[過去ログ] \section{TeX の時間} %%% 第 XIII 節 %%% (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53
(1): 2018/09/17(月)15:42 ID:EgTfSzip(1) AAS
>>42だといわゆる宣言型コマンドな \textstyle に対するグルーピングがおかしくて
"+x" の部分にも \textstyle の影響出てると思うんだが

むしろ影響を及ぼしてもさして変わらないから \[\textstyle f(\frac{1}{2}+x)\] の方が素直かと
というかインライン数式($…$とか\(…\))なら最初から小さいはずだし、
別行建てなのに小さくしたい需要ってどんな感じかとは思うけど、\tfracが作られる程にはあるんだろうなあ

>>51マルチポストで自ら目立ちまくっておいてそれはw
54: 42 2018/09/17(月)17:51 ID:r4slioac(1) AAS
>>53
たしかに+xに影響しておった(xの直前に\sum入れて確認)
f({\textstyle\frac12}+x)
とすべきじゃったthx

> 別行建てなのに小さくしたい需要って
Abramowitz and Stegun思い出して見てみたらたくさん出てきた
ガンマ関数の章のΓ(n+1/2)とか
55
(1): 2018/09/18(火)20:04 ID:lxyQAWdy(1) AAS
texで書いた表を画像出力可能なサイトはありませんか?

下記サイトは数式を画像出力するサイトですが、
表だとmultirowパッケージに非対応なようです。
https://texclip.marutank.net

情報ありましたらご教授ください。
56: 学術 2018/09/18(火)23:14 ID:bdccv7Cm(1) AAS
説明が長いのに数式だけで運用するのもいかがなものかな。
説明文を加えるとまだましになるだろうね。
57: 55 2018/09/19(水)10:21 ID:kL9nxDkQ(1) AAS
自己解決しました。
?texから表だけのPDFを作成する
?下記サイトでPDFをSVGへ変換
https://www.idrsolutions.com/online-pdf-to-svg-converter/

?はoverleafが早くて良いですね。
58: 2018/09/19(水)14:37 ID:Z3PLanp/(1) AAS
上三角行列を書くときに、左下の大きなOは、0とOのどっちを使うのがいいのですか?
いくつかの書籍は斜体のOだけど、検索すると \text{{\huge{0}}} とか \mbox{\Huge 0} とかゼロでした。
59
(4): 2018/09/22(土)23:49 ID:brB6HAEO(1) AAS
数式環境内で部分的に地の文にするにはどうしたらいいですか?

例えば、

abc
$x = y. abc f(x)$

と書いた場合、1行目と2行目ではabcの書体・サイズが変わりますが、2行目のabcも1行目のabcと同じ出力にしたいんです。
$x = y.$ abc $f(x)$
という書き直しじゃなく
$$は増やさずに何らかのコマンドで出来ませんか?
60: 2018/09/23(日)00:52 ID:Msg90RlV(1) AAS
>>59
\hbox{abc}
61: 2018/09/23(日)16:43 ID:Xi2DENpk(1) AAS
>>59
\text{・}とか\mathrm{・}でいいのでは
62: 2018/09/23(日)16:44 ID:xjxTb2n9(1) AAS
\textじゃダメなの?
63: 2018/09/23(日)17:07 ID:mN6+22D8(1/3) AAS
>>59
\hboxを使う、つまり\hbox{abc}

(LaTeXでなく)TeXのプリミティブである水平ボックスを作る命令である\hboxはその引数をテキストモードとして組版する
もちろん\hboxへの引数の中で$・・・$と数式モードを書けばその・・・部分は数式モードとして組版される

従ってご要望の件は

abc
$x = y. \hbox{abc} f(x)$

と入力すれば、2つのabcの書体・サイズは同一で組版される
お試しあれ
64
(3): 2018/09/23(日)18:00 ID:FGQ11Ycm(1) AAS
ディスプレイ数式環境ならともかくインライン数式なら$$でキャンセルするのが正解な気がする
65
(1): 2018/09/23(日)21:33 ID:mN6+22D8(2/3) AAS
>>64
それは正しい方法ではない

例えばだが、私の方法と

$x = y + \hbox{abc} \times z$

と、君の提案した方法を使った

$x = y +$abd$\times z$
省4
66
(1): 2018/09/23(日)21:48 ID:4IoXtQr6(1) AAS
さすがに>>64はネタだろ?
味噌汁作るのに、味噌がなかったから糞入れましたレベル。
67
(1): 2018/09/23(日)21:58 ID:tu5DPLvT(1) AAS
hboxは中身が長くなると改行できないのでは?
\textだとどうなんだっけ?
68: 2018/09/23(日)23:07 ID:mN6+22D8(3/3) AAS
>>67
\hboxでは改行できないというのはその通り
特定の幅で改行したいのならば垂直ボックスを作る\vboxだね
69
(1): 64 2018/09/24(月)00:46 ID:aZAqKQLc(1) AAS
>>65,66
>>59は「部分的に地の文に」したいって言ったからこう提案したのだが…
なにか文字列を数式の一部として扱いたいというなら
ひと繋がりの数式環境中で扱わなければいけないというのはおっしゃる通り
70: 2018/09/24(月)00:57 ID:C7RId8db(1) AAS
>>69
地の文にするのが目的ならば$で数式モードを終わらせて地の文にしたいものを入力した後に$で数式モードを再開するのが正しい
但し、その「地の文」とやらを挿入する場所を注意しないと2項演算子や関係演算子に対してTeXが自動的に挿入するはずの水平グルーが
正しく挿入されなくなるので、数式の途中への地の文の挿入場所に関しては良く注意する必要がある
71
(1): 2018/09/24(月)01:33 ID:r7YoMRD8(1/3) AAS
味噌だの糞だのの話になってるけど
abcが数式(例えば単語を添え字にしたいとかいうような話)なのか文章(補足説明とかを入れたい)なのかで
結論も違うよなあとは思う

添え字とかの話といえば\hboxは大きさが変わらないが\textはちゃんと添え字サイズになる
みたいなのも違うし
改行は明示的に\parとか書くんじゃないの?
72: 2018/09/24(月)05:40 ID:P7MjoFw9(1/2) AAS
>>71
それな
「abc」の正体が知りたい所だね
1-
あと 930 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s