[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)18 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
275: 04/22(月)21:23 ID:NyMnJQNd(1/2) AAS
>>267-268
なるほど
「数学雑談」は、読んでいるんだ
というか、面白い題のときだけ読んだかも
”p進数談義”でなく、p進付値みたいな話があったような記憶が
非アルキメデスだとあったような
メルセンヌ数は、「数学雑談」とは関係ないが
「中学への算数」で、灘中入試と京大入試にメルセンヌ数が出題されたという記事
「中学への算数」にあったのをチラ見した記憶があります
灘中入試の問題の方が、京大入試問題より難しいんじゃないかみたいなこと
へーと思って、印象深く記憶に残っている
(参考)京大入試ではないが、メルセンヌ数の入試問題でヒットしたので貼ります
https://science-log.com/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8/%E6%95%B0%E5%AD%A6top%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8/%E6%95%B4%E6%95%B0top/%E6%95%B4%E6%95%B0%E7%AC%AC%EF%BC%91%E7%AB%A0%E7%AC%AC%EF%BC%93%E7%AF%80/
理系のための備忘録
1.3 入試数学の中の数論
続いてはメルセンヌ数と完全数に関する話題です。メルセンヌ数とは、
2n-1という形で表せる数であり、完全数とは、自然数N
について、Nを含むすべての約数の和S
がちょうど2N
になる数のことです。因みにS>2N
となる数を過剰数、S<2N
となる数を不足数と呼んだりします。
メルセンヌ数については1986年群馬大、2000年佐賀大、2002年九州大、2007年千葉大など過去に様々な大学の入試で取り上げられてきました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 727 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*