[過去ログ] 【MotoGP】2019第1戦カタールGP MotoGPクラス決勝の結果 (78レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 鉄チーズ烏 ★ 2019/03/11(月)06:51 ID:Mkn292Z/9(1) AAS
 MotoGP第1戦カタールGPのMotoGPクラス決勝が、カタールのロサイル・インターナショナル・サーキットで行われ、アンドレア・ドヴィツィオーゾ(ミッション・ウィノウ・ドゥカティ)が優勝した。

■MotoGP第1戦カタールGP MotoGPクラス決勝順位結果(22周)
天候:晴れ 路面:ドライ
Pos./No./Rider/Team/Motorcycle/Time/Gap
1/4/A.ドヴィツィオーゾ/ミッション・ウィノウ・ドゥカティ/ドゥカティ/42'36.902

2/93/M.マルケス/レプソル・ホンダ・チーム/ホンダ/0.023

3/35/C.クラッチロー/LCRホンダ・カストロール/ホンダ/0.320

4/42/A.リンス/チーム・スズキ・エクスター/スズキ/0.457
省21
59
(1): 2019/03/11(月)15:26 ID:01Bt3DKm0(3/4) AAS
FIM MotoGPスチュワードパネルは、MotoGP開幕戦カタールGPで優勝したアンドレア・ドヴィツィオーゾ(ミッション・ウィノウ・ドゥカティ)が駆るドゥカティ・デスモセディチGP19のリアスイングアーム下部に装着されたエアロダクトが、レギュレーション違反なのではないかとする各チームの抗議を却下する決定を下した。
リヤスイングアーム下部のエアロダクトは、ウエットコンディションの際に、フロントタイヤが巻き上げた水しぶきがリアタイヤにかからないようにガードする目的で各メーカーのマシンに装着されているが、ドゥカティはドライのレースでも使い始め、その目的がリアタイヤのヒート対策ではないかと見られている。
このエアロダクトは、ドヴィツィオーゾだけでなく、ダニロ・ペトルッチ(ミッション・ウィノウ・ドゥカティ)、ジャック・ミラー(アルマ・プラマック・レーシング)のデスモセディチGP19にも装着されていた。
ドゥカティのエアロダクトに対し、アプリリア・レーシングチーム・グレシーニ、レッドブルKTMファクトリー・レーシング、レプソル・ホンダ・チーム、チーム・スズキ・エクスターの4チームがレース後にレギュレーション違反なのではという抗議を行ったが、MotoGPスチュワードパネルは抗議を却下する決定を下した。
この決定により、カタールGPの決勝結果に変更はないものの、決定を不服とした場合、控訴が行なわれる可能性が残されている。
現在は、控訴の手続きが始まっており、この件に関する詳しい情報を収集するために、MotoGP控訴裁判所に付託することになったことが発表されている。
60: 2019/03/11(月)15:45 ID:5Vrc2D7P0(1) AAS
Moto2クラスでは、ガードナーの息子が3位表彰台かと思ったら、最後ビエルへにやられてしまいましたね。
61: 2019/03/11(月)15:49 ID:I9iz7Jos0(3/3) AAS
相変わらずドカには甘いな
62: 2019/03/11(月)16:33 ID:ksMVAs+P0(1) AAS
ロッシ楽しそうに追い抜かしてたなw
63: 2019/03/11(月)17:17 ID:uTKcpNWL0(1) AAS
>>46
こんなのでも効果あるのか
64: 2019/03/11(月)17:22 ID:01Bt3DKm0(4/4) AAS
ビニャーレス
「満タン状態で加速が無い。他車の後ろスリップストリームに入ろうとするとタイヤのグリップが低下する」

ロッシ
「問題は昨年と同じリアのグリップ不足」
65: 2019/03/11(月)17:32 ID:zU6tdh140(1) AAS
クワットハッホ、予選良かったのに勿体無かったな
頭抱えてたやろ
66: 2019/03/11(月)18:47 ID:tcHXqzG40(1) AAS
>>59
ヤマハはこうぎしなかったのか
67
(1): 2019/03/11(月)19:17 ID:QhlYq19N0(1) AAS
おれの話じゃないけど地元の先輩のゼファー(ゼッツー仕様)が1速全開で60キロぐらい出したって言ってた。
つーことは6速全開だと60キロの6倍で360キロ出ることになる。(あくまで計算上だけどね)
さすがの先輩もネイキッドだとその速度出すのはきついらしくてまだ試したことないらしいが。
サイレンサー外してかなり排気の抜け良くしてるからノーマルよりパワー出てるのはわかるけどその話聞いた時は正直ビビった。
直管仕様でこんなにパワー出ちゃうなら違法改造なのも当たり前だわな。事故るやつ続出だよ…。
68: 2019/03/11(月)21:04 ID:e5+XaSuZ0(2/2) AAS
理論値ならギヤ比で計算して見なよw
コピペかな
69: 2019/03/12(火)07:04 ID:EQ1JX3rs0(1/2) AAS
>>18
去年は終盤良かったがそれまではボロボロ
その頃に切られたんだろう
しかしドカのエンジンはインチキ
70: 2019/03/12(火)07:09 ID:EQ1JX3rs0(2/2) AAS
>>46
ドカはエンジン内部や制御装置でもインチキしてると思う
FIAが日本メーカだけ優勝じゃつまらんとドカに全面協力してる可能性あり
71: 2019/03/12(火)10:11 ID:yrh2U5W50(1) AAS
ドヴィ
「ストレートではうちらが速かったけどリンスのコーナリングスピードはえげつない」
72
(1): 2019/03/12(火)10:54 ID:YVfpQlFn0(1) AAS
BS日テレ無料で見せてくれてうれしい
73: 2019/03/12(火)15:23 ID:efHqAO8c0(1) AAS
>>72
F1よりダントツに面白いのに盛り上がらんね
一般視聴者には
74: 2019/03/14(木)12:26 ID:ucIKFL9X0(1) AAS
ノリックの息子はいくつになった
75: 2019/03/14(木)20:17 ID:EiSGMEmm0(1) AAS
>>67
1速が3.724で6速が0.621だから
と付け加えるといいかも
76: 2019/03/14(木)21:02 ID:jdfV/SlX0(1) AAS
新カテゴリーMotoEマシン、全台焼失。テスト中のヘレスで火災に巻き込まれる
https://jp.motorsport.com/MotoE/news/all-motoe-bikes-destroyed-in-jerez-fire/4352312/
77
(1): 2019/03/14(木)21:09 ID:yj2b3F4z0(1) AAS
ロッシまだ現役バリバリすげえないくつだよ今
78: 2019/03/14(木)21:17 ID:W2Ja9Vwi0(1) AAS
>>77
今年40だって
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.216s*