【SO】Seal Online Plus Vol.451 (886レス)
1-

25: 2014/06/27(金)01:47 ID:8E5bWHZ0(1) AAS
それなんてプライベート・ライアン
26: 2014/06/27(金)15:46 ID:rOi+qrw8(1) AAS
本当に北米の課金モデル日本にも入れてたらなぁ
レベルマックスの課金アイテムの期限1年って
文字系とも矛盾しないし運営費稼げるしいいアイデアだ

期限切れたときの処理はどうなってんだろ
27: 2014/06/27(金)15:48 ID:bgSm0YgH(1) AAS
しおにくがもう一度立ち上げればイインダヨ!
28: 2014/06/27(金)20:59 ID:4KKsF0tf(1) AAS
一人じゃ無理だろ
29: 2014/06/27(金)21:03 ID:Lpw0hftJ(1) AAS
昔しおにくがひとりでやってできなかったから運営変わったっていうお話
30: 2014/06/27(金)23:49 ID:tjKL8UFj(1) AAS
塩肉はビッグマウスという技能持ちだから使い難いユニット
31
(2): 2014/06/29(日)19:07 ID:7J53kslm(1/2) AAS
そういやぁ前スレで「そんなにやりたきゃ会社たち上げろみたいな事を言ってた人が居たけど、開発元が潰れたっていう情報は知らないんだろうか?

うそだって思うなら自分で調べればすぐでるよ
だから、しおにくが立ち上がろうと開発がもうないんだから新規で立ち上げるのは無理無理
32: 2014/06/29(日)19:12 ID:iAd0ao7r(1/2) AAS
>>31
権利関係がしっかりしててソースコードがあるなら別に作れるよ
33
(1): 2014/06/29(日)19:15 ID:7J53kslm(2/2) AAS
それはローズオンラインの例だな
でも今からどうやって連絡取る?
連絡が取れる連絡先はもうなくなってるのに
北米の運営に聞いても教えてくれんと思うよ
そういう事で無理っていってんだ、ローズオンラインとは話が別だよ
34: 2014/06/29(日)19:20 ID:9fLXJoYl(1) AAS
>>31
開発元ってどの開発元?
元々のスタッフはとうにいなくて開発メンバー入れ替わり、権利持ってる会社も変遷してた記憶なんだけど
最近最終的に権利持ってる会社がつぶれたってこと?
35: 2014/06/29(日)20:30 ID:ezBvPbGw(1) AAS
多分グリゴンのこと言ってるんだろ
そこまで考えてないだけかと
36: 2014/06/29(日)20:36 ID:iAd0ao7r(2/2) AAS
普通の社会人
開発元つぶれたのかー権利関係どこにいくんだろうな、債権者かどっかの会社か買ったかだな

>>33みたいなNEET
開発元はつぶれた!もうだめなんだよwww
37: 2014/06/30(月)17:23 ID:DnfNiPHZ(1) AAS
やっぱりグリゴン潰れてんのかー
他のゲーム会社が権利を買い取っていれば、今後北米版や
韓国でもいろいろ実装されていくんだろうけどどうなってるんだろうな

フェリステラ(サモンナイト5の開発元)みたいに旧開発メンバーが
再集結して新企業設立で開発してくれたらいいなとふと思ったが
これは流石に夢見すぎだったわ
38: 2014/07/01(火)00:25 ID:B5G9jGza(1) AAS
シールオンラインの権利は2007年にYNKに移管されてるよ
39: 2014/07/01(火)01:21 ID:Ai++/QkV(1) AAS
毎日毎日狂ったように遊んだ奴は今何やってんの?もう諦めた社会復帰?
40: 2014/07/01(火)06:56 ID:PHuCDzmz(1/3) AAS
きっとマビノギに引っ越したのでは?
41: 2014/07/01(火)12:28 ID:z59FY/cr(1) AAS
エミルに行ったのも多そう
42: 2014/07/01(火)14:54 ID:qbS67bmp(1) AAS
MoEは?
43: 2014/07/01(火)18:11 ID:PHuCDzmz(2/3) AAS
moeはないわ、UIがさすがに古すぎとキャラグラ古いし
44: 2014/07/01(火)20:34 ID:y/BkPqRF(1) AAS
UIやグラフィックの古さで言ったら汁も似たようなもの
つーかグラフィックの良し悪しって、慣れてくるとどうでもいいよね
1-
あと 842 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s