[過去ログ] \section{TeX の時間} %%% 第 XIII 節 %%% (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
788
(1): 783 2022/09/28(水)12:24 ID:cvrgrpRb(1/2) AAS
A4サイズ一枚に収まるように、レポートヘッダー、テーブルの行、レポートフッターまで、プリフォームとして作り込んでおきたいわけです。

しかし、そのように作ったとしても、テーブル内で改行が行われることがあれば、一枚に収まりきらなくなると予想され、上に書いたように、改行を抑制し、オーバーフローする分は省略したいわけです。
789: 2022/09/28(水)12:32 ID:cvrgrpRb(2/2) AAS
>>788
一枚ごとにプログラムで、予め処理してテーブルのアイテムをはめ込むので、こういうプリフォームが必要になります。
790
(2): 2022/09/28(水)20:21 ID:jNlCoWk+(1) AAS
>>783

> 文字列を途中で省略するようにしたいんですが、
ローカルな対応で恐縮ですが,
emathパッケージを用いたコマンド \EMcutbox を作ってみました。

興味がおありでしたら,emath のサポートページ
  http://emath.s40.xrea.com/
の目次から
  emathWiki
    EMcutbox
とたどったページをご覧ください。
791: 2022/09/29(木)09:40 ID:HFCHIXlK(1) AAS
>>790
わざわざ対応するマクロをつくってくださって、びっくりしています。
ありがとうございます。

さっそく試してみたいと思い、トップページを経由して、EMcutboxのページを参照しました。
目次からたどれたページから、emathf051107c.zip (3,012,060 bytes)をダウンロードして、
どこにスタイルファイルを置けばよいか調べて、これをTeXLive環境に導入してみたいと思います。

実際に動かせるまでには、少し時間がかかりそうです。
EMcutboxのページを見ると、まさに私が必要としている機能でした。
どうもありがとうございました。
792: 2022/09/29(木)12:38 ID:GqsnVlNM(1) AAS
>>790
> 数式部分を {...} で括っておく必要があります。
1 tokenごと前から拾っていって、\cutboxに与えた幅まで出すということですね
793: 2022/10/05(水)10:07 ID:3hqTfZNI(1) AAS
Windowsのlyxで\Omegaと\otimesが表示されないって解決不能ですか?
794: 2022/10/06(木)10:00 ID:dk8YJzCW(1) AAS
Symbolsファイルを書き換えたら回避できた
795
(2): 2022/10/07(金)08:23 ID:97mYZbUi(1) AAS
この膨らんだ星形を書かせるなら、emath が早いですかね?
へこんでいる方の頂点の半径を計算するのがめんどくさそう。
https://i.imgur.com/Ku702oN.jpg
796: 2022/10/07(金)12:08 ID:jxzfp2Ey(1/2) AAS
>>795
Illustratorなどのお絵かきソフトなら、一瞬で書けるのでは?
TikZで書いても、そない時間がかからん

簡単な図形を書くのに、早さを求めるなら、お絵かきソフトが一番早くなるとは思うけど?
797: 2022/10/07(金)16:50 ID:mX9KosT/(1) AAS
tikzでforeach使えば楽そう
798
(1): 2022/10/07(金)19:00 ID:HDOBhKxa(1) AAS
>>795
> この膨らんだ星形を書かせるなら、emath が早いですかね?

emath を使用した一例です:

\documentclass[dvipdfmx]{jarticle}
\usepackage{emathPh}
\begin{document}
\begin{zahyou*}[ul=40mm](-1,1)(-1,1)
\EnkoToubun\O{1}{90}{+}{5}{A}
\LandL\Ai\Aiii\Aii\Aiv\P
\Kyori\O\P\rval% (3-sqrt(5))/2
省6
799: 2022/10/07(金)20:42 ID:jxzfp2Ey(2/2) AAS
早さを求める割に、なんでお絵かきソフトで描かないのか、理解しかねるわ
800
(2): 2022/10/07(金)23:28 ID:PzOY8iCD(1) AAS
/begin{align*}などのアスタリスク記号 (*) はなんのためにありますか?
801
(1): 2022/10/08(土)11:53 ID:MiIYYejP(1) AAS
>>800
実際に、動かしてみたら分かるのでは?
\begin{align}
a
\end{align}
\begin{align*}
a
\end{align*}
802
(2): 2022/10/08(土)22:22 ID:7viq0ec/(1) AAS
>>801
「など」と質問されているので、個別例を示しても答えにならないのでは
803: 2022/10/08(土)23:07 ID:8aGvZ5eN(1) AAS
>>802
そんなこと書いてる間にお前が答えれば解決じゃん
804
(1): 2022/10/09(日)02:48 ID:rDoZeLQW(1) AAS
>>802
*付き環境の定義は任意にできる
以上
805: 2022/10/10(月)00:46 ID:jS5BN18I(1) AAS
>>798
ありがとうございます。
 \EnkoToubun\O{1}{90}{+}{5}{A}

 \EnkoToubun\O\rval{-90}{+}{5}{B}
については知りませんでした。
いままで自分は、各頂点のx,y座標をcalcvalでcosやsinを使って全部計算させて tenretuで定義していました…
806
(1): 2022/10/10(月)11:19 ID:1B4RWlam(1) AAS
>>804
目的を尋ねられているのに、これでは答えになっていないやん

>>800
少し異なる機能を持つvarinatsを定義する目的でしばしば用いられます。
807: 2022/10/10(月)23:19 ID:lVi3IDU4(1) AAS
>>806
それは違うな

*付き環境の定義は任意にできる
が正しい
1-
あと 195 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s