[過去ログ] 星野だがわしが育てた 203 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
899: 2019/11/29(金)19:30 ID:92krf7Io(1/3) AAS
安倍首相「中曽根元首相は我が国の国際的地位を大きく向上させた」 死去でコメント

11/29(金) 16:02配信

毎日新聞

安倍晋三首相は29日、中曽根康弘元首相の死去を受け、コメントを発表した。コメントは以下の通り。

元内閣総理大臣中曽根康弘氏は、本日逝去されました。
省9
901: 2019/11/29(金)19:56 ID:92krf7Io(2/3) AAS
長生き社会になり、年寄りが何時までも君臨する社会は正常てはない。引退して若い世代にバトンタッチすることは、良いことだと思うけどね。
周りの親しい人が亡くなっていく寂しさと、長寿でいる事はどちらが良いのだろうか。

当時、小泉元首相が中曽根氏を85歳で議員を引退させたのは、妥当だったと思う。
飛ぶ鳥跡を濁さず、お年寄りはいつまでも権力と地位にしがみ付かず、若い人を育てて退くのが理想なのです。
本当の偉人とはそういう人だけど日本にはなかなか居ない
そんなに凄い人なら権力に恋々としがみつかず後進の指導をして人材を育てあげる事に力をつかうべき。
ある程度の年齢で定年は必要。85では遅いくらい。
日本にはそういう政治家はいない。いつまでも金と権力にしがみつく醜い政治屋しかいない。

中曽根とナベツネ。半ば二人三脚で歩んだ70年代。調べるといろいろ際どい事(てか違法)もやったし
決して綺麗なコンビじゃない。だが政治とはそうじゃないと生き残れないのだろう。そして片や首相に、片や新聞社の社長になり隆盛を極める。
省19
902: 2019/11/29(金)20:27 ID:92krf7Io(3/3) AAS
今の隠し事ばかりの安部総理とはまったく違う素晴らしい人でした。中曽根さんの意思を継ぐ人が出て来ないのは残念です。
レーガン大統領と巧くやったね。
この頃は、米国と対等な経済関係を築けていたような気がする。
首相在任期間の長さは外交努力の賜物か。米国とのロンヤスな関係にはいくつかの疑惑もあった。
特にあの日航機123便の真実を墓場まで持っていってしまったのは悔やまれる。

最後まで真実を述べてくれませんでした。
墓場まで真実は持っていくということでしょうね。
犠牲になった方が悼まれてなりません。

             ___
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
省29
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.341s*