[過去ログ] 【PC】Minecraft MOD総合.0.25.24 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
795: (ワッチョイ 26ee-0+0w) 05/11(土)01:10 ID:f4KyZMpX0(1/4) AAS
古代ローマの料理(と家具)を再現する「Caupona」MOD、これ数ある料理MODの中でもいっちゃんムズいな。ややこしい

基本鍋にぶち込むだけなんだけど、入れた材料の割合によって完成品が変わる(数量は効果量が上がる)
全体の半分以上の魚を入れるだとか、根菜は入れちゃダメとか、条件が色々あって複雑

あと具材の前にスープのベースも色々あるという。沸かした水だったり、ミルクだったり、ブイヨンだったり料理によって違う
に加えてそれぞれ効果のある数種類のスパイスや、各スープを乾燥して固めたアスピックという、持ち運べるスープという品もある
遠出した先で携帯鍋で水に溶かして器に入れて食べるという回りくどい存在意義がよく判らない料理

…更には「ドリウム」という、材料を入れて長時間放置しておくだけの調理器具もある。乾式漬け物的な?

これレシピ本いちいち見ないとムリだ…w 俺はヤマザキマリにはなれんかった
(ちなみにラテン語で食堂という意味らしい。シチリア料理のナスとパプリカの煮びたしカポナータの語源だそう)
796: (ワッチョイ 26ee-0+0w) 05/11(土)01:11 ID:f4KyZMpX0(2/4) AAS
かうぽな料理画像:https://imgur.com/a/Agjs5ba
797: (ワッチョイ 26ee-0+0w) 05/11(土)01:30 ID:f4KyZMpX0(3/4) AAS
フライパンで炒め物も出来る。が、フライパンの横にクルミ油を入れた容器を設置しないと調理できない
油は使用回数5回分でその都度補充が必要。RS回路で自動化は出来るらしいw
油もスパイス瓶も耐久力と修繕のエンチャが付けられる。食材なのにw
798: (ワッチョイ 26ee-0+0w) 05/11(土)01:31 ID:f4KyZMpX0(4/4) AAS
https://i.imgur.com/TEMP56l.png
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*