[過去ログ] 【PC】Minecraft 556ブロック目【Java版】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
896: (ワッチョイ 771b-GBjH) 2019/12/17(火)15:39 ID:H0KskqO90(1/3) AAS
>>895
早っ
暗号化マップ公開が効いたのかな
897: (ササクッテロ Spdf-WxBq) 2019/12/17(火)16:09 ID:x+RgNjpip(1) AAS
おぷちはよ(´・ω・`)
898: (ワッチョイ e211-w+6K) 2019/12/17(火)17:46 ID:XiKwPlcz0(1/2) AAS
shift固定便利だな
899: (ワッチョイ cff3-N5zg) 2019/12/17(火)17:53 ID:G3Sd1TbT0(1) AAS
クリエイティブで飛行作業してるとちょっと(だけ降りたいときに)不便
ctrl(ダッシュ)固定は、どっちかわかんなくなるから使わないでいる

VoxelMapもはよ(´・ω・`)
900: (ワッチョイ 62ee-xO71) 2019/12/17(火)18:15 ID:yOC/VUZN0(1/2) AAS
Forgeがthese libraries failed to download. try againで入れらんない
901: (ワッチョイ 62ee-xO71) 2019/12/17(火)18:28 ID:yOC/VUZN0(2/2) AAS
入れられたw
902
(1): (スプッッ Sd2f-Edth) 2019/12/17(火)18:52 ID:RlWgCPDAd(3/3) BE AAS
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>893
うん。だからそこまでの回路は自分に必要は無いと言ってるんだけど
理解できるかな?
903
(1): (ワッチョイ 771b-GBjH) 2019/12/17(火)19:08 ID:H0KskqO90(2/3) AAS
小規模回路しか作らない人って8割損してると思う
904: (ワッチョイ a339-GptP) 2019/12/17(火)19:19 ID:8TUFL73K0(1) AAS
そう?結構ロマンじゃないか?
905: (ワッチョイ 064a-f14Z) 2019/12/17(火)19:22 ID:VQ117LtM0(2/2) AAS
自走にあまり興味なかったけど、1.15でやって見ようという気になった
906
(2): (ワッチョイ 4e7c-uKDx) 2019/12/17(火)20:18 ID:t5JvkF9R0(1/3) AAS
ジャバ版でコントローラーを使ってるのですが
今はjoyTokeyとスチームに入れてコントローラーを使ってるのですが
イベントリを開いたり作業台をやったりすると動きがおかしくなります
コントローラーでやってる人誰か教えて
出来ればCS機と統合版とまったく同じ操作にしたいんです
907
(1): (ワッチョイ 771b-GBjH) 2019/12/17(火)20:22 ID:H0KskqO90(3/3) AAS
>>906
マウスキーボードに慣れるほうが良いと思う
908: (ワッチョイ 4e7c-uKDx) 2019/12/17(火)20:26 ID:t5JvkF9R0(2/3) AAS
>>907
やっぱり慣れるしかないですかね
どうもありがとうございます
909: (ワッチョイ c625-kui+) 2019/12/17(火)20:28 ID:C9+UV68+0(2/3) AAS
CS版とはUIからして違うから全く同じは無理じゃね
JtKで普通に出来てたけどどうおかしくなるんだろ

マウス・キーボードのほうが快適だからもうそれしかやってないから現状はわからんが
910: (ワッチョイ 9739-X5Um) 2019/12/17(火)20:35 ID:KwftdcuP0(1) AAS
全角半角が変わってるとかそんなオチはないよな
911: (ドコグロ MM02-4e7U) 2019/12/17(火)20:36 ID:/SgIlgIwM(2/2) AAS
>>902
100×100って計算機とかそのクラスの回路だと思うんだが、サバイバルでも計算機を作りたいけど「重さの問題があるから」クリエ限定なのか?
普通に疑問に思っただけなんだけど
912: (ワッチョイ 12da-fmW2) 2019/12/17(火)21:04 ID:bp488G4J0(1) AAS
アスペは黙ってたほうがいいぞ
913: (アウアウカー Sac7-MTd2) 2019/12/17(火)21:22 ID:2yesvJGGa(1) AAS
ハァン
914: (ドコグロ MM7a-4e7U) 2019/12/17(火)21:27 ID:P6u58oGbM(1) AAS
回路部分の重さが原因になるような規模の回路ってそもそもクリエでしか作らないのよ
逆に言うとサバイバルで作る理由のあるような回路では重さは基本的に問題にならないのね
だから「サバイバルでは重くなるから作れないし自分にはハニーブロック利用回路関係ないかな…」と思ってしまうのは少しもったいない話かな、と
スライムブロック機構が並べて置けるようになるわけで、小型化にも役立つしね
915
(1): (ワッチョイ 6216-kui+) 2019/12/17(火)21:33 ID:IY10i01c0(1/2) AAS
>>906
マジレスすると
steamの常駐プログラムとjytokeyがコントローラーの信号を奪い合っておかしくなってる
steamの常駐プログラムを切りましょう
1-
あと 87 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s