[過去ログ] Albion Online Part2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
937: 2022/11/12(土)12:51 ID:EEG5b3RO(1) AAS
公式RMT出来るのはマジで有難いよ
BANビクビクしながらRMTする必要もないし
糞BOTも沸かないから素晴らしいシステムだと思う
938: 2022/11/12(土)13:20 ID:nj13BU32(3/3) AAS
上位ギルドが突然消える理由の上位がRMTだったりするからなあ
途上国の人間に権限与えているギルドは常に注意が必要だねえ
939
(1): 2022/11/12(土)15:54 ID:VkWjViJ/(2/3) AAS
>>935-936
それだとあまり意味ないよね、トレーダーしたい
940: 2022/11/12(土)16:02 ID:dm6ULXo4(1) AAS
>>939
マケ手数料(スプみたいなもん)に注意すれば、装備品も資源材料もそれなりにボラでかいよ
941
(1): 2022/11/12(土)16:35 ID:tAOA2IWA(2/4) AAS
資材を安く買うのは簡単、買い注文の最高額に毛ほどの上乗せをすればすぐ大量に突っ込んでもらえる
高く売るのも難しい話じゃないがたまに変な値崩れが起こるので利幅と捌く速度の好みの塩梅を見つける必要がある
あとは単純に足の遅い牛とかでガンクされないルートをチンタラ輸送するのが面倒と言えばそう
まあ面倒だから商売になるんだけど
942: 2022/11/12(土)17:49 ID:VkWjViJ/(3/3) AAS
>>941
天才
943: 2022/11/12(土)18:40 ID:tAOA2IWA(3/4) AAS
スタータータウンは初心者狙いの詐欺か?みたいな買い叩きとぼったくりの注文が並んでたりするので
それなりに適正な値段で買い注文と売り注文を繰り返すだけでいくらかの利益が出ることもある
輸送に比べると儲けは少ないけど新規支援にもなるような気がするのでたまに慈善事業感覚でやってる
944: 2022/11/12(土)21:09 ID:GMBQorUq(1) AAS
輸送は昔と比べて移動距離長くなってマーケット手数料上がってるから時間単価も悪くなってそう
マンモスの値段インフレ続いてるのはロイヤルでの輸送でも利益出るからだろうか
945: 2022/11/12(土)21:18 ID:ob8z4VVT(2/2) AAS
プレイ人口増加しているのに皮落とす率が渋いからだろうね
946: 2022/11/12(土)22:38 ID:tAOA2IWA(4/4) AAS
皮は高ティアだろうと低ティアだろうと手間の割に売価が微妙に感じるんだよな
確かに他の素材に比べれば多少は高いけど専門ギャザラーやる気は起きない
947
(1): 2022/11/13(日)00:06 ID:9qP50ktK(1/2) AAS
キャスターで聖職者のローブ使ってるんだけど魔法ボーナス50パーついてるから狂信者か魔法使いのローブもいいなあってなったときどっちがおすすめ?
狂信者の能力アリーナで戦ってる時に使うと叩き殺される?
948
(1): 2022/11/13(日)01:51 ID:9qP50ktK(2/2) AAS
やっぱどっちの能力も弱すぎたから聖職者使うことにした
949: 2022/11/13(日)06:44 ID:QD7aK55u(1/3) AAS
>>947-948
こういう情報も書き残してくれたりすると有難いんですよね。
検索した時に引っかかって役に立つ、AOスレの人は優しいですね。
950
(1): 2022/11/13(日)12:35 ID:eR2Q33lO(1/2) AAS
Inferno ShieldとBloodlust
対モブの場合どっちがHPを保てるんだろう
囲まれるならInfernoの方が有用だろうけど少数相手で攻撃速度上げられるならBloodの方か?
防具・武器と敵のティアが同じと仮定するとどのくらいが境界線になってくるのかなー
951
(1): 2022/11/13(日)15:03 ID:HWOpodsa(1) AAS
ふえぇ…青ゾーンでチマチマ採取してたらプロギャザラーが来て今まさに取ってるオブジェクトも含め辺り一帯をワンモーションで刈り尽くしていったよぉ…
場所を移しても移してもやってきてマップ中を丸裸にして回ってるよぉ…
952: 2022/11/13(日)16:07 ID:7kluuHy1(1) AAS
プロのギャザラーってよくわからんし青ゾーンなら普通に採集してるだけかと…
953
(1): 2022/11/13(日)16:26 ID:WSZbombR(1/2) AAS
低ティアの人が時間かけて採取している物を、高ティアの人が同じ物を一瞬で横取りしていくヤツでしょう

海外では普通だね
むしろ、日本人だけが感覚ズレてると考えるべき
954: 2022/11/13(日)16:31 ID:oIcT9WKI(1/2) AAS
>>950
最大回数回復する想定でbloodlust優勢じゃないかな
ロングボウやネイチャーみたいなdotaoeで効果的に回復できてオートアタック早い武器でもいける
ロングボウのexplosive arrowsでのweコンボとかは囲まれた状態で自分周囲に撃つと一気に回復する
攻撃力バフが乗るビルドならソロダンとかはストーカージャケットみたいなダメージ出る装備でモブ処理して被弾減らすのも効率的かもしれない
955: 2022/11/13(日)16:34 ID:oIcT9WKI(2/2) AAS
青黃なら採取botかもしれない
956
(1): 2022/11/13(日)17:51 ID:QD7aK55u(2/3) AAS
>>951
気になるよね、海外ゲーだから仕方ないけど
多国籍なゲームで日本人のように理性的なモラルで行動してる人は珍しいから、
気にしないようにしたほうが精神衛生上良いと思うよ
ただ、気持ちは良く分かる
1-
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s