[過去ログ] 【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1532 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
717
(4): (ワッチョイ 9b7d-b3rt [111.89.28.188]) 2020/09/21(月)18:37 ID:J4I55RDt0(1/17) AAS
?:ガチで戦争するとなるとまず構成ゲーになる
?:今の仕様だとヲリセス笛中心の近接主体構成になる
?:ガチの近接集団相手に今の弱体化した弓は完全に無力な上に短剣もほとんど動くところが無いのでプロピア鰤スカ1〜2くらいしか入れる余地が無くなる
?:コスト増、弾幕の意味合い減、スペルによる火力インフレ、つまり当たるとなると出たとこ勝負のギャンブルになりやすい
?:近接主体同士が当たると優劣がついた瞬間に凄まじいキルデッド差が発生する
?:なので当たり合いは極力避けてチマチマした牽制のし合いになる
?:僻地は持ち替え前提のビルブセス1にビルブ笛5とかのPTがナイトの斥候有りで巡回するようになる
?:上記僻地PTなんて相手するだけ無駄なのでガチの場合は外周オベが建たないという推測は有っているかもしれない
?:なんにせよ糞ゲーでつまらん
726: (ワッチョイ 9b7d-b3rt [111.89.28.188]) 2020/09/21(月)19:04 ID:J4I55RDt0(2/17) AAS
サービス開始当初外周が重要だったのは・・・

?:単純にどの職もソロ能力が低く、オベを壊すまでに時間がかかった
?:ソロ能力が低かったのでどの職でも遅延妨害行為が有効、狩られるリスクも少なかった
?:コストもカツカツ気味に不足していたので遅延行為で削るのは建築破壊妨害以外でも意味があった
?:決着がつくまでに時間がかかるので救援に向かう意味があった
?:人数の増減が緩やかなのでその場所で戦闘が続き、結果的にそれが領域戦となった

現在の仕様だと外周、というか構成が揃うと領域ゲーになるのは

?:有利な条件下だと近接職の火力が凄まじく高く、建築を壊すまでにかかる時間も凄まじく短い
?:ソロ能力が高くなおかつ移動能力も高い職が存在するので不利条件下での遅延妨害行為が完全にリスクしかない
?:コストが余るので削りが無意味化、キルデッドにしか意味がなくなるので遅延妨害するくらいなら移動して別な場所でキルできるだけの人数差になる方が良い
省3
727: (ワッチョイ 9b7d-b3rt [111.89.28.188]) 2020/09/21(月)19:05 ID:J4I55RDt0(3/17) AAS
あーすまん

現在の仕様だと外周、というか構成が揃うと領域ゲーになるのは

は、現在の仕様だと外周、というか構成が揃うと歩兵キルゲーになるのは

だわ
731
(1): (ワッチョイ 9b7d-b3rt [111.89.28.188]) 2020/09/21(月)19:11 ID:J4I55RDt0(4/17) AAS
>>724
どうだろうな
遠距離ゲーになる理由は色々あるけど過去のガチ戦で遠距離ゲーになったのは
・遠距離自体が普通に強かった
・コストがマジでカツカツで前線張ってると1ゲージ目でコストが切れるコスト事情
だったことがでかいと思う

結局はリスクとリターン次第だから今の仕様なら歩兵が上手ければ遠距離職は必要最低限でいいとなると思う
732
(1): (ワッチョイ 9b7d-b3rt [111.89.28.188]) 2020/09/21(月)19:15 ID:J4I55RDt0(5/17) AAS
>>717
俺が想定してるのとほぼ同じ展開だな
ちな>>714も同じ

ガチになればガチになるほど浮いた駒の狩り合いになるから浮かないように必死になる
結果的に手数が激減するからスコアも下がるしキルデッド数も下がる

しかし、下がった分だけキルデッドの差が勝敗を決める重要な要素となる

という意味でガチほど歩兵キルゲー
733: (ワッチョイ 9b7d-b3rt [111.89.28.188]) 2020/09/21(月)19:17 ID:J4I55RDt0(6/17) AAS
あ、>>723あてだったわ
結局はガチ戦って出来る事が少なくなるのに緊張だけしてやたら疲れるつまらん戦争だぞってことが言いたいんや
745: (ワッチョイ 9b7d-b3rt [111.89.28.188]) 2020/09/21(月)20:04 ID:J4I55RDt0(7/17) AAS
>>737
過去のガチ戦だとレイスキマは確かに決め手になった
召喚はコスト管理の面でも絶対に必要な存在だったしな

ただ今はどうかな
今はガチ戦が全くないから分からんけど、スペル追加とコスト増でこの辺のバランスもかなり変わってるはずなんだよな
746
(1): (ワッチョイ 9b7d-b3rt [111.89.28.188]) 2020/09/21(月)20:07 ID:J4I55RDt0(8/17) AAS
レイスはGHが即壊されるから出せないだろうし
ジャイも下手するとWC破壊寸前まで削られて出せない状態にするのがガチ戦の常識になる

出せてキマだけどキマもナイトに対して凄く弱くなってるからな
昔みたいに召喚が決め手になるって事はガチ戦では起こり難いんじゃないかな
748
(1): (ワッチョイ 9b7d-b3rt [111.89.28.188]) 2020/09/21(月)20:09 ID:J4I55RDt0(9/17) AAS
こうやって考えるとセス笛の追加はやっぱでかいわ
領域戦になる要素をことごとく潰していってるもん
762: (ワッチョイ 9b7d-b3rt [111.89.28.188]) 2020/09/21(月)20:31 ID:J4I55RDt0(10/17) AAS
>>753
とにかく思考停止して歩兵スコアアタックしたい人しか残ってないことにしたいんやろうけど
実際は仕様によってなるべくしてなっているんだわ
770: (ワッチョイ 9b7d-b3rt [111.89.28.188]) 2020/09/21(月)21:05 ID:J4I55RDt0(11/17) AAS
>>765
敵陣中央寄りは歩兵がいるから壊されにくい
違う方向に建てると敵PTが来た時にオベを呼び水に防衛に行く味方が面白いように食われる
783: (ワッチョイ 9b7d-b3rt [111.89.28.188]) 2020/09/21(月)22:26 ID:J4I55RDt0(12/17) AAS
開幕50人裏方は何をやるかを事前に決めていないと時間の無駄とクリスタルのだぶつきがひどそうな気がする
50人全員の統制が取れてるならいいけど取れてないなら恐らく分散した方が結果的には効率的だったってオチになりそう
788: (ワッチョイ 9b7d-b3rt [111.89.28.188]) 2020/09/21(月)22:40 ID:J4I55RDt0(13/17) AAS
>>785
事前打ち合わせの通りに展開できたらね
相手が想定と全く違ったことやってきたら最初に余力を放出する形になるからかなり不利になると思う
790
(1): (ワッチョイ 9b7d-b3rt [111.89.28.188]) 2020/09/21(月)22:52 ID:J4I55RDt0(14/17) AAS
歴史が長いから戦争のテンプレ的行動が決まっていて野良でも事前打ち合わせを省略できてるんだよな
ゲーム歴浅いやつ集めたら当然まともな戦争になんてならんし
曲がりなりにも戦争が成立してるのはプレイヤーがしたい戦争の形がある程度共通してるからでもある
792: (ワッチョイ 9b7d-b3rt [111.89.28.188]) 2020/09/21(月)22:54 ID:J4I55RDt0(15/17) AAS
中央病にしても完全な無秩序ではなく
なんというかこれくらいなら許されるだろうという甘えを感じる秩序だった無秩序なんだよ
795
(1): (ワッチョイ 9b7d-b3rt [111.89.28.188]) 2020/09/21(月)23:13 ID:J4I55RDt0(16/17) AAS
戦争のテンプレ的行動って戦術以前の事だぞ
戦術は変わったが戦争のテンプレは変わってない
796: (ワッチョイ 9b7d-b3rt [111.89.28.188]) 2020/09/21(月)23:25 ID:J4I55RDt0(17/17) AAS
テンプレというより共通認識って言った方がいいか
同じゲームに参加する参加者として野良の他のプレイヤーに何か行動を求めるとして、大体は意に沿ったリアクションをしてくれるだろ

今は大分怪しくなってる部分もあるが、召喚募集すれば大体に人はクリスタルくれるし、大体の人は普通に召喚してテンプレ的運用をする
歩兵戦にしても大体の人がその職に期待されている行動を取る

新鯖開設に立ち会えばわかると思うが初心者だけで戦争するとみんな無軌道に動くから絶対に今のような戦争の形にはならない
今の中央病万歳という展開にすらならない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.349s*