野々村元県議の今後を考える5 (994レス)
上下前次1-新
805: 2023/10/09(月)14:13 ID:Gn+QWh5R0(8/12) AAS
講談ってさ、同じネタに出会う確率が高くて、ちょっとね。
落語だと、時事ネタを盛り込んだり、演出を変えたり、
演じ手によって解釈がいろいろあったりする妙味がある。
けど、講談は、話の筋道は誰がやってもほぼ一緒。違うのは、うまいかへたか、ぐらいでしょ。
1年も聞けば、だいたい分かっちゃって、何度もリピートしようとは思わなくなっちゃうな。
落語はまだ人を描いているから共感をえられるとこ、あるじゃん。
講談は、そうじゃないじゃん。
「見ていて痛い」のは日本講談協会(神田派)の方に多い。
正道、邪道以前の問題で、「何で講談の世界に入ったの?、売れるの
が目的なら他のジャンルに行けばいいじゃん。」と思う人が結構多い
。「他のジャンルじゃ売れそうもないから、講談なら一番目立てそう
だから、講談に行ってみました」って感じがするのです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 189 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.303s*