[過去ログ] 広岡達朗/廣岡達朗 その9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17
(1): 2018/10/10(水)15:18 ID:Eee1u5ue(1) AAS
巨人の監督は他球団で監督をやった人はなれないという
暗黙のルールがあるんでしょう。
広岡さん、森さんもそれに阻まれた。
長嶋さんが浪人期間中、他球団からオファーが有っても
断り続けたのは巨人復帰への強い意志の表れだった。
18: 2018/10/13(土)09:26 ID:AGNpAfFR(1) AAS
一茂を堂々といびったのなんて野村くらいだろ
19: 2018/10/14(日)19:25 ID:4S3SGN9A(1) AAS
一茂は野球選手としては論じる価値がないので、広岡さんは何も言っていない
のではないか。
一茂は一般社会で会社員などになったほうがよかった。
20: 2018/10/14(日)21:29 ID:eS+Y1b4U(1) AAS
最初からタレントでよかったんじゃない
なぜか最近ブレークしてるし
21
(1): 2018/10/14(日)22:27 ID:G+VxrJXJ(1) AAS
前にどこかで広岡さんがロッテGM時代にヤクルトで干されていた一茂に「ロッテに移籍すれば全試合出させる」とか言って誘ったって話を読んだ気がする。
22: 2018/10/14(日)23:51 ID:3LglMgJy(1) AAS
金田さんのそういう発言なら記憶にある
23: 2018/10/15(月)13:24 ID:u58c9cbw(1) AAS
当時の一茂は我慢して出してやれば伸びるんじゃないかって
期待はあったんだけどなガタイはいいしパワーもあった
野村が嫌がらせしてるんじゃないかと思ってた
24: 2018/10/17(水)10:07 ID:fiohVdo6(1) AAS
サードの守備はうまくなって守備固めで使えるようになったし、93年は開幕スタメンだっけ?
長嶋監督だからという批判もあったが、オープン戦から調子良くて左殺しの西岡や吉村と外野手でレギュラー争いしてた記憶が。
25: 2018/10/17(水)16:28 ID:Q8Nwgdzt(1) AAS
まあステロイドにまで手を出したのにあの様ってのがね
選手一茂は擁護しきれん
26
(1): 2018/10/28(日)06:19 ID:Uzgk0H5n(1/2) AAS
広岡さんはパワーヒッターを妙に好むので一茂の事も悪くは思ってないかも。
長さんのせがれだから悪く言わないてのもあるだろうけどね。
一にも二にもパワーだからねこの人の野球は。だからあんなデーブみたいな打つ事しか
取柄の無いやつでも好んで獲ったんだね。片平も峠を過ぎてたし清原が入って来なかったら
時期四番にでも据えるつもりだったんだろうな。
27: 2018/10/28(日)06:43 ID:su0FEFYu(1) AAS
イメージで言うと、良くも悪くも昭和の野球。
本人と教え子たちの実績が凄すぎて、誰も口出し出来ない感じ。
28
(1): 2018/10/28(日)06:46 ID:Uzgk0H5n(2/2) AAS
ジェリー・ホワイトを称賛して郭泰源を評価しないんだからもう完全なメジャー被れなんですよ。
ジェリーにデーブに秋山とこんなのを称賛するんですからね。
優秀ですがこういうチーム構想では3連覇4連覇は無理で隔年優勝になってしまいます。
29: 2018/10/28(日)07:11 ID:rAIW63XP(1) AAS
>>28
この人の場合、デーブは知らないが
ジェリー・ホワイトとか秋山とか長距離打てて走れる選手が好きなんでしょ
あと意外に、口では、野球は守り重視と言いつつ守れて走れるけど打てない選手より、
走れない守れない長距離バッターの方を重宝するよね。
大杉、マニエル、田淵、大田
30: 2018/10/28(日)10:46 ID:mSEV/ARF(1) AAS
バレンタイン呼んですぐ喧嘩したりリベラルなのか保守なのかわからんとこあるね
31: 2018/10/28(日)10:51 ID:KvXFsx6K(1) AAS
>>21
広岡がロッテGMの時は既に一茂は巨人に在籍だよ
32: 2018/10/28(日)12:03 ID:E2eYQW7n(1) AAS
広島はよくスカウトが優秀と言われるが、スカウト部長って苑田さんなんだよな。
裏方でも弟子が活躍しとる。
33: 2018/10/28(日)12:58 ID:hWu9fpKw(1) AAS
バレンタイン以上の監督はいない→バレンタインじゃ優勝できない
34: 2018/10/29(月)01:10 ID:UATXpP5I(1) AAS
ロッテGMの頃、広島野球を崇拝してたよね。
オープン戦で対戦した時も
「まず、勝てないでしょう。このチームと比べるとまだまだですよ、うちは」みたいなこと言ってた記憶がある
この当時の広島は、投手陣はともかく
野手陣はノムケン、金本、緒方、アキレス腱やらなきゃあ楽にトリプルスリーやりそうな前田や
意外に走れる江藤、控えに浅井、町田といたからなあ。トリプルスリー出来そうなメンツがゴロゴロいた
35
(4): 2018/10/29(月)13:16 ID:5VcQuthK(1) AAS
最初のロッテの頃のバレンタインはとにかく「負けたのは疲れていたからだ」で練習させないんだもん
こんなの緩んで緩んで仕方ないよw
上達するには努力しかないのに
36
(2): 2018/10/29(月)15:28 ID:emkwIQ7N(1) AAS
ロッテファンからは広岡辞めろは多かったの?
1-
あと 966 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s