遠近両用メガネ Part.15 (447レス)
1-

1: 2022/11/12(土)13:08 AAS
遠近両用メガネについて語り合いましょう。

なおこのスレはage進行オンリーです
エロ吉は必ずsageでレスするので、

※sageのレスはNGになるように各自のブラウザの設定をしてください
※sageのレスは一切無視されますので、予めご承知おきください

テンプレにあるエロ吉というキチガイ爺が登場した時は
詳しい人たちが見つけてくれるので、思い切り叩くように
してやってください

■関連スレ
【加齢に】老眼対策総合スレ【負けない】Part.1
省4
428: 05/13(月)12:06 AAS
白内障手術して多焦点レンズ入れてたりして
429: 05/13(月)13:39 AAS
>>426
免許更新時に視力検査はパスできてるぐらいは見てんだろ
430: 05/14(火)15:48 AAS
>>426
白内障手術のとき高い眼内レンズを入れて
老眼近視遠視乱視全部補正されてばっちり見えてるかもな
高かったから車が軽に
431
(1): 05/15(水)14:53 AAS
白内障で眼内レンズを保険診療扱いのアイハンスというのをいれた
ど近眼限定らしいが-1.0D狙いという設定でいれると遠くからやや近くまでクリアに見える
手元40?以内が厳しいので累進レンズの眼鏡を併用してるけど
眼内レンズがあまりにクリアにみえるので。眼鏡は違和感を感じるようになってほとんど裸眼で過ごしてる
432: [!donguri!point] 05/16(木)10:22 AAS
>>431
白内障の眼内レンズでの調節力ゼロの
裸眼での世界ってどんな感じなの
433: 05/16(木)11:18 AAS
ね、想像つかないよな。
うちの両親2人とも手術したけど、親父はずっと元のままの方が良かったって言ってる
434
(1): 05/16(木)12:17 AAS
母親はなんて言ってるの?
435: 05/16(木)13:17 AAS
遠点=近点で名視域は「点」n状態なのは
そりゃ理屈上はわかるけど、
実態感覚的にはどうなんだろうな
436: 05/16(木)13:57 AAS
自分は裸眼で読書したかったんで30〜40cmくらいで焦点が合うように眼内レンズを選んだが
屋内での移動とかではほとんど眼鏡不要になったな(手術前は風呂に入る時と就寝時以外はほぼ眼鏡必須)
もちろん数m離れると完全にはピントは合わないんだけど裸眼での移動には不自由しないレベル
437: 05/16(木)14:08 AAS
重度近視(−8.5)の親父(74)は
20年ほど遠近メガネだったが
白内障手術で−0.75(1.5m)の眼内レンズいれて
家内で裸眼生活になってたわ

術後に遠近作ったがむしろユガミが気になる様になったらしく
老眼鏡と遠用の単焦点の眼鏡かって使ってた
438: 05/16(木)20:24 AAS
>>434
母親は別に何も言ってないな
というか母親は視界が狭くなって不便だったみたいだし
439
(1): 05/17(金)15:52 AAS
1本目何とも無かったのが、2本目歪みを感じるのはアイポイントがあってないとか?
440: 05/19(日)09:22 AAS
テスト
441: 05/28(火)03:43 AAS
>>439
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1589590483621273600/pu/vid/576x1024/DhiJ_MKlmigme2lr.mp4?tag=12
442: 05/28(火)10:02 AAS
これ日本語バージョンないの?
443: 06/03(月)10:24 AAS
遠近だけじゃなくて中近も近近レンズも累進は歪みが酷いね
趣味でプラモ・ジオラマやったり書道や絵をたしなむ人は単焦点のほうがいい
累進レンズの歪みのせいで指先筆先の遠近感が狂う
444: 06/03(月)12:19 AAS
だから用途によって掛けかえればいいだけ
445: 06/03(月)14:25 AAS
何本持ってる?
446: 06/11(火)20:54 AAS
テンダーロインってまだ需要があるのか高いな
447: 06/12(水)09:31 AAS
パソコン使うときに掛けるって言って近近レンズ眼鏡を新調した
出来上がって店内で確認のための新聞を縦に持ってみてたら
店員が「いやそれはこうして見るもの」って紙面を水平にしやがった
パソコン画面を水平に置くとでも思ってるのかね、富士眼鏡w
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.902s*