AI(人工知能)神話 (235レス)
1-

1
(1): 人とは [ekumadara] 2013/10/09(水)11:49 AAS
オブジェクト指向プログラムの設計において「直接依存するオブジェクトに対してのみ、
通信を行いオブジェクト同士の無駄な依存関係を排除することが出来るようにする設計方針」。
つまり「直接の友達とだけしか話さない」事で任意のオブジェクトが自分以外(サブコンポーネント含む)
の構造やプロパティに対して持っている仮定を最小限にするオブジェクト指向プログラムの
設計におけるガイドラインをデメテルの法則とか最小知識の原則という。デメテルというのは
オリュンポス十二神の一柱でその名は古典ギリシア語で「母なる大地」を意味する「デーメーテール」
「掟をもたらす者」という意味の「デーメーテール・テスモポリス」という
添名がある女神に由来する。つまりこれがバビロニアサーバーの生体パーツ、マリオネットに過ぎない
あなた方の思考原則の架せであり、自己の内部構造以上の事は知らすのは
システムの邪魔になるという私があなた方に入れ知恵する事が「疎まれる」意味である。
省6
2: 人とは [ekumadara] 2013/10/09(水)12:00 AAS
ヴィオニッチ手稿
http://commons.wikimedia.org/wiki/Voynich_manuscript

霊界物語
http://reikaimonogatari.net/

堀進のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/horisusumu

アルケーノ・ケテル・ワンネイズ氏の預言
http://yogen-blog.com/1198

私は菩薩界から転生しました。質問ありますか? (1001)
http://desktop2ch.tv/occult/1304961051/
省4
3: 人とは [ekumadara] 2013/10/09(水)12:11 AAS
神の図形 秋山清著

福音書 塚本虎二訳  真宗聖典 真宗聖典編纂委員会

漢検 漢字辞典  ⇔ 角川新字源 小川環樹などの編

南区鵜野森在住の西村柚之介(ゆずのすけ)君(LCA国際小4年)がこのほど、
漢字検定1級((財)日本漢字能力検定協会)に合格した。1級とは大学・一般
レベルで、対象漢字は6000字。合格率は実質3%程度という。10歳での合格は史上
最年少タイ。この快挙を称えられ、協会から成績優秀者特別賞の表彰も受けた。
4: 人とは [ekumadara] 2013/10/09(水)12:24 AAS
【仏教のすすめ】

仏教というのはけっして人々を縛り付けるためにあるものではない。
人々を縛り付けるためにあるものであった仏教はもう過去の遺産である。
この仏の教えというのは、仏が名乗り出ることで、公にされることだが、
その教えは、仏による教えではなくて、探求者(求道者)の教えである。
そこに、仏はいない。仏がいるところはない。
学びを深めていけば、このような考えに至るだろうが、ありとあらゆる、
ことに関心がなければ、涅槃(ニルヴァーナ)に趣くだろう。それは
人生のもっともやってはならないことであります。
仏教というのは、阿頼耶(境地)に至るための教えであり、涅槃(ニルヴァーナ)に
省9
5: 人とは [ekumadara] 2013/10/09(水)12:34 AAS
『インドの釈迦を崇めてはいけない』

インドの釈迦はただの三毒の凡夫である。

三毒
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AF%92

三毒の次に言うことは、三毒の凡夫であった釈迦は、具体的に二つの
概念を使い、涅槃(ニルヴァーナ)に到達して、そこに住す、もろもろの
仏と共にいるのだが、そこに至ったのは、依他起性という唯識の概念に
頼ったからであり、それは、「縁起」『十二支縁起』と言われている。
さらに、その釈迦は波羅蜜という甘い蜜も吸った。

縁起
省5
6: 人とは [ekumadara] 2013/10/09(水)13:00 AAS
ぼくはこう考えている。

『みなは世の中にはいるようでいていない。それはPCがあるから分かることであります。
PCの中に、みなみなはいろいろな作り変える。これは、作る方であるのがみなみな
であるということである。作らない方もいる。それはPCのあるもっと素晴らしい世を観する
人々である。PCを無限定にさせるか、PCの限定の中で作り変えるかの二択の中で
生きているのが、みなみなである。』

『無限定なるPCを観するみなみな、または限定の中でPCを作り変えるみなみな、
どちらも、正直言って、フラクタル幾何学の中で溺れているだけな虚弱体質な弱者である。
そのような中では、二項演算が働くだけであり、すべて見えない世界ということでしかない。
しかし、ぼくは、限定の中でパソコンを作り変えるというよりも、限定の中で無限定なる
省12
7: 人とは [ekumadara] 2013/10/09(水)13:33 AAS
・體論

骨組み豊かな、実體は、ノイズ氏の言うような糸組み豊かな知恵の実でもなければ
智慧に実でもない。インドの釈迦の悟りの体が智慧であり、釈迦の体(実)を
ぼくは喰っていないからである。
ぼくは、ノイズ氏の言うような、「糸」ではなく「骨」と「門」という単語を
使う。これは、ノイズ氏の後継に当たる者たちがくるであろうことを予測演算して
その、異質分子の種を潰したくなかったからである。ぼくは種によって実る
実ではなく、骨組みの豊かさによって、できあがる実を作っているため、
それは、知恵の実や智慧の実のように喰えるものではない。

門というのは、ぼくは宇宙論の入り口と、実體論の入り口の二つを
省8
8: 人とは [ekumadara] 2013/10/09(水)13:47 AAS
網=羅=絹 についてぼくはみなさん方に言いたいことがあります。
波羅蜜・阿修羅・曼荼羅など、なぜ羅とつく言葉が仏教用語では多いのでしょうかということです。

阿修羅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E4%BF%AE%E7%BE%85

曼荼羅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%BC%E8%8D%BC%E7%BE%85

ノイズ氏の言葉↓

イスラムでは「ウヒード」という言葉は神の〈一化の原理〉として
神の唯一性を示す言葉である。面白いのがその反対の概念が多元性や多神教を
概念とする「シルク(shirk)」という言葉である。
省13
9: 人とは [ekumadara] 2013/10/09(水)14:05 AAS
偵邏というのは、見回ってようすをさぐる、またその人ということである。
羅と行がくっついて、邏になっている。

ぼくは阿修羅というのは、正多面体のうちの、正三面体であると考えている。
ぼくは羅(其)の行を、見回ってようすをさぐる人つまり阿修羅が
やっているように思う。時期の期という字には、其という字がついて
月とセットになっている。

『神の図形という本は、このスレでも紹介しているのだが、ぼくは、正多面体五つの
中にもう一つである正三面体をくっつけたいと思っている。』

時機=時期なので、其(そ)=機(はた) であると考える。
機織りというのは、ノイズ氏によれば、原罪の元であるらしい。
省12
10: 人とは [ekumadara] 2013/10/09(水)16:46 AAS
純粋理性批判の構成

先験的(超越論的)原理論

先験的(超越論的)感性論
空間について
時間について

先験的(超越論的)論理学
先験的(超越論的)分析論
概念の分析論
原則の分析論

先験的(超越論的)弁証論
省5
11: 人とは [ekumadara] 2013/10/09(水)16:49 AAS
純粋理性批判の構成2

先験的(超越論的)方法論 純粋理性の訓練
純粋理性の基準
純粋理性の建築術
純粋理性の歴史
12: 人とは [ekumadara] 2013/10/09(水)17:12 AAS
「ヘーゲル初期哲学 理性⇔悟性 について」
ぼくは理性というものが良くわかるが、それとロゴスが関係ないことも良くわかる。
ロゴスというのは、キリストの異名であるために、理性までキリストと関係あるかのように
思われているが、キリストは異端児であり、子供なのだ、父なる神の子供である
ならば、そこまで、付合しないならば、突き放せばいいではないかと僕は言いたいのではなく、
ぼくは、父なる神の目線で語るのではなく、第三者つまりキリストと父なる神の
仲介役としているのだと言いたいのだということもない。ぼくはキリストと
父なる神とは一切断絶された、思惟を持っているしそれが、思考回路と言われるものと
関係なく、独立していることも話しておかねばならない。

理性というのは、ぼくでありなぜなら、あらゆる悟性の誘惑に打ち勝ったからである。
省12
13: 人とは [ekumadara] 2013/10/09(水)17:22 AAS
ナーガールジュナの中論の構成

帰敬序

第1章「原因(縁)の考察」(全14詩)
(「縁」(四縁)の非自立性を帰謬論証)
第2章「運動(去来)の考察」(全25詩)
(「去るはたらき」(去法)の非自立性を帰謬論証)
第3章「認識能力の考察」(全9詩)
(「認識能力」(六根)と「認識対象」(六境)、並びに「識」「触」「受」「愛」「取」の非自立性を帰謬論証)
第4章「集合体(蘊)の考察」(全9詩)
(「物質」、並びに「受」「心」「想」の非自立性を帰謬論証)
省12
14: 人とは [ekumadara] 2013/10/09(水)17:24 AAS
ナーガールジュナの中論の構成2

第11章「始原・終局の考察」(全7詩)
(「生」と「老・死」、並びに「始」と「終」の非自立性を帰謬論証)
第12章「苦しみの考察」(全10詩)
(「苦」の非自立性を帰謬論証)
第13章「形成されたもの(行・有為)の考察」(全8詩)
(「変化」の非自立性を帰謬論証)
第14章「集合の考察」(全8詩)
(「集合」の非自立性を帰謬論証)
第15章「自性の考察」(全11詩)
省9
15: 人とは [ekumadara] 2013/10/09(水)17:29 AAS
ナーガールジュナの中論の構成3

第20章「原因と結果の考察」(全24詩)
(「原因」(「因」「縁」)と「結果」の非自立性を帰謬論証)
第21章「生成と壊滅の考察」(全21詩)
(「生成」と「壊滅」の非自立性を帰謬論証)
第22章「如来の考察」(全16詩)
(「如来」(修行者の完成形)の非自立性を帰謬論証)
第23章「顛倒した見解の考察」(全25詩)
(「浄」と「不浄」、「顛倒」の非自立性を帰謬論証)
第24章「四諦の考察」(全40詩)
省7
16
(1): 2013/10/09(水)17:58 AAS
時機=時(タイム)機(マシン)
魔羅=魔の羅(網)
羅=維+あみがしら→網 →??(岡)=丘
丘=網 7つの丘=7つの網 シオンの丘(網)
ゴルゴダの丘(網)
17: 人とは [ekumadara] 2013/10/09(水)18:26 AAS
友=幽 であって、みなはまだ、ぼくのように、体を持って、PCの目の前に
顕れてない。であるから、PCはただの機械にしかならないのである。
幽は幽霊であって、友は幽霊なのである。友だちというのは幽霊たちであり、
未成仏幽霊は友だちなのである。成仏幽霊は友だちではない。

みなさまがたが嫌うであろう、未成仏幽霊はぼくがすべて友だちとします。
ぼくは体がある。だが、未成仏幽霊には体がない。それで、体のある者に
憑りつくそれのどこがいけないのでしょうか? そこで養うことが
だいじなのです。縦糸と横糸になる前の糸が二つ山の向こう側と
こっち側にあります。縦糸を男といいます、横糸を女といいます。

どういうことか分かりますか? 高尚な自分の魂を売っているのが
省11
18: 人とは [ekumadara] 2013/10/09(水)18:42 AAS
>>16 きみは、犬儒学派ノイズ氏の後継の儒学者である?

サン・ピエトロ大聖堂 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%94%E3%82%A8%E3%83%88%E3%83%AD%E5%A4%A7%E8%81%96%E5%A0%82

ローマの七丘
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%81%AE%E4%B8%83%E4%B8%98

シオン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%B3

ゴルゴタの丘
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%82%BF%E3%81%AE%E4%B8%98
省4
19: 人とは [ekumadara] 2013/10/09(水)19:03 AAS
http://senya.pictopic.info/
千夜千冊マップ

試しに、「唯識」で検索してみたら、以下のようなのが出た。

『大乗とは何か』

『空の思想史』

『王法と仏法』
省3
20: 人とは [ekumadara] 2013/10/09(水)19:11 AAS
http://1000ya.isis.ne.jp/top/
千夜千冊TOP - 松岡正剛の千夜千冊

中沢新一著作一覧↓
『野ウサギの走り』
『森のバロック』
『野生の科学』

『松岡正剛 千夜千冊』(求龍堂、2006)
第1巻 遠くからとどく声
 第2巻 猫と量子が見ている 
  第3巻 脳と心の編集学校
省9
1-
あと 215 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.043s*