門川大作★京都市長選★中村和雄★京都市 (431レス)
1-

43: 2012/02/01(水)16:29 ID:wycwF8jT0(1) AAS
真知宇くん頑張れ
44: 2012/02/01(水)16:49 ID:q0wOsT/d0(1) AAS
共産主義は殺戮、粛清の歴史
45: 2012/02/01(水)16:54 ID:SdM5iCEIO携(1) AAS
もうS学会に市政乗っ取られるのは勘弁
46: 2012/02/01(水)19:40 ID:9xUdcb/a0(1/2) AAS
>>21
あのビラだれが作ったんだろうな。
また批判ばっかの対立候補かと思ってブログみたら、割とちゃんと考えてたように思ったがおまいらはどう思った?
47: 2012/02/01(水)19:45 ID:b4FnYtVsO携(1) AAS
>>42
「もう政党で候補者を選ぶ時代じゃないんです!」て山本太郎も四条河原で叫んでたな
48: 2012/02/01(水)20:51 ID:9xUdcb/a0(2/2) AAS
純粋に両者の考え方を比較して投票したいわ。
門川氏のマニフェスト読んでみたが、多すぎて抽象的で、結局本人が一番したいことはなにかがわからなかった。
1期の反省点をふまえて2期では具体的にこうしたいってことを、知りたいんだが。
49: 2012/02/01(水)21:02 ID:0/3Ke+P20(1) AAS
>>38-42
ありがとうございます。
50
(2): 2012/02/02(木)00:44 ID:hBNv8/EN0(1) AAS
つか、どちらの候補も政党推薦であり、党員じゃ無いだろ
門川は政党に加えて山田知事の推薦もある
門川は連合の支援もある見たいだし強いね
51: 2012/02/02(木)21:15 ID:1f22JXpI0(1) AAS
>>50
そうか、人脈はどうしても絡んでくるもんな。
推薦ってことは当選後そこまで影響ないのか?

中村氏の問題意識はわかったんだが、それが後援によって変に押されてしまうんじゃないかってことが気に掛かるんだわ。
52: 2012/02/03(金)01:24 ID:LpeeNub50(1) AAS
>>50
連合の元役員が中村支持を表明したばっかりに、多くの離反者が出てるらしい
大慌てで圧力かけてるみたいだけど、引退してるから痛くも痒くもないってさ
そら、自民党支持者でも門川は糞だと嘆いてるんだから仕方ない

つーか、どうせ相乗りしなきゃ勝てないんだから
門川以外の候補者を立てろよ、民主党もそうだけど、人材不足にも程がある
53
(1): 2012/02/03(金)08:44 ID:bLViwSKR0(1) AAS
門川支持すると東北を侮辱した門川を市民が追認することになってしまう
54
(1): 2012/02/03(金)21:23 ID:Nbq5elDJ0(1) AAS
>>53
がれき受け入れ派なんちゃうの?

つか門川当選でどんなメリットが?
中村の公契約条例はいいんだけど、後援の共産がいるせいでおかしな方向にいかないか不安。
55
(1): 2012/02/03(金)23:12 ID:1MMS95Fw0(1/2) AAS
いろいろ拝読しましたが、やっぱり考えるべきは原発じゃないかなぁ。
中村氏も10年で脱原発なんて悠長なこと言ってる(ま、再稼動をさせずこのまま止めても石棺廃炉にするには10年以上掛かるが)
のが気に入りませんが、
門川氏の「琵琶湖の水で薄まる」とか「敦賀からは遠いから影響はない」とか、
「国が決めることだから」という発言は、どうしてもバカっぽいよね。
ジジイは放射線に対する感受性が弱いからいいんだろうけど。
おれらは殺されるぜ。
56
(1): 2012/02/03(金)23:31 ID:1naqQmWP0(1) AAS
>>54
門川は瓦礫受入派、
五山の送り火で市民と東北の怒りを買い、
懲りたと思ったら反省の色なし

>>55
ガイガーカウンター制作の堀場が背後にいる以上、
本気で脱原発なんてやるつもりはない
57
(1): 2012/02/03(金)23:34 ID:bWb8RxNA0(1) AAS
もう原発推進は選択肢にないでしょ。
代わりのエネルギーをどうするかが問題。
58: 2012/02/03(金)23:53 ID:1MMS95Fw0(2/2) AAS
>>56さん
堀場は今日のニュースで門川氏の応援演説やってましたよ。
「府市協調でなかったらものは動かない」とか言ってた。
京都の財界代表ですからね。

>>57さん
それがあるようです。
「クリーンエネルギーの開発にも目を向けないと」と言いながら、
「原発を止める」とは言わず、
推進派の3党相乗りなのだから、やっぱり門川氏は推進派ってことですよね。
「京都市に原発はないからコメントしない」とも言ったようですが、
省4
59: 2012/02/04(土)00:21 ID:RZOrTNHh0(1) AAS
いよいよ今日が「最後のお願い」の日だなw
皆さんがんばってねー
60
(1): 2012/02/04(土)00:31 ID:nkGJDjo+0(1) AAS
脱原発宣言をするだけで原発がなくなるのなら何の苦労もいらない。
中村候補の公約を見たけど、宣言をするとか、要請するとか、会議を設置するとか、
そんなのばかりで、自分でも脱原発が簡単にできないのは分かっているはず。
ただのイメージ戦略ですね。

原発を止める、なんて発言すると逆に信用できない。
京都市内に原発は存在しないし、止める権限もない。
国、近隣自治体とも連携して、住民も巻き込んで、
強力に原発に依存しない社会を作ることが必要。
自分が市長に当選すれば原発がなくなるような錯覚を抱かせる候補は
信頼できない。
61: 2012/02/04(土)00:39 ID:sRgpkS0v0(1) AAS
中村の公共事業の時給指定入札は実現すれば若い奴等は少しマシになるんじゃない?
既に条例にしてる自治体もあるみたいだし実現性はあるんじゃないかな
62
(1): 2012/02/04(土)01:16 ID:nBtNM5Hf0(1) AAS
>>60
中村候補は一言も「原発を止める」なんて言ってない
いつだって「一緒にやろう」って呼びかけてる
簡単にできないのなんて、誰でもわかってる

だからこそ

>京都市内に原発は存在しないし、止める権限もない。
>国、近隣自治体とも連携して、住民も巻き込んで、
>強力に原発に依存しない社会を作ることが必要。

あんたが発言した通りのことを、そのまんま言ってるじゃないか
門川みたいな不誠実な人間とは違うよ
1-
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.260s*