真・女神転生IMAGINEの思い出を語るスレ6 (582レス)
1-

1: 2021/06/12(土)00:16 ID:oqEnBIge(1) AAS
2016年5月24日11:00にサービス終了した真・女神転生IMAGINEに関するスレです

【公式サイト】
http://www.megatenonline.com/

【公式ツイッター】
https://twitter.com/megatenonline

【キーワード】女神転生、IMAGINE、イマジン、CAVE、ケイブ、コカコーラ、小水、商標法違反、消費者被害、
     垢ハック、BOT放置、GM不在、取り消し線詐欺、当選商法、再販詐欺、顔焼き事件、自転車操業、
     課金ダンジョン、課金プラグイン、経験値現金販売、スキル現金販売、パワーストーン、抱き合わせ販売、商工ファンド、東亜プラン

【責任者】高野健一、佐々木智之、新川はるか、福士雅彦、寺本雅裕(退社)
【公式】  http://www.megatenonline.com/
省7
563: 05/25(土)10:15 ID:kjt23yEy(1/4) AAS
別に同じ作品を複数回出すからよくないと言ってるわけじゃないぞ?
過去の作品を現行機種で出すことは遊びやすいし新規の取り込みに寄与するし意義あることだろう
最初から完全版ありきで不完全版を出して期間を開けずに完全版は露骨すぎるってだけだ
564: 05/25(土)10:21 ID:kjt23yEy(2/4) AAS
>>調整やら上方修正とか言って金だけ欲しがるグソやD2と何が違うのさw
ネットが一般的ではなかった時代だし真?は一般的な定義の完全版商法に該当しないだろう
だが最近の完全版商法DLC商法と言われるものは程度の違いこそあれ根本的な思想にはなんら変わりはないと思っている
というかこういう商法はオンゲから着想を得て発生した部分も大いにあるだろう
とは言っても100%否定するつもりはないし拝金主義のソシャゲと同一視しているわけじゃないぞ?
慈善事業じゃないし収益あげないといけないことは理解できる

昔MMOやってる時にゲームの雑談なっておすすめのゲームあげたことがあった
普通の値段なのにも関らず頭おかしいことに高くて買う気おきないとかぬかすわけよ
角がたたないようにそう言ったのかもしれないが、面白くなさそうー私にはあわなそうーって言ってくれた方がよほどすっきりする
だってお前その何倍もの金を軽侮謹製チンドン衣装ガチャで溶かしてるだろうが!
省6
565: 05/25(土)10:34 ID:kjt23yEy(3/4) AAS
俺は別にお布施することは吝かじゃあない
今はメガテンよりもペルソナの方に重きを置いているだろうから予算も限られているだろうしゴタゴタあった中リリースにこぎつけてくれた訳で5Vは積極的に色々購入して応援したい気持ちはある
ただ完全版商法で選択肢がこちらになくそれを強制されているのは気に食わない気持ちは拭えないわけよ
まあそれなりに事情が読めてる賢いライトファンは不完全版を我慢していきなり完全版買うんだろうが・・・信者の信仰心つけこんでフルプライス二回売りつけるのはセコいというか志がないというか
払う金は同じであったとしてもアーリーアクセスやら大型拡張パックやらでやってくれた方がよほどすっきりする

繰り返しになるが5Vでうんざりするのは完全な引き継ぎがなく同じことをもう一度させられると感じる点
システム面ではシリーズ屈指だと思うし悪魔の育成カスタマイズ充実だしこれがシリーズ初見で若い時なら繰り返しやったかもしれないが・・・
擦れてしまった上に時間気力限られる年食った今だと現段階では純粋に頭からじっくりプレイする気はちょっとおきない
逆にシナリオ面では不足が多かったからそこは楽しみにしている
いろいろ足りなかった部分は完全版のために敢えてではなく納期や予算の都合だと思っているしそこそこ期間も空いているのでそこは批判するつもりもない
省2
566: 05/25(土)10:39 ID:kjt23yEy(4/4) AAS
失礼やたらと長文になってしまった
あと志がどうこう言うのはあくまで商売上のことな?ゲーム内容やシナリオの話ではないし、まだリリースされてもない5Vをこの段階でくさすつもりは一切ない
567
(1): 05/26(日)10:35 ID:JKhXLohJ(1) AAS
暑苦しく長いが(業界関係者?)苦労はゲーム業界だけじゃない
消費者から見たら予算や納期などまったく関係ない話
クオリティ低いまま売り出したというのが消費者にとっての事実
おそらくこの時点で後に完全版出すつもり満々!!
568
(1): 05/27(月)03:20 ID:YO6BAec7(1) AAS
グソも衣装にナンバリングつけて、過去のを産廃にしてまで新しいの出してたな
なんで軽畜はそれでも回してたんだろうね
569: 05/28(火)00:11 ID:0zusH8UF(1/2) AAS
>>567
自分でもひきまくるくらい長文乱文で興奮して暴れ回って本当に申し訳ない・・・

儲からないとソシャゲばかりが作られパッケージが減る可能性も・・・このことは消費者側も頭の片隅におくべきだと思うわ
570
(1): 05/28(火)00:13 ID:0zusH8UF(2/2) AAS
>>568
課金していた分際で言うのはどうかと思うがw軽畜がいなけりゃサ終や移管で軽侮以外が新たなメガテンオンライン手掛ける未来もあっただろうな
あの質とボリュームと運営方針でもそこそこ集客出来てたんだからよそに運営任せていたら成功してたと確信する
571
(2): 05/29(水)22:23 ID:xQ7Hc7Nd(1) AAS
1人がDLC少し買ったところで微々たるもの
「貢献してやってるんだ」という自己満足だと思うけどね
だいたいそこまで企業を擁護する必要あるかな
既に各社があくどいスマホゲームでゲーマー軽視しているし
572: 05/30(木)03:11 ID:LwnKF9NW(1) AAS
>>570
パラレルとはいえ、設定的には一般デビルバスターに過ぎない奴らが将門公や人修羅の力得たり
バルバトスみたいに魔弾撃てるとか人間に重きを置きすぎだとは思った
そういう意味では悪魔主体のグソ2ことD2は正解だね
序盤クエストでガキに憑依されてた奴みたいに、吹き飛ぶ紙切れ扱いでいいんだよ人間なんて基本
>>571
あくどいガチャスマホゲームの大元になったのがグソだよね
元々証券を特賞としたくじ引きだったけど
どっかのバカが顔焼いたせいでコンプガチャ的にバラバラパーツ売りになったっけな
573
(1): 05/30(木)21:28 ID:f9FdQJ3X(1) AAS
>>571
気持ちはごもっとも、俺も完全版商法DLC商法には思うところがあるしソシャゲは基本的に好まない
ただ売上のために多少は許容しているだけという言い訳でこの話題は終わりにさせて欲しい
グソ関係ないことで喚き散らかして脱線させてしまって本当に申し訳ない・・・今後は自重する
574
(1): 06/12(水)03:51 ID:xfVB3ksv(1) AAS
>>573
いやどうせお前真5V発売後にグチグチ言って暴れるだろオッサン

グソ信「D2のクソと違って悪魔がガチャじゃなくて合体で手に入れるからメガテン!
シナリオが真1真2っぽいから真345なんかよりメガテン!」

あーそーっすね、ガチャ装備なきゃろくに何もできないけどね
オフゲのボス悪魔合体解禁をプラグインとしてややこしくしてオンゲらしく三心合体()
D2で素体悪魔揃えて多身合体やるのとかわりない
オフゲの稼ぎDLC(数百円で買えば永続)なんてグソの経験値香(消耗品)より安いだろ
悪魔追加DLCも、課金アイテム割ってプラグイン用ボス出すのと何が違うんだよ
アトラス設定だとメシア教が台頭して真2に繋がるんだがそれどうした?
省3
575: 06/12(水)16:40 ID:otiomOT+(1) AAS
実質エミュre鯖ぶっ潰した近接王(笑)ラスカース然り、トップランカーは常にグソにしか興味ない、メガテン?何それな奴だよ
晒しスレもヤれる主婦を探すスレになってたな
576
(1): 06/12(水)22:43 ID:Fv+FZeBl(1) AAS
>>574
そりゃ出来が悪ければ文句の一つもつけたくなるし、今後のシリーズでもアトラス作品でもつまらなければつまらないと正直に言うぞ・・・
こんなの当たり前のことだろ?なんでも賛美しなきゃならないなら一切批判許さん軽侮マンセーの軽畜と変わらないだろ

まあはっきり言って無印は傑作とは思ってないのは確かだし5Vも期待半分なのが正直なところ
ではある
だが別にグソを褒め称えたつもりは一切ないし比較してどうこうは一切言ってないんだがな
メガテンに批判的な意見=軽畜という連想・思い込みは辞めてほしい
俺はソシャゲの商売のやり方は嫌いだしグソは徹頭徹尾批判的な立場
それとは別にDLC商法完全版商法も好ましくないってだけだ
577: 06/13(木)02:05 ID:ygo1Z4kM(1/2) AAS
>>576
あんたの面白い=昔の作品で
つまらない=今の作品なんだろ?
DLCはダメで真2やハッカーズの極悪な互換バージョン商法は必死に擁護してるの見てよーくわかったわ
ドミ版なんかネット使わん人は交換対応期間を知る機会なんざほぼなかったわけで
ソウルハッカーズ2はまごうことなきクソだが
不満点解消のDLC自体はタダだった
真5も賛否両論だろうが、てめえらみたいな老眼ジジイの為に
無料で魔王城のアプデしてたんだが
苦労してこそメガテン!気軽に稼げるDLC許せん!つーなら
省2
578: 06/13(木)02:14 ID:ygo1Z4kM(2/2) AAS
課金してた分際で~とか自虐かましてるつもりだろうが
軽侮に貢いで無駄に寿命伸ばしてたメガテン加害者ってのを自覚してほしいね
579: 06/13(木)07:12 ID:tloUAFM7(1/3) AAS
>>あんたの面白い=昔の作品で つまらない=今の作品なんだろ?
だからそうではなくて新鮮度の問題よ・・・今は遅ればせながらBG3やってるしリマスター版とか複数積みまくってるしな
大好きだったゲームを記憶を消した状態でもっかいやりたい!とゲーマーなら思うだろ?
それと同じで似たようなシステムのゲームだと二番煎じで前やったものより楽しく感じないのは当然のこと

5無印は特に目新しさは感じなかった
真?からのノクターンやアバチュの方がゲームシステムもシナリオも当時よほど新鮮味があった
オープンワールドが一般化して余所が探索に面白さと飽きのこなさを追求しているのにも関わらず単調でつまらなくイライラするマップ
プレスターンも目新しさなくなり特に新要素で冒険することもなく後半は安易に貫通でお茶を濁すだけ
レベル補正の導入に感じるレベル上げという行為が当たり前だった古き良きJRPGへの郷愁など、所々に古さとまんねりを感じる
580: 06/13(木)07:17 ID:tloUAFM7(2/3) AAS
互換バージョン商法?というのは初めて聞いたが、前述通りその時代の物は完全版商法にまったく当てはまらないと思っている
その時代はパソコン通信?よくわからないがダウンロードという概念は一般的でなかったはず?そもそもROM形式で一般家庭では書き換え不可能
そんな時代だとメガテンに限らず前期ROMだのなんだのでゴチャゴチャしても仕方ないだろ・・・今よりも遥かに丁寧にデバッグしてたろうし100%を求めて責めるのは酷だと思うわ

対して今は発売後にいくらでもアップデートかけることができる、というか昔のタイトルより遥かにバグ多いままリリースしているように感じる・・・
>>無料で魔王城のアプデしてたんだが
そういうご時世でバグフィックスやバランス調整は発売後に多数無料で行われているのが一般的なのにあの程度で感謝しろ!は信者すぎる
どう考えても練りこみが浅く未完成品感がぬぐえないままリリースしているんだからなおのこと

ちなみに同時期に拡張パックが出るエルデンリングでは特に批判もなく楽しみにしているという意見しか目にしない
元々の完成度に加え、以前に本体のタイトル買った人も新たに始める人にとっても平等な形での売り方は好印象を抱いた
技術的にこの売り方は5Vでも可能だったろうし、というかP3Rのケースもある、この方法だと批判はなかったと思うわ
581: 06/13(木)07:27 ID:tloUAFM7(3/3) AAS
>>苦労してこそメガテン!気軽に稼げるDLC許せん!
RTA走ってるわけじゃなし、詰まらないと感じるような単純作業は積極的に飛ばしたいと思っている
その気軽に稼げるDLC出すこと自体があほらしいと言っているんだわ
MODで調整して自由に遊べるタイトルと比べたらこのやり口は実に違和感を感じる
無課金にはマゾくさせておいてガチャなりVIPなりで課金すればガッポガッポ稼げます!ってのがソシャゲの課金煽るひとつの手段経験値やゲーム内通貨が稼げるDLCは金額や効果の違いこそあれ本質的にはこれと同じものを感じないか?
しかも高々数百円だぞ?そのためにゲームとして美しくないことをするなんてな
難度調整モードをつけるのはバランス調整に対する逃げだ!というような硬派な意見が昔あった
それに比べたら課金すれば難度さげまーす^^なんてのは・・・ソシャゲはほんとゲームに対する害悪だと思っている
582: 06/14(金)12:59 ID:+FUSTps8(1) AAS
>今よりも遥かに丁寧にデバッグしてた
>昔のタイトルより遥かにバグ多いままリリースしている

そりゃないぜとっつぁーん
アトラスだけでもバグがらみで真Ⅱ、デビサマの修正版をしれっと有償販売してるからね
多分スレ違いのサガ話でヒートアップしてたコンビの片割れだろうけど、
クソゲー言われてるFF16より名作扱いのロマサガ1の方が詰みもバグもあった
思い出補正は捨てようぜ
グソだってβまではまぁ…まだマシだったじゃないか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.375s*