[過去ログ] この20年で6割減、1168万部の夕刊が消滅…「昨日のニュース」しか載っていない新聞はいつ完全消滅するのか [征夷大将軍★] (344レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(7): 征夷大将軍 ★ 2023/05/21(日)13:39 ID:0rjJWFJt9(1) AAS
■日本人の「新聞離れ」が止まらない
「夕刊がなくなる日」が現実味を帯びてきた。

東海エリアで今春、毎日新聞に続いて朝日新聞が夕刊の発行を取り止めた。朝刊と夕刊をセットで購読する読者が激減しているところに、新聞用紙代の大幅値上げが引き金になったようで、コスト削減のため、やむにやまれず夕刊を廃止することになったとみられる。

すでに多くの地方紙が夕刊の発行を取り止めているが、全国紙が三大都市圏の一角で夕刊を休刊せざるをえなくなった窮状は、あらためて新聞の衰退を痛感させられる。夕刊廃止の大波は、遠からず東京エリアや大阪エリアにも波及し、全国から夕刊が消えてなくなる日が来ることは避けられそうにない。

■毎日に続いて、朝日も東海エリアで夕刊が休刊に
愛知・岐阜・三重3県を発行エリアとする毎日新聞中部本社は、3月31日付を最後に、第2次世界大戦による7年半の中断をはさみながら約80年にわたって発行してきた夕刊を休刊した。1935年11月25日付の第1号には「名古屋で最初に印刷した夕刊!」の文字が躍る歴史のある夕刊だった。

社告では「読者のライフスタイルの変化に対応するため、朝刊に特化した紙面をお届けすることにした」と説明、これまで以上に「行政の動き、事件・事故、まちの話題を深掘りする」と強調した。購読料は、朝夕刊セットで月額4300円(税込み、以下同)だったが、朝刊のみになるため3400円に大幅値下げした(6月からは4000円に値上げ)。
省22
325: 2023/05/25(木)05:14 ID:GG7pRA3V0(1) AAS
東スポだけ残れば別にかまわん
326: 2023/05/25(木)05:15 ID:S+DpK7nv0(1) AAS
>>318
読む力はできるけど、
書く力はつかないよ。
新聞読んだくらいじゃ無理だ
327: 2023/05/25(木)05:15 ID:MBTOVmHT0(2/2) AAS
>>276
だなw
328: 2023/05/25(木)05:16 ID:5XEFUKko0(2/2) AAS
>>289
子供の頃は結構いたわ
小学生の頃に夕刊だけの配達バイトして
中学からは朝刊配達バイトに変えたけど
夕刊は6割程度の感覚
329
(1): 2023/05/25(木)05:21 ID:ZPhOhwGc0(1) AAS
>>289
自分が住んでる地域の地元紙は朝刊しか取らなくても一ヶ月に数百円位しか安くならなかった。
数年前に夕刊が無くなったんだけど夕方から夜にかけて何となく手持ち無沙汰。
330: 2023/05/25(木)05:25 ID:yanKRzJp0(1/2) AAS
オートロックのマンションに引越したのを機に新聞解約したわ
下まで取りに行くのがめんどくさい
新聞読まずにネットだけだと自分の興味ある記事しか読まなくなって知識偏るって言われてるけどそれでもいいや
331: 2023/05/25(木)05:26 ID:y0GSbLhw0(1) AAS
>>177
関テレは阪急東宝グループじゃなかったか?
332: 2023/05/25(木)05:30 ID:yanKRzJp0(2/2) AAS
>>329
そうなんだよね、購読料あんまり変わらないから夕刊も取ってる家が多いんだよね
地方だとそもそも夕刊は無いらしいから、地方の人は朝刊だけのためにあの購読料だしもう少し価格差設ければいいのにね
333: 2023/05/25(木)05:32 ID:Yn6rIy7m0(1) AAS
わざわざ家では読まんなぁ
職場にある奴を仕事前コーヒー飲みながら5分くらい眺めんのは好きやけど
334: 2023/05/25(木)05:39 ID:gKtX77Fs0(1) AAS
お爺ちゃんが朝刊夕刊を読んでたわ
ああいうのは年金暮らしでヒマだからできること
335: 2023/05/25(木)05:40 ID:3xtKNjUO0(1) AAS
そのうち新聞も紙媒体じゃなくタブレットに移行するんだろうな
スマホに慣れた層が老齢になる頃にはそうなっているだろ
336: 2023/05/25(木)05:45 ID:wA2/nr1W0(1) AAS
トイレットペーパーの方が一億倍役に立つ
337: 2023/05/25(木)06:24 ID:FRhODFHT0(1) AAS
新聞はほぼ読まないが新聞紙は何かと便利だからな
338: 2023/05/25(木)06:27 ID:3RQ33FaY0(1) AAS
新聞には新聞の良さがあるんだけどね
「この紙面は全部読むぞ」と決めて読めば興味のない記事も嫌でも目に入るから、自然と色んな知識がつく
ネットニュースは情報が多すぎて「全部読む」事ができないから、どうしても自分の興味のある記事ばかり見ることになってしまう
ネットが普及してから思想が偏った人が増えたのも、自分が読みたい記事だけピックアップして読む人が増えたからだと思ってる
339: 2023/05/25(木)06:28 ID:RQ6ey5GS0(1) AAS
無くても困らないけどあると便利だよ
子供に読ませるために取ってる
340: 2023/05/25(木)06:28 ID:r+4p8ogx0(1) AAS
なんでこれが芸スポw
341: 2023/05/25(木)06:29 ID:zU7ZVbIs0(1) AAS
お笑いだから
342: 2023/05/25(木)06:36 ID:c8oo4meE0(1) AAS
>>323
しかも、押し紙だらけ。
新聞も消費税8%取れよ。
343: 2023/05/25(木)06:56 ID:wRjboaiJ0(1) AAS
>>163
> スーパーのチラシ

一番いらねーよ笑
344: 2023/05/25(木)07:29 ID:RKkdNGIF0(1) AAS
朗報
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.075s*