ScMtT9A(2/3) AAS
大局ほど犯罪の温床 人手不足で誰が何やってるか何て目配り気配り不可能 
見知らぬ顔の人間が居てもスルーだろ はっきり言って隙だらけ 犯罪の温床
そうだろ横山                                     
980
(1): 2019/10/31(木)14:38 ID:qwnfEawI(5/7) AAS
>>975
だから一般人には何の関心も無い訳よ。
局で働いてる人が損をしただけ。
981
(1): 2019/10/31(木)14:42 ID:aYHOTRRW(2/5) AAS
>>980
局で働いてる人は損したの?イメージダウンとかじゃなくて金銭的に損した?
982: 2019/10/31(木)14:43 ID:viAE+0CA(1) AAS
課長だ課長代理だと言っても課が廃止されて部になったんだからね。
名刺に出したところで、外部の人に何の課の長なのか代理なのかと聞かれたら、どう答えるのやら。
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s