[過去ログ] 【新国立】「A案決定」に談合の臭い…評価の細目は公表せず [無断転載禁止]©2ch.net (635レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(20): れいおφ ★ 2015/12/23(水)19:47 ID:CAP_USER(1) AAS
22日午前、政府は新国立競技場の見直し計画の関係閣僚会議を開き、
安倍首相が応募2案から大成建設と梓設計、建築家の隈研吾氏(61)が手がけたA案の採用決定を発表した。

その後に会見した遠藤利明五輪担当相は、19日実施の審査委員会の結果を
「A案は610点、B案は602点」と説明。
委員7人が9項目の評価基準で1人140点満点、計980点で採点したが、
評価の細目をすべて公表する予定はない。

どれだけ厳正な審査を行ったのかオープンにすべきだ。
今月14日のデザイン公表以前から「すでにA案で内定済み」と囁かれてきたからだ。

その理由も政治的思惑ばかり。
大成は旧計画でスタンド工区を受注、下請けの作業員や鉄材業者を継続して確保してきた。
省21
616
(1): 2015/12/26(土)13:08 ID:DGEgiTSC0(4/6) AAS
totoはサッカーの収益とは違うので。
文科省が勝手にやってる宝くじ。
だからtotoの収益はサッカーだけに還元されるわけでもない。

そこらへんの扱いに不満があるなら、
サッカーの入場料を上げて、totoの不買運動でもやれば?

そして近隣の競技場、東京スタジアム横国スタジアムも
代表戦収入を維持管理の頼みの綱としている。

新国立で代表戦を全て行えば、他のスタジアムの赤字が激化する。

国民のお情けで赤字しにしかならない税金の浪費するだけのスポーツを
支えてもらってるのに、態度間違ってないか?
省2
617: 2015/12/26(土)13:08 ID:2FoIuzZi0(1) AAS
菅の息子が大成建設か
618
(2): 2015/12/26(土)14:01 ID:GRK/INTN0(4/4) AAS
>>616

サッカーくじtotoの助成事業は、
ここ最近になってようやくJリーグスタジアムの整備費でも適用可能になり、
ガンバや北九州の新スタジアム建設に活用され始めていた。

しかし今後は東京五輪やラグビーW杯関連の事業を優先して、
助成額が減らされまくるので結果的にtoto運営で大前提となっている
Jリーグの試合環境の整備拡充や集客改善策にも悪影響を及ぼしている。
619: 2015/12/26(土)14:05 ID:LevyQ2iY0(1) AAS
もうC案の楳図かずお案を採用でいいよ
620: 2015/12/26(土)14:05 ID:DGEgiTSC0(5/6) AAS
>>618
ならば新国立は建設しないのが一番だな
621: 2015/12/26(土)14:10 ID:k6yw4YWzO携(1) AAS
根性で工期短縮しますって理由だけでA案に27点の銀河点を加算されて
結局合計で8点差でA案に決定してるんだから笑うしかない
622
(1): 2015/12/26(土)14:13 ID:+vZyaPVP0(1/2) AAS
>>618
>ここ最近になってようやくJリーグスタジアムの整備費でも適用可能
違うよ
最近になって使えるようになったのは新規建設に対しての助成で
既存施設の改修については元々使えた

更に言うと、totoは収益をサッカーで独り占めでは認可されず
全てのスポーツ振興に使うという大義で認可されたものだから
サッカーの金ではないし、サッカーが優遇されないのはおかしいという言い分も通用しない
623
(1): 2015/12/26(土)14:43 ID:g/HDs1VZ0(1/2) AAS
産経のイロンナへの投稿によると
競技場の真下に駐車場をつくることが事業費を増大させているという
果たして日本にそういう陸上競技場はどれくらいあるのだろうか?
624
(2): 2015/12/26(土)14:48 ID:DMb728cW0(1) AAS
>>622
だからこそ ↓なんでは?

615 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2015/12/26(土) 13:01:51.73 ID:GRK/INTN0 [3/4]

まず陸上界は、スポーツ振興くじの対象になって
800億円の新国立建設費を負担するぐらい努力しないとダメ。

更に陸上界は新国立の有料入場者数で
サッカーの毎年約70万人以上を集めないと駄目。

しかも普段の陸上大会でも500万円〜800万円の広告料を集めて
使用料を200万円を支払って、陸上国際大会もサッカー代表戦並みに
同じ回数を開いて使用料を2,800万円以上毎回支払う事も必要。
省1
625: 2015/12/26(土)16:08 ID:+vZyaPVP0(2/2) AAS
>>624
何がだからこそなの?
626: 2015/12/26(土)16:13 ID:g/HDs1VZ0(2/2) AAS
>>623
旧後楽園球場がそうだったと聞いているんだけど
627: 2015/12/26(土)16:20 ID:DGEgiTSC0(6/6) AAS
独り身で生活保護を受けてる奴が
家族ぐるみで生活保護を受けてる奴を見下してる状態。

底辺がさらに底辺を探して優越感に浸ってる
628: 2015/12/26(土)17:12 ID:2eHNm7Bi0(1) AAS
>>624
人類の可能性を追求することで
進歩で喜びを与えるのが陸上でしょう
かねかねじゃねの行く先は中国みたいに
空気が悪くなる
629
(1): 2015/12/26(土)17:33 ID:FN3yEO0Y0(1) AAS
談合でもなんでもいいから早く着工しろよ
630: 2015/12/26(土)23:36 ID:UnRivVzE0(1) AAS
再コンペの審査委員は事前にみんなで「仮採点」してたってさw

■新国立「A案採用」 〜「大成建設に取らせたい」という空気はこうして作られた
> 気になるのは審査が一発で行われたわけではないこと。
>村上委員長は「これ言ってもいいのかわからないけど」と、前振りして次のように述べた
>「仮採点をして、なんとなく審査員みんなの相場観を確かめてから本採点をした」

>相場観というのは、審査員の意識の統一を図るという意味だろうが、
>それを行う必要があったのか。
>「採点に偏りが出ないため」と説明を加えているメディアもあったが、
>その「意思統一」は、「事前準備が整っている」という大成グループに優位に働いただろう。
省7
631: 2015/12/27(日)05:21 ID:uYUmkdZr0(1) AAS
>>629
そういう目先の結果優先主義が、JCや組織委員会が不正の温床となっている病根。

腐った組織は根絶しないと、計画が頓挫するのみならず日本の恥を世界中に晒して後世に禍根を残すだけです。
632: 2015/12/27(日)05:24 ID:LKVBq7520(1) AAS
どうせ作ってみたら2000億円超えましたってなるんだろうな。
633: 2015/12/27(日)05:37 ID:ItdaflLq0(1) AAS
内側の構造を一切報道しない時点で談合してる。
マスコミもグルで。
五年で全部黒カビ生えて、生ゴミ。
アホ建築化が複雑にするからメンテ不可。
馬鹿。
634: 2015/12/27(日)14:51 ID:O15lDgM00(1) AAS
ザハ信者って、
「新国立はザハ案のスタンド構造が一番見やすい設計だ」と
擁護するけど、スタンド2層目が同じ8万人陸上競技場の
「フランス・サンドニ」に比べて遠いから駄目だ。。。
http://i.imgur.com/A5yzRs4.jpg

スタンド客席をあまり前にせり出しすぎたら、
すぐ手前の陸上トラックが見えなくなるけど
サンドニの2層目客席からはしっかりトラックが見えてる。
http://i.imgur.com/rPZm167.jpg
http://media.rtl.fr/cache/LtAIF51FBM5D9fG7mUHpOA/795v530-0/online/image/2013/0920/7764688919_l-etat-allege-sa-facture-sur-le-stade-de-france-pour-quatre-ans.jpg
省15
635: 2015/12/27(日)23:07 ID:Fe60rlYh0(1) AAS
政府・JSC →「新国立はA案で全て決まった訳じゃない、更に多くの意見を聞いていく」

  (東洋経済オンライン 2015年12月25日)
JSCでは「今後、基本設計から実施設計と入っていく段階で、さらに多くの意見を聞いていく」としており、
これで新国立競技場のすべてが決まったわけではない。実際に着工となれば、
コストや工期に余裕を持っていたとしても、想定外の事態が起これば、再び計画に修正が加えられることもありそうだ
http://toyokeizai.net/articles/-/98032?page=3
  
  ↓
JSC意見募集ページ (匿名可能)
https://www.jpnsport.go.jp/newstadium/tabid/498/Default.aspx
省7
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*