GPSロガーとログアプリスレ1 [無断転載禁止]©2ch.net (916レス)
1-

1: (ベーイモ MM7f-10NS [223.25.160.40]) 2016/09/03(土)20:50 ID:shNauP7SM(1) AAS
モバイル版は落ちて久しいので立てました

詳細は、>>2-31にて。
897: (ワッチョイ 576e-2eqx [153.242.157.132]) 2023/07/17(月)19:41 ID:O5OCHEP/0(1) AAS
GL-770M、チップとバッテリーの変更だけっぽいかな。
もうちょっと小型化してUSB-Cくらいにはして欲しかった・・・
898
(1): (スッププ Sdc2-GH7z [49.105.95.84]) 2023/08/05(土)01:08 ID:lc/6cCYfd(1) AAS
>>893
誤差2mって書いてあるから喜んで使ってみたけど流石に木々生い茂る森だと精度落ちるね
899: (ワッチョイW a7ad-z1Qg [180.198.78.105]) 2023/08/06(日)00:38 ID:gF2Jvsf40(1) AAS
>>898
軍事用が欲しかったら紹介しても良いけど
個人情報を全て渡さないとダメナンデス
900
(1): (ワッチョイW e644-QIRP [153.232.125.144]) 2023/08/15(火)23:37 ID:fsgDfZjO0(1) AAS
Columbus P-10 Pro来たわ。
住宅街の道をそのままトレースしてくれるくらい精度良かった。
車などで静止したら、フィルタリングしてるのか、座標の一番小さい桁まで一致するデータが連続で出力されるのが気になった。
電池の持ちは実測で、50時間だった。
usbケーブルで、接続したらスマホでリアルタイムに座標を確認出来ました。
bluetooth接続出来たら良かったのだけど。
デュアルバンドすげーと思って、amazfitのスマートウォッチ買ってみたけど、こちらの精度はそれほどでもなかった。a747くらいの感じです。
iphoneも新しい機種はデュアルバンドみたいなので、精度良いのかな。
901
(1): (ワッチョイW 5f02-QCsS [116.94.11.28]) 2023/08/17(木)23:39 ID:gfU89Ubc0(1) AAS
>>900
どこの通販サイトで買った?

P-10 Pro、時速1km/h以下だと移動してても緯度経度を固定して出力するって某サイトの検証で書かれてるな
902: (ワッチョイ fec0-q59E [217.178.193.149]) 2023/08/22(火)03:35 ID:GCMiJ88X0(1) AAS
使っていたGPSロガー(GT-740FL)をなくしてしまって、代わりのものを調達すべく現在の動向を調べているところですが、
商品が全然なくなってしまっているんですね。
Columbus P-10 Pro というのも銀の弾丸ではないようですし、
いっそGPSボードとArduinoで自作するかという選択肢も考えています
903
(1): (ベーイモ MM76-RKQT [27.253.251.224]) 2023/08/22(火)19:14 ID:OH2cMR0GM(1) AAS
>>901

>>867 で紹介されてたサイトで買ったよ。
設定項目にスピードマスクがあって、これをオフにしてるのだけど、止まったらぴったり同じ座標が出力される。
微速移動した時の挙動は確認してない。
904
(1): (ワッチョイ aa11-7wIC [61.24.245.164]) 2023/08/22(火)20:05 ID:juucsbTW0(1) AAS
>>903
SpeedMask : 速度が値を超えるトラックポイントのみを記録する (CSV, GPX ファイルの場合のみ)
となっています

バグで一瞬で取り下げられた F/W Ver2.3 には
AntiDrift : Clamping function(スタティック・ナビゲーション)のON/OFF
が追加されていました

あれからもう3か月経っているので再リリースが待ち遠しいです
905
(1): (ワッチョイW 2d44-QGoW [114.149.89.212]) 2023/09/28(木)23:25 ID:7U0bMHKB0(1) AAS
>>904
v2.3のバグって、どんなものかわかりますか?
無理やり2.3をダウンロードして、今、使ってます。簡単にしか確認できてないてすが、停止時の座標固定は設定で回避できるようです。
906: (ニククエ 9211-oRtz [61.24.245.164]) 2023/09/29(金)17:33 ID:0KxCxrOV0NIKU(1) AAS
>>905
時々ハングアップしてリセットホールを押さないと復帰しなくなります
この場合は記録中のログを消失するので旧バージョンに戻しました

なお P-7 Pro, P-10 Proの仕様ではCEP(50%)=0.5mとなっていますが
これは観測時間1時間のチャンピオンデータのようです
24時間測定時のCEP(50%)は約1.2mで一般的なGPSと大差無い値です
マルチパスに強いのは事実なのでブラッシュアップに期待してるのですが
907: (ワッチョイW 82f0-dvRJ [125.195.155.74]) 2023/10/18(水)06:10 ID:I0l2k3X50(1) AAS
世の中ね、顔かお金かなのよ
908
(1): (ワッチョイ cd11-yvRK [116.222.44.21]) 2023/11/21(火)20:39 ID:kmsEDXTF0(1) AAS
GNS3000とiPadOS17.1.1をBluetoothで繋ごうとしていますが、
Bluetoothをオンにして一覧表にGNS3000は表示されますが、
繋ぐ事が出来ません。
つなげて使う事が出来ている方居られますか?
909: (ワッチョイ 8d11-C3j7 [42.148.54.47]) 2023/12/11(月)20:15 ID:MpTkLafi0(1) AAS
Columbus P-10 Pro のファームウェアVer2.4がリリースされています
USBメモリの取外し操作が不完全で取出し操作を行ってもエクスプローラからアクセス可能なのは直っていません
cbgps.com/p10/firmware/index_en.html
910
(1): (オイコラミネオ MM71-WfBz [60.57.71.193]) 2023/12/15(金)11:07 ID:QX/QufXTM(1) AAS
>>908
もう知ってらっしゃるとは思いますが
iPadOS17.1.2で修正されて繋がるようになりましたよ
911: (ワッチョイ 3511-tPiS [116.222.44.21]) 2023/12/15(金)15:27 ID:1QGsF4Op0(1) AAS
>>910
iPadOS 17.2でまた繋がらなくなりました(笑)
912: (ワッチョイ d211-0rOl [61.24.245.232]) 03/22(金)19:07 ID:nDQZy+cB0(1) AAS
私の P-10 Pro はファームウェアの更新日を起点として約49.53日毎に約28時間ログを取れなくなります
トラブル時はMicro-SDはアクセス可能で、シリアルポートはオープン可能だがNMEAが出力されません
同じ現象のユーザーはいませんか?
913
(1): (ワッチョイ 1676-pS4Q [121.118.81.203]) 03/23(土)10:56 ID:KmU6Auww0(1) AAS
eTrex solarってNMEA出力するかどうかわかる方いたら教えて下さい
出力できたら最強のロガーだと思うんですよ
914: (ワッチョイW aa39-Kbcs [2001:268:9bfc:1b98:*]) 04/11(木)19:25 ID:n9bNIwy00(1) AAS
最近どうよ
915: 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MM57-ghyY [150.66.120.45]) 05/21(火)20:53 ID:vB6xDwYsM(1) AAS
>>913
できないよ
トラックログはgpx、tcxファイルとしてダウンロードできるのでそれを変換するしかない
916: (ワッチョイW b302-cWLH [210.191.107.202]) 05/22(水)01:34 ID:WjTCiBaZ0(1) AAS
10年使い続けている747Proの調子が悪くなってきた
何に買い換えようかな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.563s*