[過去ログ] WiMAX2+総合 Part40 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
899: (ワッチョイW efdc-bAL2 [122.24.200.126]) 2020/06/01(月)18:46 ID:ddO681W00(1/99) AAS
電波状況の悪い所で使っていました。どんな時間に接続しても7〜12Mbps、
しかも無制限の通信量。
使いやすかったなぁ
901: (ワッチョイW efdc-bAL2 [122.24.200.126]) 2020/06/01(月)18:46 ID:ddO681W00(2/99) AAS
引っ越ししてネットどうするかなあって思ってたところに
家電量販店でWM3300Rに出会いそれ以来ずっとwimaxだな。
量販店での契約は高いと分かってネットでの契約に移行したけど、
今でも固定は不要だと思ってる。モバイルルーターってのはほんと革命的だよ
902: (ワッチョイW efdc-bAL2 [122.24.200.126]) 2020/06/01(月)18:46 ID:ddO681W00(3/99) AAS
10年位前の六本木で、WM3300Rで30Mbps超えしてた
903: (ワッチョイW efdc-bAL2 [122.24.200.126]) 2020/06/01(月)18:46 ID:ddO681W00(4/99) AAS
俺は11年くらい前にVAIO typeZに入れたintel WiMAX 5150でピッタリ40Mbps出たのには驚いた思い出
904: (ワッチョイW efdc-bAL2 [122.24.200.126]) 2020/06/01(月)18:47 ID:ddO681W00(5/99) AAS
人が減ってからは混雑時間帯や曜日にかかわらず一定速度(9Mbpsくらい)が出てて重宝したな
特に高速(100Mbpsとか)じゃなくてもこういうやつがいいんだよな
アニメを大量にD/Lさせていただきました、ありがとうございました
905: (ワッチョイW efdc-bAL2 [122.24.200.126]) 2020/06/01(月)18:47 ID:ddO681W00(6/99) AAS
ヤマダワイマックスで月480円〜の従量契約だった 速度は1Mbpsしか出なかった
計画停電では基地局も停電
ヤマダのメール提供終了で解約
906: (ワッチョイW efdc-bAL2 [122.24.200.126]) 2020/06/01(月)18:47 ID:ddO681W00(7/99) AAS
去年、別件でUQに問い合わせた時に聞いたが、基本的に3月31日を過ぎ全国一斉停波とのこと
ただし数時間程度はズレが生じるかもとのことだったから、2か月ぐらい使わせてくれるとか無い模様
907: (ワッチョイW efdc-bAL2 [122.24.200.126]) 2020/06/01(月)18:47 ID:ddO681W00(8/99) AAS
旧ルーターに刺して延命してるから最近は切り替え無しで無印だわ
一足先に契約満了しちまったから解約が安いプランに乗り換えて停波と格安プランの様子見中
908: (ワッチョイW efdc-bAL2 [122.24.200.126]) 2020/06/01(月)18:48 ID:ddO681W00(9/99) AAS
それで思い出したけど、WiMAX基地局は30MHzを10MHzごとに120度ごと3セクターで構成されているから
1セクター(10MHz)で40Mbpsなんて嘘付いてたやつもいたよな

多分、この理屈で帯域が三分の一になっても40Mbpsはそのままで2セクター分使えなくなるからって理屈だろうけど
2セクター分(240度分)の方向はどうなるんだよって無茶苦茶な理屈だよな

正しい知識を持って、嘘付いてるやつに乗せられちゃ負けだなって学習したのはこれがきっかけだった
909: (ワッチョイW efdc-bAL2 [122.24.200.126]) 2020/06/01(月)18:48 ID:ddO681W00(10/99) AAS
9Mbps出てるからそんな不満は無いけど
お得なプランが減って3年契約ばかりだからスマホと合わせて他も検討しないと
910: (ワッチョイW efdc-bAL2 [122.24.200.126]) 2020/06/01(月)18:48 ID:ddO681W00(11/99) AAS
auWiMAX2+ 4年契約で5年半使ってるけど無印停波だと夜の1Mでは使えなかったので4月から月300ギガのSiMをとりあえず3ヶ月分購入した
WiMAXいらなくなればスマバリ効かなくなるしスマホもauやめます
911: (ワッチョイW efdc-bAL2 [122.24.200.126]) 2020/06/01(月)18:48 ID:ddO681W00(12/99) AAS
Uroad-Aeroには長年本当にお世話になったわ
軽量、薄型、バッテリー持ち、固定使用の時はバッテリー外してAC運用できるなど
モバイルと固定兼用のWiMAXのために開発されたような至高の製品といってもいいぐらい
WiMAX2の端末いろいろ調べたけどAeroには全然及ばないものばかり
912: (ワッチョイW efdc-bAL2 [122.24.200.126]) 2020/06/01(月)18:48 ID:ddO681W00(13/99) AAS
NAD11ホントにゴミだったなw
Aero&デバイス+でhome→NAD11にしたら後悔したわ
913: (ワッチョイW efdc-bAL2 [122.24.200.126]) 2020/06/01(月)18:48 ID:ddO681W00(14/99) AAS
HWD15は、ほんといい端末だったわ
ノーリミ最強
914: (ワッチョイW efdc-bAL2 [122.24.200.126]) 2020/06/01(月)18:49 ID:ddO681W00(15/99) AAS
ずっとだから慣れたけど
まじで360pの動画読み込んでるときは他のブラウジングでテキストサイトすら開けねぇ
2GBのファイルダウンロードしてるときは一時間半ネット休憩時間になる
その回線もあと1ヶ月の運命か
915: (ワッチョイW efdc-bAL2 [122.24.200.126]) 2020/06/01(月)18:49 ID:ddO681W00(16/99) AAS
NAD11でNECに見切りをつけたんだっけな
huawei製はW03が最初だったけど安定性に度肝を抜かれた
NEC製には今後一切手を出さないと固く誓った
916: (ワッチョイW efdc-bAL2 [122.24.200.126]) 2020/06/01(月)18:49 ID:ddO681W00(17/99) AAS
同じく、俺もNAD11で見切った
それまで無印はずっとNECだったけど、W01に変えたらド安定&速度出てびっくり
以降ずっとHUAWEIだわ
917: (ワッチョイW efdc-bAL2 [122.24.200.126]) 2020/06/01(月)18:49 ID:ddO681W00(18/99) AAS
中国製中国製と馬鹿にしてるうちにいつの間にか国内メーカーが太刀打ちできない存在になったな。
80年代から90年代にかけての日本と欧米メーカーの関係性と一緒
918: (ワッチョイW efdc-bAL2 [122.24.200.126]) 2020/06/01(月)18:50 ID:ddO681W00(19/99) AAS
WM3800Rまでは許せた

NAD11←すぐ熱くなり不安定、そして長い再起動。Bluetoothあってもテザリング機能は無し
WX01、02←無印固定不可

WX03←ここから無印通信無くす
WX04←究極の産廃機
WX05←WX04が酷すぎた為、普通に通信出来るようにだけ。W06はおろか、W03にすら速度負ける
WX06←無線2.4GHz、5GHz同時利用可。2+下り、未だに最大440Mbpsのまま
919: (ワッチョイW efdc-bAL2 [122.24.200.126]) 2020/06/01(月)18:50 ID:ddO681W00(20/99) AAS
NECはMR05LNベースのWiMAX端末を出せば良かったのに。
あれはクアルコムチップだし、技適通過の段階ではB41も含まれていたから期待したんだが、発売時にはふさがれていた。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.549s*