minecraft板の名無しを決めるスレッド 2 (939レス)
1-

29
(1): Creeper 2014/09/27(土)19:46 ID:W6pAcHzu(1/2) AAS
>>24
その1000派(元900派)だって反対意見聞かないどころか議論拒否の強硬派だったじゃない・・・

それに比べれば話聞いてくれるしまとめてくれるし進めてくれるしで俄然◆v6hsVKs5/c の方が手伝おうって気になるよ
30
(1): 名無シュー 2014/09/27(土)19:50 ID:KfNxZYYc(6/11) AAS
連投すまんかったな

>>28
事後承諾がいけない決まりはない
まあ先に2次やる許可だけでも頼みますは

>>26
2次に関して決まってないだろお前の目は節穴か
31
(1): Creeper 2014/09/27(土)19:53 ID:kYtsJcfN(5/9) AAS
>>30

>>21
候補に後で入れておく

お前にはコレが見えないのか
誰も2次の話なんかしてないんだよ
2次に関しては決まってないとわかってるなら
2次の話じゃないとすぐわかるだろ
32
(1): ◆v6hsVKs5/c 2014/09/27(土)19:54 ID:ohb+5s0w(6/14) AAS
>>26
後から出た意見で帰るってのは前からの俺のスタンスの事だと思う
いつも意見出す割に修正頼んでるからな

ただ、今日中に最終案出して致命的なのは修正いれつ、決採って
投票方法は固めちゃう

>>27
候補収集の停止も自治に報告せんとならんから再開しちゃいるんだ
実際人気が出た時にあーあってなるのは避けないとならん
33
(1): Creeper 2014/09/27(土)19:54 ID:ZpqMO2k+(1/4) AAS
>>29つまり公平な観点から見ればどちらにも正当性はないってことか
新たに仕切る人が必要だな
34
(1): Creeper 2014/09/27(土)19:58 ID:W6pAcHzu(2/2) AAS
>>33
なぜ正当性の話になるのか若干わかってないけど
慣例に則って投票で決めよう は随分な正当性だと思うのだけど?
35
(1): Creeper 2014/09/27(土)19:59 ID:kYtsJcfN(6/9) AAS
>>32
候補募集再開してるなら告知しなきゃダメだろ
そんなの今初めて知ったんだけど
36: 名無シュー 2014/09/27(土)20:00 ID:KfNxZYYc(7/11) AAS
>>31
俺と ◆v6hsVKs5/c は>>25で2次の話してるんで

あんたさっきから俺に突っかかってばっかで何の知恵も出してないんだから消えてくれるかな
37
(1): Creeper 2014/09/27(土)20:02 ID:ywr5GSjC(2/2) AAS
強硬派しかいないのか、おもしれー
38: Creeper 2014/09/27(土)20:07 ID:ZpqMO2k+(2/4) AAS
>>34
>その1000派(元900派)だって
つまり1000派(元900派)も◆v6hsVKs5/cも相手の意見を取り入れてないって意味では同じなわけで
投票で◆v6hsVKs5/cが選ばれたわけじゃない以上どっちに正当性があるとも言えないだろ
39: ◆v6hsVKs5/c 2014/09/27(土)20:14 ID:ohb+5s0w(7/14) AAS
>>35
一応再開宣言は前スレ633、902にあるけど
終了アナウンスを各板にやってないからしめきれない→じゃあまだ採ろうになってる

>>37
古いやり方ですまん
強行派なのかも知れないが>>28にある通り自治に申請が通るほど
公平な採決方法じゃないから前スレの900派は選ばないでもう片方の投票派をとってる

だから、まだ意見を固めないで修正舵を入れてもらってるんだ
俺の案というよりただ単に前スレを寄せ集めただけだからな…
40
(1): Creeper 2014/09/27(土)20:23 ID:ZpqMO2k+(3/4) AAS
意見固めてないのに告知しちゃったのか
意見の寄せ集めっていったって主観で集めたんだろ
41
(2): Creeper 2014/09/27(土)20:25 ID:2P8Oadqa(2/2) AAS
流れとしては

このスレで1次投票して候補を絞る(現在告知中)

自治スレに持って行って転載可・不可を含めて2次投票で名前決定

で良いんだろ
揉めることなくね?
42
(1): ◆v6hsVKs5/c 2014/09/27(土)20:34 ID:ohb+5s0w(8/14) AAS
>>40
日時だけ固めて、ひな形はあったから編纂して案にした
案自体は確かに『人気がありそう』で決めたから主観は多少ある
それで、意見を拾って修正してるところ

>>41
要するにこれ
今最後の案を書いてるからそれを叩き台に突っついてもらったり、
こっちのほうがいい取り方だよ!みたいなのがあればスレの人気によって切り替え
43
(1): 名無シュー 2014/09/27(土)20:41 ID:KfNxZYYc(8/11) AAS
>>41
このスレで1次投票して候補を絞る(現在告知中)
と同時に
先に2次で決定する許可を貰う

2次投票で名前決定

自治スレに持って行って転載可・不可を決めて運営に提出

のほうがトータルで早いと思うんだがおかしいところあるか?
2次で名前決定する前に転載の話がまとまればもっと早なるで
省1
44
(8): ◆v6hsVKs5/c 2014/09/27(土)20:50 ID:ohb+5s0w(9/14) AAS
一応昨日までの投票で人気だったのをまとめて
足りないところ付け足してこんなんでどうだろ
修正すべき点とか、各所には理由があるから質問があれば
これでいいって意見が多かったら最終案にしたい
もっと優れた採決方法があればそっちを考えていこう

投票は二回、やる前に>>43とか自治に色々報告はしておく
予選投票では候補数を減らすために、上位10候補を採る
本選投票では候補をひとつに決める

節穴投票で被ってる時は最初のものだけ採る
だいたい一世帯一回投票になるけど、
省14
45
(1): Creeper 2014/09/27(土)20:56 ID:kYtsJcfN(7/9) AAS
>>42
いま出ている告知は無効で
実際は何も決まってない、まだ議論の余地がある状態ってことでいいんだね?
46: ◆v6hsVKs5/c 2014/09/27(土)21:02 ID:ohb+5s0w(10/14) AAS
>>45
正確に決まってるのは日時だけ
ほぼ固まりつつあるのが投票方法とか自治への許可取り方法で
今でも募集中なのが名前の候補

候補は一次投票中も随時追加する
さすがに二次中はしない
47
(1): 名無シュー 2014/09/27(土)21:04 ID:KfNxZYYc(9/11) AAS
携帯しか持ってないって人は少ないだろうけど
携帯しかない奴はネカフェにでも行ってくれ、でいいなら
いいと思う

本心を言うなら投票期間はもっと短くてよかったが告知してしまったもんは仕方ないんか
48: ◆v6hsVKs5/c 2014/09/27(土)21:05 ID:ohb+5s0w(11/14) AAS
>>47
うん
投票期間自体は有効票数で短くなることを願うばかり
1-
あと 891 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s