[過去ログ] 古代豪族の氏姓に関連した苗字の現代人 (391レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: 2012/11/06(火)17:05 AAS
そこかしこにある「和田」(◯和田、大輪田、和田◯ほか)の地名、氏姓は古代豪族の海部族がルーツ。
少童神、海神、綿津見神(全て、ワタツミ/ワダツミ。素戔嗚尊の別称とも)
その神を奉祭する豪族、安曇氏らが進出、開発、マーキングした痕跡の地名。
46: 2012/11/10(土)15:00 AAS
貧乏人はすぐに死ぬから
今生きてる人間は間違いなく昔は偉い人だったと思う
現在を見てもそうとしか考えられない

先祖代々のDQNもいるか…?w
47: えーりん 2012/11/10(土)15:09 AAS
下のリークはもう失効したよ、なおすことができますか?
48
(1): 2012/11/13(火)03:47 AAS
貧乏人は生存率は低いが沢山産む。君達は貧乏人の子孫でおじゃる。
49
(1): 2012/11/23(金)13:30 AAS
>>42 神社関係者に聞いて見たら?
神社系はかなり古い家柄のはず。
うちの本家も神社 福岡
50: 2012/11/26(月)02:38 AAS
田中とか中村とかいう苗字が多いのは、村の有力者の子孫が多いと言うことを示唆してると思うんだ。
もちろん、自分達の苗字を知らないような小作人が一斉に有力者の苗字に習ったせいで、多くなった可能性もあるが。
51: 2012/12/26(水)12:45 AAS
保守
52
(1): 2013/01/19(土)23:51 AAS
知り合いに財満っているんだがどうだろう?
ちょろっと調べてみると城だのなんだの出てくるけどいろいろと曖昧
53: 2013/01/27(日)14:48 AAS
>>52 新撰姓氏録に出てくる。

野見宿禰
〔土師連・秋篠・大枝・菅原。菅原流(梅原・内倉)〕。

233.美作・菅家党=広戸・藤生氏。菅原氏族=

・財満・
54: 2013/04/05(金)13:45 AAS
保守
55: 2013/04/23(火)16:55 AAS
話題を広げるために、古代氏姓から派生した姓も話題にあげましょう。
但し由来がはっきりしていること。
56: 2013/05/27(月)23:50 AAS
貧乏ぽい苗字  稗田に一票
 
57: 2013/05/28(火)12:22 AAS
http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

仏教・神道・宗教・歴史・政治経済・心理学・超常現象・・・

読めば読むほど面白い情報の宝庫!

『中杉弘のブログ』をぜひご覧ください。

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/
58
(1): 2013/05/31(金)14:35 AAS
豪族の苗字だったらあやかり付けが多そうなのに、実際は少ないよね
59
(2): 2013/06/03(月)00:42 AAS
>>367
神道介錯だと
支那(漢)裔流 
坂上氏・丹波氏・田氏
原田氏・江上氏・秋月氏・美気氏・原氏・三原氏・高橋氏 ・小金丸氏・波多江氏・筑紫氏(大蔵姓)
漢民族〜秦の始皇帝(始皇帝自信は西戎人)・惟宗島津氏・長宗我部・高丘氏・羽田氏・松尾氏(秦姓)は、國常立尊の末裔。
以下古代渡来・帰化姓
支那(燕)裔流
赤染氏(公孫姓)
支那(明)裔流
省22
60: 2013/06/03(月)00:45 AAS

>>59以外は、古代の土着系か皇統氏族
61: 2013/06/03(月)00:48 AAS
>>49
氏神神社は氏祖神社で、代々、氏姓の総宗家嫡流が公家として、存在してきたからね。
62
(3): 2013/06/12(水)05:19 AAS
武内スクネの長男の苗字 波多です
波多と秦は別系統でしょうか?
秦は京都兵庫 波多は九州 四国 奈良ほかぽいね 
63: 2013/06/12(水)12:45 AAS
>>2

でも、野球の清原は朝鮮系でそ???
64: 2013/06/18(火)02:28 AAS
>>62 波多と秦は別系統。
波多氏(古代) のWiKi を参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/波多氏_(古代)

秦は
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/秦氏
1-
あと 327 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*