[過去ログ] ☆☆ Everquest ☆☆ Lv50 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: 2019/06/03(月)12:01 ID:VDv7nSxm(1) AAS
>>123
ネク森(Nektulos Forest)から行ける地下世界のゾーンですよ
ネク森からまずはCorathus Creepへ、ここはレベル45くらいから55くらいまでレベル上げで利用することがあります
55〜は更に奥のUndershoreへ、ここで近場の獣っぽい敵で簡単に60超えられます

行ったことがないなら楽しいかも?ってくらいの超絶過疎ゾーンです
いつ行っても貸し切りです(そんなに美味しくない)
利点は敵が逃げないのでスネア無しで脳死プレイできること
ボーナスの掛かるBlackfeather RoostやVeksarがお勧めです
128: 2019/06/03(月)18:19 ID:1HEuutWd(1) AAS
>>123
PoPで辞めたならLv80までいけるTSSオンリーでいいんじゃね
全Lv対応型の最後のExpansionだからすげー良くできてるし
なにより明るいZoneが多くてボッチでもポジティブにプレイできる
129: 120 2019/06/03(月)18:49 ID:6oWXD5G8(1) AAS
私もPoPの初期で引退した人でした。まずはフリーで十分遊べるコンテンツを楽しんでいます。
VexThalも行ってみたかったのでこの前入口体験してきました。岩の敵がすごく硬い。
130: 2019/06/03(月)21:13 ID:8BPx9sfg(1) AAS
51ぐらいだと、PoIがHot Zoneの期間ならFranklin TeekのDaily Questを受けてPoIに、
そうでなければGrieg's Endが個人的なお気に入り

61-62からは、HZの期間はPoTac/BoTで、違うならPoFire辺りかな

66-76は基本的にその時のHot Zoneですかね、Wall of Slaughter, Dragonscale Hills等も混ぜつつ

問題は、80/85のHot ZoneがPL無しだと微妙なこと、TrackingあればValdeholmは何とかなりますが
131
(1): [Sage] 2019/06/03(月)22:43 ID:eOhbZDgh(1) AAS
ネク森から行ける地下世界、行ってみたい

ゾーンの名前も繋がりもROK〜SOVくらいしかイメージなかった自分はとりあえず

チュートリアル
Crescent Reach (ワニ、骨、ゾンビ)
隣のゾーンのBlightfire Moors (wisp、ゾーン北の城周辺の骨、城内の骨)
前にも書いた気がする、SOVのVELKETOR'S LABYRINTH(蜘蛛、コボルド村、ゴーレム)
と60過ぎまで、4つのゾーンしか遊んでいなかった・・・

でもこれ
たまたまmob が全部逃げない仕様だったのが良かったかな
132: 2019/06/04(火)01:00 ID:5DCDhJ5h(1) AAS
10数年振りの久し振りにアイテムキャンプしてるんだが出なくて出なくて逆に「これぞEQ!!」とか変なスイッチ入って感動してる
133
(5): 2019/06/05(水)09:15 ID:oDCG3+6Q(1/6) AAS
質問です
サーバーはどこでもいいですか?
対人専用サーバーがあるみたいなのですが、ググったのですが的を得たサイトが見つかりませんでした。
大雑把で構いませんのでもし知ってる人がいたらサーバー毎の特徴みたいなのがあれば教えて下さい。
134
(2): 2019/06/05(水)13:40 ID:NB2NnG+p(1/2) AAS
>>133
今からやるならどこでやっても同じですね
特定の人とやるには勿論合わせなければなりません

課金者のみがプレイできるサーバもあります、過去の拡張を徐々に開放していく
思い出を楽しむような、過去の不便さを楽しむような、そういったサーバなので
初めてのプレイなら基本無料で遊べるサーバで十分楽しめると思います

対人戦が楽しめるサーバもありますが、初心者が行ったところで養分以下の扱いしかされませんので
敢えて選ぶ必要もないと思います、EQはPvEこそが王道の楽しみと思いますので

ゲーム内でいろいろ教えてくれる知人が欲しいなら日本人コミュニティの存在するサーバが良いかも
私はその存在を知りませんのでアドバイスできません
135
(1): 2019/06/05(水)15:07 ID:WoRh/MHb(1/2) AAS
全てのアイテムがトレード可能なサーバーもありますよ
FVサーバーだったかな
今時Raidできない人ばかりなのでそういうサーバーもありかもですね
136
(3): 133 2019/06/05(水)15:23 ID:oDCG3+6Q(2/6) AAS
>>134
レスありがとうございます。
もしご存知であればサーバー毎の特徴について教えて頂けたらと思います。
当方、特に日本人グループは不要なので日本圏からアクセスし易いノーマルサーバーであれば問題ありません。
137
(1): 133 2019/06/05(水)15:26 ID:oDCG3+6Q(3/6) AAS
>>135
それはnotrade品も売買出来るという事でしょうか?
138: 133 2019/06/05(水)15:28 ID:oDCG3+6Q(4/6) AAS
>>134
補足しますと仕事の都合でグループを組むことができないのでソロオンリーでログインする予定です
139
(1): 2019/06/05(水)15:38 ID:WoRh/MHb(2/2) AAS
>>137
確かそうだったと思う
全てのアイテムのno dropのタグが付いてなかったはず
140: 2019/06/05(水)15:59 ID:zJsXDFjy(1) AAS
それ面白いね
141: 133 2019/06/05(水)16:07 ID:oDCG3+6Q(5/6) AAS
>>139
FVというのはFiriona Vieサーバーの事でしょうか?
142
(1): 2019/06/05(水)16:58 ID:NB2NnG+p(2/2) AAS
>>136
xxxxx(条件) Locked Progressionと書いてあるサーバが課金の必要なサーバです
時限開放式だったり、投票で開放だったり、あるいは特定の拡張までの開放で固定だったりします

サーバリストで白文字で並んでるのが通常サーバです、こちらから選べば問題ありません
白文字でもZekサーバはPvPサーバですので特別な理由がない限り選ばないほうが無難です
Antonius BayleサーバはEUサーバなのでヨーロッパに近い人にはお勧めです

あとはどれ選んでも大差ないです
ちょっとググってみたところ、Firiona Vieサーバがサーバ人口多い様子です
FVサーバはロールプレイ推奨サーバなので変な外人たくさんいるかもw
143
(1): 2019/06/05(水)17:41 ID:iC+ProMw(1/2) AAS
>>136
ZecがPvPだねい
TLってのがタイムロックサーバのこと
http://everquest.allakhazam.com/wiki/eq:Servers
144
(1): 2019/06/05(水)18:00 ID:iC+ProMw(2/2) AAS
ZecじゃないZekだったw

タイムロックってプログレッション サーバのことね
https://www.everquest.com/guides/eq-what-is-a-progression-server
145: 136 2019/06/05(水)19:49 ID:oDCG3+6Q(6/6) AAS
>>142-144
プログレッションサーバーについて確認しました
今のところ課金するつもりは無いのでまずは白文字のサーバーを選んでみます。
返信ありがとうございました。
146: 2019/06/06(木)22:21 ID:fmbrOQUf(1) AAS
>>131
行ってみたら、PALっぽいのがagroしてボコボコにされた
新しい場所は危険も大きい
1-
あと 856 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.219s*