病床の秋田県知事・佐竹敬久公にエールを送るスレ (143レス)
1-

16
(1): 2011/04/19(火)14:37 ID:JlxM68+lO携(1) AAS
「旅の手帖」5月号みたよ。
小さいときは、「若」って呼ばれてて、川で泳ぐときは、お付きのものがついてた。
って、マジで、お殿様じゃない。
知事室には、小田野直武の絵「不忍池」が飾られてるって、まさか本物?
17
(1): 2011/04/19(火)14:59 ID:MqrXwtiK0(1/2) AAS
旧武家は継ぐこと継がせることを第一に考えているので、
子供に何かあってはまずいという意識が強い。
特に知事の幼少期の頃なら、かなりあるはず。
見張り役の1人2人いても不思議じゃないかも。
大名家だけじゃなく、上級武家でもそんなとこあったと思うよ。

不忍池は、レプリカでは?
18: 2011/04/19(火)15:39 ID:JU1U0CBuO携(1) AAS
秋田が舞台の大河ドラマを作って、本編終了後の案内を殿にやってもらいたい。

小田野直武か義重・義宣親子か佐竹曙山公がいいなぁ・・・。

あと、「雲のじゅうたん」の再放送も見てみたい。
「殿様」って、殿のおじいさんってことかな。
19
(1): 2011/04/19(火)16:34 ID:lesZ6gkv0(1/2) AAS
「扇−佐竹二代」

主演は柳葉敏郎(義宣役)、助演は柳生博(義重役)
常陸も磐城も被災地だから、一緒に盛り上げるドラマがあればいいな。
20: 2011/04/19(火)17:06 ID:kbTbBqn20(2/2) AAS
佐竹一族の武将だと東義久が有名だが、こちらの北家の北義斯も一時北条側についていた
真壁氏を再度味方につけたりと少なからず活躍している。
21: 2011/04/19(火)18:31 ID:1STTaJoGO携(1) AAS
他の県の被災者受け入れに即座に対応したのに感動した。
頑張れ。
22: 2011/04/19(火)19:16 ID:40x342/10(1/2) AAS
知事は北義斯の子孫ではなく、宗家の子孫なのね。佐竹義重の。
んで相馬に婿養子で出てまた佐竹に戻ってきたわけか。

佐竹義重の子孫が知事やっているってことだけでもすごい話だが、
今回は相馬付近から秋田に来られた被災者の方々も多いし、
とてつもなく「縁」みたいなものを感じてならない。
23: 2011/04/19(火)20:48 ID:Rhv1y49t0(1) AAS
>>17
レプリカでも話題ていうか、きっかけになるよね。
「これ、うちの家来が描いたんだ〜」だもんね。

>>19 佐竹氏物語 とかやらないかなあ。新羅三郎から幕末まで。
永すぎるかな?三十六歌仙絵巻を中心にした物語とかは?
24
(1): 2011/04/19(火)22:43 ID:lesZ6gkv0(2/2) AAS
『佐竹絵巻紀行』

「どうも全国のみなさん、おばんです。秋田県知事の佐竹です。
 今日、みなさんをお連れするのは秋田市外旭川にある天徳寺、
 ここは秋田藩主代々の菩提寺で・・・」

絶対に面白いし、あの殿ならやってくれかねんぞ(笑)
25: 2011/04/19(火)23:05 ID:40x342/10(2/2) AAS
のり散歩
26: 2011/04/19(火)23:17 ID:MqrXwtiK0(2/2) AAS
>>24
番組冒頭、その挨拶のとき、なぜかネコ抱っこしててほしい。
27: 2011/04/19(火)23:57 ID:pS8MVgXV0(1) AAS
>>16
本物は県立近代美術館にあるよ。
28: 2011/04/20(水)00:14 ID:am/EgkvQ0(1) AAS
ゴッドファーザーみたいだなw
29: 2011/04/20(水)00:27 ID:Rr4wzreE0(1) AAS
県が気づいてるかどうかは知らないけど、
知事自身が殿さまの一族っていうのは、
実はかなりの文化資源、観光資源だと思う。

殿自身もかなり文化行政には力を入れてくれてるが、
もっと全国の歴史ファンに秋田あり、って主張が出来たら、
秋田の存在感は高まっていくんじゃないかな。

歴史的に、文化的に尊敬されない地域は、
結局のところ経済的にも尊敬されないと思う。
仙台の伊達正宗ブームと政令市昇格が同時期ってのは、
単なる偶然じゃないわけだし。
30: 2011/04/20(水)01:02 ID:cnHqQw450(1) AAS
知事はよく、政府に直接行ってるね。
行事予定見ると、秋田で報道されないことがたくさんある。
しかし。自分が前に出るのもいいのだが、周りを使ってもいいと思う。
役割分担をうまく稼働させるのも力量のうち。
佐竹知事ならやれないことはないはず。
31: 2011/04/21(木)21:32 ID:K0wEQpXEO携(1) AAS
頑張れ
32: 2011/04/21(木)23:43 ID:DPAnVdHH0(1) AAS
佐竹さん頑張って 復活してください
いまの秋田にはあなたが必要だ
33
(2): 2011/04/22(金)00:16 ID:IDOcRmWL0(1) AAS
殿、病床より秋田県民に向けてメッセージ
http://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1300071293237&SiteID=0000000000000
-----
「ニッポンの笑顔 秋田から!」

 去る3月11日に発生した東日本大震災によって亡くなられた方々の御冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心からお見舞いを申し上げますとともに、被災地の一刻も早い復興を願っております。

 本県では直接的な被害は少なかったものの、取引先の被災や電力不足等の影響に加え、
余震への不安感や全国的な自粛ムードにより県内経済は低迷しており、このままでは隣県の
震災復興を支援する力までも損なわれてしまいます。

 県民の皆さん、被災地への様々な思いを大切にしつつも、過度な自粛をやめ、一日も早く
省6
34
(1): 2011/04/22(金)00:28 ID:MwbfTodO0(1/2) AAS
復興支援へ、いざ出陣!!!

秋田県民100万騎は、殿とともにどこまででも参りますぞ!!
35: 2011/04/22(金)01:18 ID:G6ZQHPWb0(1) AAS
>>34
キモイ
1-
あと 108 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.631s*