[過去ログ] 現代数学はインチキだらけ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
867
(4): 2019/10/02(水)19:23 ID:TbI0EvAz(11/12) AAS
>>861
Gスレ1への問

1,1/2,1/3,…という列の「最後」が0だといいたいようだが
ではその列をひっくり返して0から始まる列をつくったとき
0の次の数は何だい?w

「0から1ずつ増やしていけば、最後には∞に到達する」
という主張がいかに馬鹿げた誤りか思い知ったかい?

君は安達氏よりもはるかに馬鹿
リーマンも君みたいな正真正銘の白痴に褒められても
ちっともうれしくないだろう
868
(1): 2019/10/02(水)19:25 ID:TbI0EvAz(12/12) AAS
(゜ロ゜←Gスレ1、ポカン口の白痴面wwwwwww
869: 2019/10/02(水)19:33 ID:w+NvpX8T(1/2) AAS
>>862
哀れな素人さん、どうもガロアスレのスレ主です
お疲れ様です(゜ロ゜;
870: 2019/10/02(水)19:35 ID:w+NvpX8T(2/2) AAS
>>868
おサル、ありがとう(゜ロ゜;
871
(3): 哀れな素人 2019/10/02(水)21:14 ID:p098CKzi(5/5) AAS
>>866
>無限集合は、0から1ずつ増やすのとは別の方法で実現される

どうやって?(笑

お前は以前こう書いた(笑

>nは∞にならないが、nを完了させることができる。

どうやって?(笑
872
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/02(水)21:18 ID:dPFItMdx(9/13) AAS
>>867
どうも、ガロアスレのスレ主です(^^
あほサルは、ほんとレベル低いね

おれと変わらんぞ〜(゜ロ゜;
現代数学の無限を論じるならば

下記の「カントル超限集合論」 現代数学の系譜 【8】巻
の1冊くらいは最低くらい読んでおけ!。 あほサルよw
https://www.kyoritsu-pub.co.jp/bookdetail/9784320011618
共立出版
カントル超限集合論
省43
873: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/02(水)22:31 ID:dPFItMdx(10/13) AAS
>>811>>813
>可能無限

横レスだが
下記、長坂真澄PDF P91より
"カントの議論に入る前に、歴史的背景を概観したい。
アリストテレスは無限を「可能態」におけるもの
−仮無限(可能的無限)−
と「(完全)現実態」におけるもの
−実無限(現実的無限)−
とに区別し、さらに「付加」において出現する無限と、
省30
874
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/02(水)22:46 ID:dPFItMdx(11/13) AAS
>>866
>> 1)カントールは無限公理は使わずに彼の極限集合論を作ったよ
>単にカントールは無限公理が必要であることを認識してなかっただけ

違うな
カントールやデデキントは、素朴集合論で無限を扱った
そうすると、ラッセルのパラドックスとか、無限集合からみのパラドックスがいろいろ出てきた

それを克服するために、公理的集合論が考えられた
だが、公理は、簡潔で使う用語と概念は最小限でなければならない
(∵ 未定義用語の使用は避けられないが、最小限であるべき)

公理の吟味の過程で、無限公理は必須とされたのだった
省19
875: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/02(水)23:12 ID:dPFItMdx(12/13) AAS
>>874 補足
>公理の吟味の過程で、無限公理は必須とされたのだった

有限集合から出発しても
数学として、無限は避けられない

1)代数学として、整数環Zが、整数演算の和と積と閉じるためには、Zは無限集合でなければならない
2)複素関数論で、極を扱うには∞を必要とする
3)あるいは、実解析でも、実数Rの-∞から+∞を扱えなければ不便で仕方が無い

公理を離れた数学の学習としては、どの段階ででも、適当に無限を定義してやれば良い
但し、それでパラドックスが起きないかが、問題とされた
だから、公理化して、無限公理を導入して、無矛盾(=パラドックスが起きない)を示そうとした
省8
876: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/02(水)23:18 ID:dPFItMdx(13/13) AAS
>>874 訂正

>> 1)カントールは無限公理は使わずに彼の極限集合論を作ったよ
 ↓
>> 1)カントールは無限公理は使わずに彼の超限集合論を作ったよ

スマソ
因みに、院試では
専門用語は正確にな(^^
院試では
「ちゃんと勉強しているか」がまず見られる
専門用語を正確かつ的確に使うことが得点になり
省1
877: 2019/10/03(木)00:04 ID:m3mklIbc(1/9) AAS
>>852
御託はいいのでさっさとωの∈無限降下列を書いてくれ
書けないなら間違いを認めろ
878: 2019/10/03(木)00:40 ID:m3mklIbc(2/9) AAS
「0から1ずつ増やしていけば、最後には∞に到達する」

白痴くんは無限が全然分かってないね
無限=大きな有限と思ってる
それは彼の名言「無限大に近い巨大数」からも分かる
879: 2019/10/03(木)03:13 ID:m3mklIbc(3/9) AAS
>>872
講釈は不要 さっさと>>867の問いに答えて下さい
880: 2019/10/03(木)05:38 ID:4pK5JtAv(1) AAS
インチキと言う命題をつけて二次言語の数学やる気出るか?
881: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/03(木)07:02 ID:yjiqL8Jw(1/12) AAS
面白れぇわ(^^
素人相手に「無限とは」語るやつが、全然分かってないw(゜ロ゜;
882
(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/03(木)07:11 ID:yjiqL8Jw(2/12) AAS
>>867
ほいよ(^^

下記「整礎関係
 (X, <) が整礎関係で x が X の元ならば、x から始まる降鎖列は必ず長さ有限だが、これはこのような降鎖の長さが有界であるということを意味しない。」
のあと、下記もご参照
”以下のような例を考えよう。X は正の整数全体の成す集合に、どの整数よりも大きな 整数ではない新しい元 ω を付け加えた集合とする。”ってところだよ(^^
(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E7%A4%8E%E9%96%A2%E4%BF%82
整礎関係
(抜粋)
省9
883
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/03(木)07:12 ID:yjiqL8Jw(3/12) AAS
>>882
つづき

(英語版)
https://en.wikipedia.org/wiki/Well-founded_relation
Well-founded relation
(抜粋)
Other properties
If (X, <) is a well-founded relation and x is an element of X, then the descending chains starting at x are all finite, but this does not mean that their lengths are necessarily bounded.
Consider the following example: Let X be the union of the positive integers and a new element ω, which is bigger than any integer.
Then X is a well-founded set, but there are descending chains starting at ω of arbitrary great (finite) length; the chain ω, n - 1, n - 2, ..., 2, 1 has length n for any n.
省3
884: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/03(木)07:12 ID:yjiqL8Jw(4/12) AAS
面白れぇわ(^^
素人相手に「無限とは」語るやつが、全然分かってないw(゜ロ゜;
885
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/03(木)07:18 ID:yjiqL8Jw(5/12) AAS
>>882 追加補足

ωが、カントールの超限順序を表わすことは自明
かつ、おれの>>861ので n→∞、1/n→0の”0”が相当することは、小学生でも分かる(^^
おサルは、三歳児だから、分からないらしいな(゜ロ゜;
886: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/03(木)07:33 ID:yjiqL8Jw(6/12) AAS
(>>831より再録)
で、前々から指摘しているが、正則公理のいう無限降下列の意味というか定義が問題ですよね
そこ、おサルのはやとちりだろう?
つーか、wikipediaの字面だけに引き摺られたようだな
1-
あと 116 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s