野村の嘘話や作り話を上げていくスレ19 (538レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

153: 04/27(土)18:02 ID:qwrcxLZk(1/3) AAS
>>138
野村氏は「孔子の精神はリーダーにとって力になる。言葉の力ってすごいと思う」と熱弁。
「ボヤキの原点も孔子から?」との問いには「それは私が理想主義者で、
ギャップにはがゆさがあってボヤかされてるだけ。人間、生涯学習ですよ」と語った。

⇒でも孔子のことは知らんけどw

「野球の監督というのは毎日のように選手に説教をしなければならない。」
「言葉は大切なものです。孔子の言葉を借りたこともあった。」

⇒説教で責任を選手に擦り付けるためによく知らない孔子の言葉をパクったw

「野球選手は無知無学の世界だから、論語を入れると文章が光るじゃない。何冊か書く機会があったから」
省2
154: 04/27(土)18:03 ID:qwrcxLZk(2/3) AAS
野村の実践「論語」(ノムシン)レビュー

Bitter and Sweet
5つ星のうち5.0
生前の評論家時代の口調を彷彿とさせる文章
最近、書かれた論語の本としては、ベストの本だと思う。
相当膨大な読書による知的バックボーンを持っていたことは、本書を読めば明らかだ。

k32315
5つ星のうち4.0
さすが野村監督。
さすが、野村監督、苦労人の説明は説得力があり、よく理解できました。
省6
155: 04/27(土)18:12 ID:qwrcxLZk(3/3) AAS
野村の実践「論語」(ノムシン)レビュー2

おまる
5つ星のうち5.0
実感のこもったモダン『論語』
例えば、「先進第十一」という章にこんな言葉があります。
「子曰く、回や我を助くる者にあらず、わが言において説(よろこ)ばざるところなし」
この言葉は一般的に、孔子の高弟であった顔回の素直さを褒める言葉として読むことが多いです。
しかし、監督の読みは違います。「私の話すことをそっくり喜んで聞いているだけで、質問も提案もない。
(中略)時には反論してくれたらどうだろうね」
つまり、他人の言葉をただ受け容れるのではなくて、自分で考えて疑問を感じることが大切だと読む。
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.349s*