[過去ログ] DMMいろいろレンタル モバイルWi-Fi【11ヶ月目】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
813: (オッペケT Srdd-ycCE [126.204.195.94]) 2020/04/18(土)01:25 ID:OALWCh9nr(1/19) AAS
>>810
値上げする理由のひとつにキャンセル時の返金額を少なくするというものがある
返金するレンタル料金から差し引かれる使用分の料金は、清算時点の月額レンタル料金が採用されるからだ
裏を返せばキャンセルされるような事態が想定されているからとも考えられる
例えば今回のSoftbankの250GB 6ヶ月低料金契約の強制解除がいい例だろう
これと同じようなことがWiMAX2+レンタルで生じてもおかしくはない
817
(1): (オッペケT Srdd-ycCE [126.204.195.94]) 2020/04/18(土)01:34 ID:OALWCh9nr(2/19) AAS
>>814
W06とか普通にあるけど
https://www.dmm.com/rental/iroiro/-/detail/=/cid=nr_02645a/

W02もかなり古いんでそろそろレンタル終了でしょう
長く延長したかったら新しい機種をレンタルした方がいい
SIM交換での使用は推奨されていないのでSIMだけ貸せとか言ったら
ブラックリストに入れられかねない
818: (オッペケT Srdd-ycCE [126.204.195.94]) 2020/04/18(土)01:37 ID:OALWCh9nr(3/19) AAS
>>815
数字の上では128kbpsだけど、実際は何もできない停波に近い状態になるからね

>>816
UQ本家だと会員サイトで過去3日間の使用量も分かるから制限状況を管理できるメリットがあるしね
834: (オッペケT Srdd-ycCE [126.204.195.94]) 2020/04/18(土)09:45 ID:OALWCh9nr(4/19) AAS
6ヶ月周期で何回か延長するつもりなら最低でもW03くらいの機種を借りないと
強制返却させられる可能性があるんだね
SIMでしか使わないのでW01にしようと思ったけど、契約前にみんなの話が聞けて良かった
839: (オッペケT Srdd-ycCE [126.204.195.94]) 2020/04/18(土)10:29 ID:OALWCh9nr(5/19) AAS
返却日が近くなると6ヶ月可能になるとかいう説は?
849: (オッペケT Srdd-ycCE [126.204.195.94]) 2020/04/18(土)11:34 ID:OALWCh9nr(6/19) AAS
>>843
多分税務上の問題だと思う
レンタルしてる機器はDMMの会計で資産計上されているはずだから
耐用年数に応じて償却して簿価になった時点で顧客から返却してもらわないと
税金を丸々払わなくてはならなくなってしまう

中古品には耐用年数が定められていないが
耐用年数の一部を経過した場合、耐用年数から経過年数を引いた年数に
経過年数の20%を加えた年数が、耐用年数をすべて経過した場合
耐用年数の20%に相当する年数を見積もることが許されてる

ルーターの耐用年数は10年なので、この計算からすると最大リース期間は
省1
853: (オッペケT Srdd-ycCE [126.204.195.94]) 2020/04/18(土)12:47 ID:OALWCh9nr(7/19) AAS
>>852
本体が売れないと困るからSIM単体販売はさせないだろうね
UQ本家のSIM単体販売はあくまで2年3年縛り解除で
15000円のルータ代を支払わされるハードルを下げるためにやった苦肉の策
再販者に提供する余地は無いだろう
858
(1): (オッペケT Srdd-ycCE [126.204.195.94]) 2020/04/18(土)13:34 ID:OALWCh9nr(8/19) AAS
>>857
何回も延長を繰り返したければ新しい機種を選んだ方がいいね
861: (オッペケT Srdd-ycCE [126.204.195.94]) 2020/04/18(土)14:14 ID:OALWCh9nr(9/19) AAS
>>859
身障者の俺がハート割適用しても3000円以下にならんし
862
(1): (オッペケT Srdd-ycCE [126.204.195.94]) 2020/04/18(土)14:17 ID:OALWCh9nr(10/19) AAS
>>860
本体返却確認後に差額精算されないなんてデマは出てないと思うよ
精算時に返金額から差し引く使用分料金に値上げした後の料金が使われるという情報はあったけど
876
(1): (オッペケT Srdd-ycCE [126.204.195.94]) 2020/04/18(土)15:40 ID:OALWCh9nr(11/19) AAS
>>875
最後通告に間に合わなかっただけでは?
879
(1): (オッペケT Srdd-ycCE [126.204.195.94]) 2020/04/18(土)15:43 ID:OALWCh9nr(12/19) AAS
>>877
待ってる人多いから、延長する気が無いのだと思ってカレンダーの即納に組み込んでしまったのだろうね
882: (オッペケT Srdd-ycCE [126.204.195.94]) 2020/04/18(土)15:47 ID:OALWCh9nr(13/19) AAS
>>878
MicroSIM機も新規で6ヶ月借りれるので終了ってことは無いと思うけど
885
(1): (オッペケT Srdd-ycCE [126.204.195.94]) 2020/04/18(土)15:58 ID:OALWCh9nr(14/19) AAS
>>884
返却日の前日に返却手続きしてたというのもすごいよね
ガソリンの目盛りがEmptyになっても平然と10Kmくらい走れる人だよね?
俺なんか半分より少なくなるとソワソワしてしまう小心者なんで
ずいぶん図太い人に感じてしまう
886: (オッペケT Srdd-ycCE [126.204.195.94]) 2020/04/18(土)15:59 ID:OALWCh9nr(15/19) AAS
>>884
こめん、返却日の前日に延長手続き・・・ね
890: (オッペケT Srdd-ycCE [126.204.195.94]) 2020/04/18(土)16:16 ID:OALWCh9nr(16/19) AAS
>>889
W04はモバイルルーターをUSBテザリングできるASUSのルーターRT-AC85Uをクレードル代わりに使ってる
たぶんW06でも使えるはず
896
(1): (オッペケT Srdd-ycCE [126.204.195.94]) 2020/04/18(土)16:58 ID:OALWCh9nr(17/19) AAS
>>895
auの一部以外は使える
902: (オッペケT Srdd-ycCE [126.204.195.94]) 2020/04/18(土)18:25 ID:OALWCh9nr(18/19) AAS
>>900
WiMAXのMicroUSIMはカットしてもNanoUSIMとして使えない
逆にWiMAXのNanoUSIMはアダプタを付けてMicroUSIMとして使えない
これが代表的なau SIMロックとなる
909
(2): (オッペケT Srdd-ycCE [126.204.195.94]) 2020/04/18(土)20:23 ID:OALWCh9nr(19/19) AAS
>>905
DMMの場合、1000円払わなくてもハイスピードプラスエリアモードが使えるのも利点
7GB超えると悲惨だが、俺の場合auのプラチナバンドのアンテナが目の前にそびえてるので-20dbで入る
速度試験で100Mbpsに到達しそうな勢いなんでDMM一択となる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.528s*