[過去ログ] 写真撮影が好きな喪男3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
477
(1): (山梨県) 2021/11/20(土)09:35 ID:buYxSwui0(2/4) AAS
赤い月を撮る方法が分からない(´・ω・`)

https://i.imgur.com/wiIkHWk.jpg
https://i.imgur.com/LNelRFM.jpg
https://i.imgur.com/y1if0lz.jpg
https://i.imgur.com/I0zH4X0.jpg
478
(1): (鹿児島県) 2021/11/20(土)10:16 ID:iPkLtBK30(1/2) AAS
>>477
ホワイトバランスがオートになってて、
カメラが月を白く撮ろうとしちゃうから赤くならない
「K」のケルビン指定で5500とか、極端に言えば7000とかで固定してしまえばいいよ。
479: (山梨県) 2021/11/20(土)10:43 ID:buYxSwui0(3/4) AAS
>>478
ありがとうございます!
夕日の撮影以外でもホワイトバランスが大事なんですね!
480
(1): (鹿児島県) 2021/11/20(土)17:50 ID:iPkLtBK30(2/2) AAS
>>476
長くてごめん。

普段の使い勝手を優先させるなら50mmをカバーするズームレンズ
撮りまくって操作を覚えたりカメラの持ち味を知るならこっちかなぁ
今後フルサイズ機メインで普段使いしたいって時に50mmの標準画角があると使いやすい。

画質や画角を優先するなら14mm〜20mmあたりの超広角単焦点
今持ってるAPS-C機とレンズがあるから、それがカバーしてる画角のレンズ以外を選んで、
新しい画角に挑戦するのもアリ。
画角が限られるので、APA-C機と併用するとなると使用頻度が下がり易く、慣熟作業が進まずになお一層使わなくなり、ホコリをかぶる可能性もある。
今後フルサイズ機メインで使いたいとなった時にはレンズを買い足さないといけない。
省3
481: (山梨県) 2021/11/20(土)22:52 ID:buYxSwui0(4/4) AAS
>>480
アドバイスありがとうございます!
じっくり考えてみますね!
482: (東京都) 2021/11/21(日)00:13 ID:23CUhPS90(1) AAS
正直レンズ一杯持ってカメラ複数持つのって重くて嫌なんだけど
まあ、車で移動するならまだわかるけど、電車移動だと苦痛でしかない
483: (大阪府) 2021/11/21(日)09:38 ID:f85ToFUr0(1/2) AAS
電車での移動はレフ機1台、レンズ2本が限界かな
毎年大阪から幕張までオートサロンに参戦してたのはもう思い出か

ソニーのα9がめちゃくちゃ気になるんだけど信頼性はどうなのかな
Xperiaなんて2台連続で2年後に不具合出たからね
484
(1): (SB-Android) 2021/11/21(日)10:35 ID:JcNtpG2T0(1/2) AAS
自分は
Nikon D800に28-300mm f3.5-f5.6をつけて
50mm f1.8をカバンに入れてる。

夜空と天体を撮りに行く時は
P1000を追加するくらいかな。
三脚と赤道儀は車に常備してる。
485
(1): (大阪府) 2021/11/21(日)10:48 ID:f85ToFUr0(2/2) AAS
NikonといえばZ9に予約殺到してるらしいな
486: (SB-Android) 2021/11/21(日)11:05 ID:JcNtpG2T0(2/2) AAS
>>485
気にはなるけど、使いこなしてやれないだろうなぁ。
せっかくの性能を持て余して持ち腐れるだろうし
カメラ以外の趣味もあるから、さすがにカメラ1台に70万は出せないかな
487: (公衆) 2021/11/21(日)12:37 ID:Fu5FiWJ20(1) AAS
これでソニー、キャノン、ニコンのミラーレスのフラッグシップモデルは70万円代か
488
(1): (鹿児島県) 2021/11/22(月)13:53 ID:eIAuJEfq0(1) AAS
カンボジアにて
https://i.imgur.com/DIqEk3W.jpg
489
(1): (北海道) 2021/11/22(月)14:13 ID:qMHEcQZ50(1) AAS
すごい彫刻だ。当たり前だけど日本的な仏教造形物ともまた違う感じなんだな
490
(1): (神奈川県) 2021/11/22(月)20:38 ID:0SSDbC4k0(1) AAS
>>488
これは迫力が有りますね。
行ったことがなくても伝わってくる
491: 472(神奈川県) 2021/11/23(火)07:40 ID:JCioWXGs0(1) AAS
>473
ありがとう
けやき坂は青白の光と東京タワーのオレンジ色のバランスがいい
都内ではここのイルミが一番好き。いつか彼女と歩きたいなぁ
492
(1): (公衆) 2021/11/23(火)10:25 ID:aafiUNRE0(1) AAS
海外に一眼レフ機やミラーレス機なんて怖くて持っていけないよ・・・。
493
(2): (鹿児島県) 2021/11/23(火)18:37 ID:oIUqDyeQ0(1) AAS
>>489 >>490
ありがとうございます。
たくさんある寺院のうちの一つです。
アンコールワットの近くにありました。
なかなか見応えがありましたよ。

>>492
観光地付近は比較的安全ですよ。
カンボジアは日本のODAでさまざまな開発をしているところで、
さらにテレビでは日本の大河ドラマ「おしん」を放送していたこともあり、かなりの親日国です。
観光地付近では普通に日本語が通じて過ごしやすかったです。
省4
494: (山梨県) 2021/11/23(火)18:42 ID:5DWgSVoY0(1/3) AAS
>>493
美しい!
495: (公衆) 2021/11/23(火)18:45 ID:WbY+F4800(1) AAS
>>493
なんてアクティブな喪男なんだ!
496
(1): (山梨県) 2021/11/23(火)18:45 ID:5DWgSVoY0(2/3) AAS
暇だったので河原へ行って鳥の撮影をしました。
トンビが水面へダイブした写真を撮れたんですけど、トンビじゃなくて水面にフォーカスされてて(´・ω・`)な気持ちになりました。
こういう時はマニュアルなのかなぁ?AFじゃないとズームしたり色々大変な気がする。
https://i.imgur.com/jcHgbLP.jpg
https://i.imgur.com/MgKKQJm.jpg
https://i.imgur.com/S7Hkhsw.jpg
https://i.imgur.com/ldOdlEY.jpg
1-
あと 506 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s