[過去ログ] 面白い問題おしえて〜な 二十二問目©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
642: 2017/04/25(火)01:02 ID:hjugz0eO(1/6) AAS
>>640
>>634 >>635の理屈だと
kは186=2*3*31の倍数なので、
m,n,m+n,m-nのうちのいずれかが31^2=961の倍数になるのだが、
それで、各数の平方因子を除いた残りの積が6以下になるというのは
なかなか難しい。
643: 2017/04/25(火)01:06 ID:hjugz0eO(2/6) AAS
>>641
いや、xよりもSを6以下にするのが難しいのですよ。
645: 2017/04/25(火)12:30 ID:hjugz0eO(3/6) AAS
>>644
m=1681=41^2
n=720=12^2*5
m+n=2401=49^2
m-n=961=31^2
k=747348=41*12*49*31
S=5
L=2009/186=10.801…
ですね。美しい!
(これがL最小だと証明するのは難しそうですね)
647
(1): 2017/04/25(火)13:02 ID:hjugz0eO(4/6) AAS
>有理数として表現するのは、事実上不可能ですが
それは、恐ろしい桁数になるということですね((((;゚Д゚))))
それより周長の小さい例の面積は全て5なのですか?
648: 2017/04/25(火)13:10 ID:hjugz0eO(5/6) AAS
派生した問題
m,nをm>nなる自然数とするとき、m, n, m+n, m-nがいずれも平方数になることはないことを証明せよ

(各辺が有理数で面積1の直角三角形は存在しない、という話です)
651
(1): 2017/04/25(火)21:27 ID:hjugz0eO(6/6) AAS
>>650
「それより周長の小さい」は、>>644の例より周長の小さい、というつもりでした。
面積6なら、周長>√(24(3+2√2))=11.8271…なので、>>644の例より短くはなりませんね。
それでも12未満の例が存在する(しかも分母子が1500桁以上…)というのはすごい話です。

面積4以下がないのなら、すぐわかる周長の下界は√(20(3+2√2))=10.7966…ということですか。
実際の下限もここになるのでしょうね。すでに相当近い値ですが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.065s