[過去ログ] 立教33 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
760
(3): 2019/11/03(日)11:26 ID:bvjmhS/O(1/3) AAS
慶應はデータ班が集めたデータの処理や分析は、民間のデータ分析会社に委託して行っている。早稲田もそう。これは他校の分析だけではなく、自チーム選手のフィジカル向上も含めてである。測定機器も数百万円するようなものを導入しており、専属トレーナーもいる。
立教はようやく今年から機器を購入したが、測定や分析は学生のみでやっている。
立教と早慶では資金力が違う。立教は、寮費食費以外に月2万円の部費支払いが必要。早慶はタダ。
そうした格差を乗り越えて戦っている。努力が足りないから負けると切って捨てないで、寄付も含めて応援して欲しい。
766: 2019/11/03(日)14:42 ID:bvjmhS/O(2/3) AAS
部費は、保護者会費1000円含めて月1万8000円でした。訂正します。多分、明法も部費徴収はないでしょうね。
立教は部活動を指定して寄付するシステムがありますが、野球部への寄付はアメフト部などより少ないようです。グラウンドや室内練習場など大学の施設面での援助には感謝しますが、部の運営に対するOB等からの寄付については早慶には太刀打ちできません。
測定機器やデータ分析の民間委託など早慶明法との差は大きいですが、工夫して頑張っていると思います。
767
(1): 2019/11/03(日)14:47 ID:bvjmhS/O(3/3) AAS
溝口監督の給料も野球部が払っており、高くはありません。高収入の人が仕事辞めて監督引き受けてくれるわけがありません。
監督替えて欲しいなら、野球部への寄付をしてください。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.487s*