【ECO】エミルクロニクルオンライン3838【セレスッス】 (324レス)
1-

277: 2022/10/02(日)05:23 ID:x02pPbz7(1) AAS
41 名無しさん@いつかは大規模 2022/06/09(木) 01:24:17.90 ID:IBsq0ARp
>>24
・旧FF14の破棄
・その"立て直し"の破棄
・FF11から誘導する拡張の開発
・その上でFF14の"作り直し"

特別損失90億を計上する為の緊急総会を開く羽目になりましたと。
海外のコンテンツ整理とか、DQ10の計上時期の都合とか「聴きたい一例は、それじゃない^^;」を繰り返し、
自身のクビを対価に収めようと、株主が呆れるまで罵詈雑言に耐える地獄の総会。

しかも、例年-100億レベルの、スクエニだけに「勘の良いガキは嫌いだよ^^;」不可避の減収は別途な?

株価への影響なんて語るまでもなく、どれだけの株主が損失を作ったと思ってんの?
30%以上もの株式を保有してたソニーなんて、なんか分かりませんけど(すっとぼけ)経営難凸ですわ!

で、新生FF14のリリースを以って、返金を保留させるどころか、金欠を理由に課金のお願いして、
約束したFFOnlineの開発ではなく、WoWの後継を開発してたことがバレる「裏切りてか、アウト^^;」

約30万オーバーの同接が、1ヶ月持ったか、持たないか…約4万という旧FF14未満まで転げ落ちた。
新生FF14のリリース日は、黄金期からFF11まで培ったスクエニ、FF、FFOnlineというブランドが、

信用が!

0になった日よ。

旧FF14みたいに、不具合が云々とかでなく、意図して、欺いて、ライン超え裏切りなので、しゃーない^^;

呆れたプレイヤーの中には、億単位の株式を保有してた人間もおり、手負いのソニー、株主は"急落"という死体蹴りまで喰らった。
この時点で、ソニーは別途にMMO開発中で「虫の息の新生FF14にライバルを立て反射ダメ喰らう or 開発中のMMO破棄」の2択よ!?

そんな思い、二度としたくなかったのか、後に…経営難を理由に、30%オーバーものスクエニ株式が全売却された。
それを買い戻す金なんてあるなら、外資の保有率が50%も目前になり「お買い得」だのと評価される馬鹿げた状況になりませんわ!
1-
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.483s*