[過去ログ] 【MLB】アメリカ野球殿堂 Part.7【HoF】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
489
(2): (ワッチョイ 5c9d-pIns) 2019/12/28(土)12:47 ID:xLW1beXa0(1/3) AAS
>>487
3000奪三振達成者はお薬(クレメンス)以外全員殿堂してるから何の問題もないと思う。
ブライレブンもサイヤング0回だけどギリギリで殿堂入りした。
フアンマリシャルと比べると断然レジェンドだよ、シリングは。

シリングがサイヤング0回なのはランディと2回被っているせい。
2位の回数も最多タイだから単なる0回じゃない点は考慮されるべき。
3000奪三振達成者でK/BB(制球力)1位だし、キャットフィッシュを凌ぐPSの圧倒的な強さ。
490: (ワッチョイ 5c9d-pIns) 2019/12/28(土)12:52 ID:xLW1beXa0(2/3) AAS
ちなみに純粋なpitching WAR(守備力を除いている)はシリングは80超えているんだけど、
80超えてるのに殿堂入りしていないのってお薬(クレメンス)だけなんだよね。
70以上に絞っても殿堂入りしていないのは19世紀のルールが違う時代のマコーミックだけ。

シリングはWAR基準でも歴代30位以内に入るピッチャーなのに
目に付きやすい記録が3000奪三振だけなのが痛い。
492: (ワッチョイ 5c9d-pIns) 2019/12/28(土)15:59 ID:xLW1beXa0(3/3) AAS
>>491
もちろんそのつもりで言っている。
3000奪三振達成者でWARが高いのにタイトルに恵まれないせいで殿堂入りが遅くなった例として
シリングと共にブライレブンの名を挙げている。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.625s*