[過去ログ] 新しい数式何だが、どうだろう (76レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2019/09/12(木)13:48 ID:pvLsb3m1(1/3) AAS
記号は〇

輪法、輪算、ループと呼ぶ。

あらゆる証明を容易に行うことの出来る公式。

ループとは、
α=αならば、0
α≠βならば、∞
そして不確定数の場合1となる。

不確定数とは、不確定な要素が多い確定されていない定数である。
省31
2: 2019/09/12(木)13:58 ID:dNF8AoFo(1/3) AAS
よくわからないので補足説明をお願いします。

まずこの◯は演算式なのかな?群論の・みたいな。
でもそうであれば、=◯=とかがわからない。

あと下記もよくわからなくて
(α+β)〇(δ−ε)=0
これはα+β=δ−εとなるけどなぜ?

あと理解を深めるために、これを作ろうとした背景や動機を教えてほしい。

質問をまとめると
1、この数式の建てつけ。・のような演算子?
2、(α+β)〇(δ−ε)=0
省2
3
(2): 2019/09/12(木)14:51 ID:pAbKr8Uz(1/2) AAS
1
群論に近いと思われるのは仕方がない。
今の現状下では3つしか答えがない。
しかし、これは∞?が再度=で結ばれると∞に変わるため、群論に近いというだけであり、群論では無い。
従って=は文字として見てほしい

2
これは完全にこちらのミスです。
正しくは数字で表した時同数であった場合と書き込むべきでした
失礼しました。

3
省5
4: 2019/09/12(木)14:52 ID:pAbKr8Uz(2/2) AAS
設問1
の?←は2条という文字です。文字化け失礼しました
5
(2): 2019/09/12(木)15:31 ID:dNF8AoFo(2/3) AAS
>>3
返信ありがとうございます。

整理したいのですが。
・数字や文字のような元
・±等の演算式
・=等の論理式
に類別されるんだけど、これは全てに適用されるというイメージでいいですか?
またα◯+のような別次元のものを◯で繋げられない的な。

またイメージとして。
許された結果が、0,1,∞ということは
省10
6
(1): 2019/09/12(木)15:40 ID:dNF8AoFo(3/3) AAS
あと追加で。

文章に変換すると
1〇1=0 →1と1は元として一致
+〇+=0 →+と+は演算式として一致
(=)〇(=)=0 →=と=は論理式として一致
2〇2=0 →2と2は元として一致
となると思うのですが。

ここから
1+1が2と一致するとどのようにして言えるのか教えて頂ければ。

自分でも考えた事のない着眼点で。興味を待ってます。
省1
7: 2019/09/12(木)15:57 ID:/kIqv/Iw(1) AAS
一言で言うと、ポエム氏ねって感じですかね
8: 2019/09/12(木)23:31 ID:pvLsb3m1(2/3) AAS
>>5

整理されたものはあっています。
ただ認識として間違って欲しくないのは、数学や物理、以外でも応用が聞くという点です。
=は同義である即ち意味が同じと言うことを教えたい記号
ですが、○は同義であることを示された証明をする記号です。

一致○未確定≠未確定ですね
分かりやすくいえば未確定ではなく不確定つまり、1が1なのか?ということです1を1として断定した時、即ち変動無しが整数。
変動する可能性がある(例∞)

0×∞=0です。
∞○∞=1
省5
9
(2): 2019/09/12(木)23:42 ID:pvLsb3m1(3/3) AAS
>>6

追加分です。
まず数がなぜ1が1なのか?というのが1+1=2の証明ができない理由です。
数には最少数と最大数と言うのがあると思われます簡単に言うと0に近い1と2に近い1そして1という数字。

なので、1という数字それ自体を1と仮定ではなく、同義であることを示された証明をしました。
=は同義であると言うだけを示しているので、1と仮定しているだけに過ぎないのです。
10: 2019/09/13(金)00:03 ID:7Q5cS+gX(1/33) AAS
>>5

ここでひとつ質問を流していました。

>>3
返信ありがとうございます。

動機の同義であることを示された証明をする為とはどういうイメージでしょうか?
1が本当に1かというのを証明できないのが=でした
1が本当に1なのかというのを証明出来たのが○です。

同義か不確定→同義である事の確認というのが数学の意義だと思うのですが、「同義であることを示された証明」とはどういうイメージ
省7
11: 2019/09/13(金)00:37 ID:7Q5cS+gX(2/33) AAS
ちなみに私は数学者でも科学者でもないよ
私は哲学者さ
生粋の哲学者だよ
もし、この数式を作った背景を端的に言えば知りたいを知りたいからかな
どうしてどうやってどのようにそうなったか数式とはなにかその根源を知りたいから作ったとでも言いましょう
12
(1): 2019/09/13(金)00:42 ID:oDN/68mN(1/12) AAS
(1+1=2)○(2×1=2)=1

の証明方法がわかりません
13: 2019/09/13(金)03:06 ID:7Q5cS+gX(3/33) AAS
12
証明していませんよ
したのは不確定だということ
14: 2019/09/13(金)03:08 ID:7Q5cS+gX(4/33) AAS
>>12
証明していませんよ
不一致であると示しただけです
元より同数だと思い込んでいると一致と認識してしまいますから
15: 2019/09/13(金)03:09 ID:7Q5cS+gX(5/33) AAS
いや、証明になっているのか、それが
16: 2019/09/13(金)03:13 ID:7Q5cS+gX(6/33) AAS
同数であると証明された状態(答えが証明されている状態でない)場合は0
同数であると証明されていない場合(答えが証明されている状態である)場合は1
です
証明されていない場合というのは答えが同一であったとしても○を応用していない状態で答えが導き出された時のみです。
17: 2019/09/13(金)06:05 ID:oDN/68mN(2/12) AAS
>つまり
>(1+1=2)○(2×1=2)=1
>という証明さえもできるようになるのです。
とは何だったのか
前言さえも簡単に翻すこの1は何がしたいのか
18: 2019/09/13(金)08:34 ID:7Q5cS+gX(7/33) AAS
>つまり
>(1+1=2)○(2×1=2)=1
>という証明さえもできるようになるのです。
とは何だったのか
前言さえも簡単に翻すこの1は何がしたいのか

15の時に証明であることは訂正しました、ややこしくしてしまい申し訳ない。

同数であるという証明ができない式の場合は1をつけることが出来るということです
つまり1番有名なE=MC2
がE○MC2=1
イコールにはなるがループはしないという結論に至りませんか?
19
(1): 2019/09/13(金)10:58 ID:oDN/68mN(3/12) AAS
・同数である
・証明できる
・1をつけることが出来る
・イコールになる
・ループする

これらをどういう意味で使っているか
本人しか理解してないように思います
20: 2019/09/13(金)11:06 ID:7Q5cS+gX(8/33) AAS
>>19
言語能力が、低くて申し訳ない。
本人しか理解出来ていないという観点では間違っていないと思われる。
しかし、もし言語能力が高ければ説明が上手くまとめられ、そして理解させることが出来るのだ。
だが本当に申し訳ない。
私は発想能力、二面的な考え、根源を知りたい
というもの以外全くもちあわせていない人間なんだ。
記憶能力も全くない
言い訳になってしまって申し訳ない。
だが、私なりに分かりやすく、説明するのなら数字で表すと
省2
1-
あと 56 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.263s*