[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋5 (708レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(59): 2022/11/06(日)21:32 ID:4rX/NHRo(1/23) AAS
前スレが1000近く又は1000超えになったので、新スレを立てる
前スレ スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4
2chスレ:math
(参考)
時枝問題(数学セミナー201511月号の記事) 「箱入り無数目」抜粋
純粋・応用数学(含むガロア理論)8
2chスレ:math
時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
省15
689(1): 2022/11/21(月)15:36 ID:7XZYBTKW(1/3) AAS
あみだくじの線をサイコロ振って決定できるからそのサイコロの目が秘密ならあみだくじ自体も明らかになるまで確率変数なんじゃないの?サイコロの目の出方に従って確率通りに設定されるから
690(1): 2022/11/21(月)15:43 ID:7XZYBTKW(2/3) AAS
>>689
わかりやすい例だと2本の線だけあみだくじでその間に線を引くかどうかはコイントスで決める
コイントスの結果は確率変数として扱える
そこで紙に線引いたからといってコイントスの結果が確率変数でなくなることはない
691(1): 2022/11/21(月)16:33 ID:bC4lcwA8(3/3) AAS
>>690
サイコロやコイントスに従って横線を引いたとしても、
100本の縦線の間に具体的にどのような横線を引いたのか、出題者は全て知っている。
そして、出題を終えた時点で、紙の上のあみだくじは1つに決定している。
つまり、出題を終えた時点で、出題者にとって横線の引き方は既に「定数」になっており、
もはや確率変数ではない。
あみだくじの全容を知らないのは回答者だけである。
そんな回答者でも、紙の上に書かれたあみだくじが
「今さら変化しない」「固定である」という事実は理解している。
かといって、100本の縦線のうちどれが正解なのか、回答者は知らない。
省5
692: 2022/11/21(月)17:05 ID:7XZYBTKW(3/3) AAS
>>691
確率変数かどうかをレスしただけだよ
693: 2022/11/21(月)19:19 ID:LhjBErof(7/12) AAS
>>687
>「あみだくじの線の引き方自体が確率変数」
列の各項が確率変数ならな しかし
>「しかも(あみだくじの線の引き方は)非正則分布に従う」
これはもはやウソ
決定番号が”非可測関数”の場合、はずれの分布が各くじ等確率だと示せないだけ
694: 2022/11/21(月)19:24 ID:LhjBErof(8/12) AAS
>>687
>「特定のあみだくじが出題される確率は非正則分布の中で確率ゼロ」
>「従って、そのあみだくじで回答者の勝率が 99/100 になるのは、
> 確率的ゼロ事象の中での話にすぎない」
>「すなわち、回答者の本当の勝率はゼロを掛け算するので勝率ゼロ」
お🐒の1は、
「確率1で全ての列がハズレ」
という状況がいかなるものか、具体的に説明してみせる必要がある
決定番号∞の確率1、は既に論破済
決定番号が自然数でないなら、その列は代表と尻尾が一致しない
省6
695: 2022/11/21(月)20:03 ID:tpv1tgKr(7/8) AAS
選択公理を仮定すれば任意の実数列の決定番号は自然数である Y/N
これに答えられないバカに箱入り無数目が分かる訳が無い
696(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/21(月)20:55 ID:xxkmNSro(2/2) AAS
>>213 追加
(引用開始)
この馬鹿げたことが
数学で起きると思うやつ
数理のセンスないw
1)「着眼大局、着手小局」
2)着眼大局=大局観 数学のみならず人生の至る所これ要ると思うよ
3)時枝が馬鹿げている思えないやつ、大学の確率論、確率過程論の単位落としたか、教程を取ってないかだろうね
(引用終り)
これ面白い
省19
697: 2022/11/21(月)21:37 ID:LhjBErof(9/12) AAS
>>696
雑談 ◆yH25M02vWFhP とかいうヤツに数理のセンスないw
任意の正方行列に逆行列が存在する、とホザク🐎🦌野郎に数理のセンスは全くないwww
698: 2022/11/21(月)21:40 ID:LhjBErof(10/12) AAS
だいたい論理的思考もデキずに
「おれは直感で真理を見抜く!」
とホザくヤツは初歩から間違う
あのな、地道にコツコツやったもんが勝つのよ
ガウスも実は地道にコツコツやってんのよ
ただそれを全然人に見せないから
なんか天才が即座にひらめいたと
馬鹿は思っちゃうのよ
そんなわけないじゃんw
699: 2022/11/21(月)21:43 ID:LhjBErof(11/12) AAS
天才とは実は圧倒的な努力である
努力したことのある人はそれがわかる
努力したことない馬鹿だけが
天才を魔法使いだと誤解するw
700: 2022/11/21(月)21:46 ID:LhjBErof(12/12) AAS
お🐒の1に問題
高校までの数学で π<3.15を示せ
ちなみにPCは使っていいよw
701(2): 2022/11/21(月)23:02 ID:tpv1tgKr(8/8) AAS
>>696
また感情論か
いったいいつになったら証明の間違いを示すのか
702(3): 2022/11/22(火)06:46 ID:cm0i0Xit(1) AAS
>>702
1は「相対論は間違ってる!」とわめくトンデモと同じで
自分のナイーブな直感だけが根拠だから
論理に基づく証明の誤りなんか指摘できないよ
なんたって「確率1で決定番号∞」とほざく🐎🦌だからwww
703(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/22(火)10:48 ID:paYBN1RA(1/5) AAS
>>674 追加
(引用開始)
5)あと、決定番号のベースのR^NやR^N/~は、当然無限次元であって
>>673 に示したように、多項式空間 K[x] や形式的冪級数の空間 K[[x]] と見ることができて
無限次元線形空間なわけです
で、100人バージョン>>540で、
決定番号 M0,M1,M2,・・,M99 たちは
有限次元の存在であって
数学的(あるいは確率論的)には、
”無限次元線形空間 vs 有限次元の存在”のところで
省28
704(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/22(火)10:49 ID:paYBN1RA(2/5) AAS
>>703
つづき
5)いま、100人バージョン>>540の
決定番号 M0,M1,M2,・・,M99 たちの
最大値をM’としよう
6)1/M’は、εから見て、十分大きすぎるってことです
M’を大きく取り直しても同じです。
1/M’がある値を取るならば、一方ε近傍はそれに合わせて十分小さく取れる(ε-δ類似です)
7)これは何を意味するかと言えば、
決定番号 M0,M1,M2,・・,M99 たち、そして最大値をM’は、確率的零事象>>485ってこと
省11
705: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/22(火)10:51 ID:paYBN1RA(3/5) AAS
>>703 タイポ訂正
と逆数の置き換える
↓
と逆数に置き換える
分かると思うが(^^
706: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/22(火)11:08 ID:paYBN1RA(4/5) AAS
>>704 補足
>(1/ε=Sで、Sは十分大きく取れる。S-Mも十分大きく取れる。よって、S-Mの箱の数が一致する確率は0です)
S-Mの箱の数が一致する確率は0です
↓
MからSまでの箱の数が全て一致するってことです
いま、箱には任意の実数r∈Rが入るのだから、たとえ一個でも一致する確率は0です
勿論、複数個の箱の一致確率は0
もし、一つの箱の一致確率がpとしても、
箱の数が全て一致する確率は、p^(S-M) ってこと
Sが十分大きければ、
省1
707: 2022/11/22(火)12:41 ID:3vGMjfHq(1) AAS
>>703
おまえバカだろ
>時枝>>1などの不成立の分かり易い説明を思いついたので書く
時枝証明の間違い箇所を示せと言ってるんだが、言葉通じんの?
じゃ言葉教えてもらえよ 言葉も分からずに数学板なんて来ても無駄
>まずここから
>1)可算無限列の添え字を、
> 1,2,・・,n,・・・,∞
∞は自然数ではないので箱入り無数目の仕様改竄の反則負け
708: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/11/22(火)14:01 ID:paYBN1RA(5/5) AAS
>>704 訂正と補足
<訂正>
時枝のしっぽの同値類は、定量評価には使ってはいけないということ
↓
時枝のしっぽの同値類の決定番号は、定量評価には使ってはいけないということ
<補足>
1)時枝のしっぽの同値類の決定番号は、裾が減衰しない>>38非正則分布になる>>220
2)また、決定番号は、多項式環の多項式の次数+1 >>17であって
3)多項式環は、無限次元線形空間を成す>>23>>25
4)無限次元空間には、ルベーグ測度のような一様な測度は入らない >>39 藤田博司、会田茂樹
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s