[過去ログ] 数学の本 第88巻 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
981: 2020/02/12(水)18:20 ID:IJFWAL+A(1) AAS

982
(1): 2020/02/12(水)23:16 ID:JfWnCiER(2/2) AAS
James Munkres著『Topology 2nd Edition』を読んでいます。

K-topologyという奇妙なものが出てくるのですが、なんでこんなものを考えるんですか?

松坂和夫さんの本には出てこないと思います。
983: 2020/02/13(木)14:16 ID:DXC6ZuPD(1) AAS
モチーフを調べだしたがそもそもこれあってるのか?
モチビックコホモロジーみたいに緩めないと成立しないんじゃないの?
こっちもどれだけ解決済みかしらないがほとんど解決してるんだったら
こっちをモチーフにしてしまえば
984: 2020/02/13(木)18:50 ID:v96Z/4pe(1/3) AAS
モチーフなんてのは存在しないよ
985: 2020/02/13(木)19:16 ID:N7SvpnbU(1) AAS
混合モチーフは定義済みです
986: 2020/02/13(木)19:17 ID:v96Z/4pe(2/3) AAS
和書読んでる奴は大概バカだからな
英語ぐらい読めるようになれや
英語なんて日本語よりも遥かに簡単なんだぞ
987: 2020/02/13(木)19:29 ID:YJOvs71S(1/3) AAS
ヒマラヤは一家離散で生ぽ
988: 2020/02/13(木)19:44 ID:v96Z/4pe(3/3) AAS
おまえらは数学も英語もできないよな?
中卒だもんな
土方でもやってろよ
989
(1): 2020/02/13(木)19:47 ID:o2YttmLN(1) AAS
>>982
おまえはわからなくていいよ
どうせすべて忘れるんだから
ねつぞうくん
990: 2020/02/13(木)20:25 ID:Nwzjxb6/(1/6) AAS
James Munkres著『Topology 2nd Edition』を読んでいます。

↑この本が世界標準の教科書だと思います。

日本の標準的な教科書である松坂さんの本とは比較ならないほど分かりやすいです。
991: 2020/02/13(木)20:25 ID:Nwzjxb6/(2/6) AAS
訂正します:

James Munkres著『Topology 2nd Edition』を読んでいます。

↑この本が世界標準の教科書だと思います。

日本の標準的な教科書である松坂さんの本とは比較にならないほど分かりやすいです。
992: 2020/02/13(木)20:26 ID:Nwzjxb6/(3/6) AAS
これが同じ主題を扱った本かと思うくらい全然違います。
993: 2020/02/13(木)20:30 ID:Nwzjxb6/(4/6) AAS
松坂さんの本では、 R の位相は、基底 = {(a, b)} から生成されるものしか考えないと思います。

Munkresさんの本では、 {[a, b)} から生成される位相や K-topologyという位相も考えます。
994: 2020/02/13(木)20:33 ID:Nwzjxb6/(5/6) AAS
松坂さんの本には、「位相の比較、位相の生成」というセクションがありますが、
非常に分かりにくいです。

Munkresさんの説明は非常に分かりやすいです。
995: 2020/02/13(木)20:37 ID:YJOvs71S(2/3) AAS
ヒマラヤはなぜOCNから新潟ケーブルテレビに変えたのでしょうか?
996: 2020/02/13(木)20:38 ID:Nwzjxb6/(6/6) AAS
松坂さんの位相の本に subbasis って書いてありましたっけ?
997: 2020/02/13(木)20:43 ID:YJOvs71S(3/3) AAS
梅は咲いたが桜はまだかいな♪
998: 2020/02/13(木)20:44 ID:3fZQkZti(1) AAS
でも松坂の集合いそうって良書ではないよな
馬鹿にもわかるように書こうとするあまり余計な事まで書いてしまっている
999: 2020/02/13(木)20:44 ID:gslLp5pX(1) AAS
なんかごめん
1000: 2020/02/13(木)20:51 ID:3VHj/P4l(1) AAS

1-
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s