【新設】Shotbow Annihilation clanスレ [無断転載禁止]©2ch.net (882レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

326: @無断転載は禁止 2017/03/01(水)17:19 ID:WlAPjTLV(1/10) AAS
1段目羊毛の理由が地味にわからない
2段目のほうが1つブロック置くか掘るかしないと入れないからそっちの方がいい気がするんだけど

>>323
蓋ってトラップドアのことか?
だったら壁担当の時に落下防止として水より若干先につけてるんだけど
329: @無断転載は禁止 2017/03/01(水)19:34 ID:WlAPjTLV(2/10) AAS
初期ツールでスコップ持ってるのはarc asn bui def far hun sni spi wizだったはずだから
警戒すべき透明凸する職はasnだが音するがするしそもそも壁超え出来る
ほかの職は特に透明凸するわけでもないから問題ないと思ってたんだ

ほかの職でわざわざ穴掘って凸するくらいならそもそも鋏を持ってると思う
鋏は現地調達しづらいと思うかもしれないが高確率でどっかに竈があるしそれ使えばいいからそれほどでもない

1段目羊毛でも掘る量は2ブロック分しか変わらないから大して差がないとし
p1、p2ラッシュなら2マス目に羊毛置かれた方が厄介なはず

中盤終盤ならラッシュ時は誰かが鋏持って来てる気がするんだ
そもそもクランでやるときは高さ13の2重壁しか作らないだろうから
2段目羊毛にすれば奇数の高さだと羊毛が1段分減らせるからその分高さ稼ぎやすい上
省3
330: @無断転載は禁止 2017/03/01(水)19:37 ID:WlAPjTLV(3/10) AAS
1段目羊毛なら2マス掘る気がする
333: @無断転載は禁止 2017/03/01(水)20:34 ID:WlAPjTLV(4/10) AAS
>>331
それはわかってるんだ
大体2〜5秒くらいしか差がないし
ソロ凸相手として考えるなら破壊されたのがわかりやすい2段目にしたほうがいいような気がする
ラッシュなら上から来ることが多いからあまり関係がないと思うんだが・・・
>>332
初期凸は確かに鬱陶しいし削られたら後にもじわじわ響く
誰も防衛しない時は大きく削られたりすることもあるが、壁屋がいる時の落ち方ってラッシュのほうが多いと思うんだ
だからこそ2段目は羊毛にして初期凸もラッシュも無意味に近づくように完成を早めてさっさと水撒いたほうがいいんだと思うんだが違うのか?

それとも価値としては 初期凸>壁完成にかかる時間 なのか
省2
334: @無断転載は禁止 2017/03/01(水)21:28 ID:WlAPjTLV(5/10) AAS
マップごとに考えたんだが
自陣からmid向いてるときの右側を右とすると
Aftermath2.0・・・塔からのtpラッシュがきついから壁完成>初期凸対策でさっさと高さ稼い打法がいいと思う
Amazon・・・・・・壁いらなくね?
Andorra3.9.2・・・箱>初期凸対策>壁完成だと思う。TP凸で塔にランチャーパッドのセットが痛すぎる
Canyon・・・・・・初期凸対策なら1段目だけさっさと作成して外に水を撒いたほうがが初期凸対策としてはいいと思う
Castles・・・・・ むしろ内壁壊して3階の天井と羊毛の屋根取っ払ったほうが・・・
Cavern・・・・・・上側の入り口には壁はあったほうがいいがそもそも必要なのかよくわからん
Cherokee・・・・・初期凸は大体右側の木の上からだし結構木が高いからなんとも。右の崖に一人おいて上から射ってたほうが効果がでかいと思う
Coastal・・・・・ 右側からは大抵掘ってくるから何とも言えん。左は1段目羊毛の価値が割とあると思うが塔にTP置かれたラッシュがきついからどっこいどっこいな気がする。左側は中央の元からある入口付近は羊毛の効果があるにはあるかと。
省7
335: @無断転載は禁止 2017/03/01(水)21:30 ID:WlAPjTLV(6/10) AAS
Coastalの「左側は中央の元からある・・・」->「右側は中央の元からある・・・」
に訂正
336: @無断転載は禁止 2017/03/01(水)21:37 ID:WlAPjTLV(7/10) AAS
こんな感じになるからCoastal以外はあまり意味がないと思うんだ
Coastalに関してはソロで検証出来たらするが、2〜3回くらいクランでやるときに試して欲しい
337: @無断転載は禁止 2017/03/01(水)21:41 ID:WlAPjTLV(8/10) AAS
Coastalはそれよりも水撒きと並行して壁立てたほうが初期凸対策としてはよくないか?
340: @無断転載は禁止 2017/03/01(水)23:15 ID:WlAPjTLV(9/10) AAS
1試合だけだが試した結果、haxゲーだったりほかの壁屋がいたしクランとかと被ったっぽいからそっちの割合のほうが大きい気がするが、水撒きと並行して壁立てはた相当強かったと思える試合だった
たださっさとランチャーパッド置かないと味方に足場作られる
一応外側の元からある木の壁側まで撒いた
回線が土曜からゴミなのでほかの人も検証してくれると嬉しい

>>338
箱作ってると荒らされるのはよくわかる。何度もやられてる。ただAndorra3.9.2における有効な初期凸対策ってなんだ?せいぜい塔と左右の橋、正面の下の橋の解体、周りの塔に向かう葉っぱ取っ払うくらいしか思いつかん。
最近Andorra3.9.2はhaxのせいで箱すら作る余裕ないんだよね

>>323
なら野良だと思うな
個人的には壁の中に入ってきたら上から射たいから誰かが蓋する前に落下防止もかねてトラップドアを付けてる
省2
341: @無断転載は禁止 2017/03/01(水)23:18 ID:WlAPjTLV(10/10) AAS
323じゃなくて339の間違い
誤字脱字酷過ぎorz
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.626s*