[過去ログ] 【ラジオ】カンニング竹山「町中華」番組の影響で瓶ビール派に「大人の義務教育よ」 [ひぃぃ★] (732レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
203: 2020/06/02(火)00:17 ID:JBWRPO1L0(1/8) AAS
一人や少人数だと、ちゃんと管理してて流行ってる店だと生を飲むがそれ以外だと瓶だな
宴会とかだと雰囲気のものだから周りに合わせるが

元町のニューミュンヘンで生を飲み干しながらからあげ食いたい
219: 2020/06/02(火)00:37 ID:JBWRPO1L0(2/8) AAS
>>209
夏のあっついときの一杯目はキンキンのが欲しいな。二杯目以降はそうじゃなくてもいい

春先くらいまでだと家でビール飲むときは暖房つけてない室温のままのときもあるが・・・15度くらいまでかな
238: 2020/06/02(火)00:50 ID:JBWRPO1L0(3/8) AAS
暑い時期の常温は無理だな
学生時代に貧乏旅行して中国だのあちこちのド田舎で冷えたのなくて仕方なく飲んでたが美味いと思ったことない
264
(1): 2020/06/02(火)01:16 ID:JBWRPO1L0(4/8) AAS
>>261
なんで?パーティなんかだと大抵そうじゃね。仕事がら政治家のとかも呼ばれるけどほぼそうだわ
冠婚葬祭とかも。改まった席だととりあえず生!みたいなのやりにくいからかもw
272: 2020/06/02(火)01:23 ID:JBWRPO1L0(5/8) AAS
>>269
そういうことか
わかるけどそういうときはモード切り替えて飲食を味わうのは諦めて人を味わうのに徹するから平気だな
363: 2020/06/02(火)06:31 ID:JBWRPO1L0(6/8) AAS
数年前に良く行ってた店の瓶は大で330円とか350円だったがラベルが破れたりしてたなw
ああいうのは安く仕入れたりできるんだろうか。味は普通だったけど
477
(2): 2020/06/02(火)18:07 ID:JBWRPO1L0(7/8) AAS
>>456
会社が上手く行ってたころにしょちゅう家で飲みかいやっててビールサーバーおいててそういうのやってた
ただ、いくら飲むって行っても10人やそこらだと樽を一つ二つ開けるのが限界でしかも余る
余ったのを家族で飲んでも劣化に追いつかなかったし無理やり飲んでたw なにやってるんだろうって・・・

今はいろいろあってそういうのやめたけど
529: 2020/06/02(火)22:39 ID:JBWRPO1L0(8/8) AAS
人生で一番不味かった生ビールは近隣では有名なオサレカフェで頼んだやつだな
炭酸弱くなっててなんかすっぱかった
あまりに酷かったから店員に味を確かめさせて樽を替えてもらったら飲める味になってた
ビールなんか頼むやつあまりいない店なんだろう・・・回転悪いとダメだな、やっぱ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*