[過去ログ]
面白い問題おしえて〜な 十問目 (988レス)
面白い問題おしえて〜な 十問目 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1117474512/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
49: 132人目の素数さん [sage] 2005/06/15(水) 20:51:33 補題6 長さ10の正の整数の列fiが存在して以下をみたす。 ・fiはすべて相異なる。 ・杷i=3696。 ・1/fi=1-512/3289-1/6。 ・fiは9の倍数でも5の倍数でもないか、15の倍数であるか、7の倍数である。 ・fiの2'部分は3でも7でも21でもない。 証明) fiを以下のように定めればよい。 fi=(92, 77, 1380, 420, 910, 345, 105, 91, 35, 70, 13, 156, 2) 定理7 49(2^18-1)+3696より大きい任意の整数nに対してxiが存在し以下を満たす。 ・xiはすべて相異なる。 ・肺i=n。 ・1/xi=1。 証明)補題4、補題5、補題6より容易。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1117474512/49
51: 132人目の素数さん [sage] 2005/06/15(水) 21:26:10 >>46-49 うおお、すげえ 証明理解するのに1週間かかりそう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1117474512/51
64: 132人目の素数さん [sage] 2005/06/22(水) 01:29:08 >>37 4731203 以上の整数は >>37 の意味で良い数と言える (>>46-49見た後知恵 + PCで探索) 集合 S,T,U,C を S={3,5,7,9,11,15,42,45,110}, T={3,5,7,9,11,26,33,42,45,143}, U={1,2,3,6}, C={3,114,247} とする。 Σ[x∈S]x = 247, Σ[x∈T]x = 324, Σ[x∈S]1/x = Σ[x∈T]1/x = 1, Σ[x∈U]x = 12, Σ[x∈U]1/x = 2, Σ[x∈C]x = 364, Σ[x∈C]1/x = 9/26。 n を 4731203(=52*2^13+4305219) 以上の勝手な整数とする。 n = 52*2^p + m + 4305219 (p≧13, 0≦m<52*2^p) と書ける。 gcd(4*246,13*323)=1 なので、中国剰余定理より、適当な整数 a,b により m + 4*246*13*323 = 4*246a + 13*323b (a≧0, 0≦b<4*246) とできる。 以上から n = 4(13*2^p-1+246a) + 13(13*2^10-1+323b) + 364 と書ける。 p≧13, m<52*2^p から a<2^p を言うのは簡単。 0≦k≦p-1 に対して A[k] = { 4*2^k*x | x∈S } (a の2進展開に 2^k が現れるとき), A[k] = {4*2^k} (それ以外)、A[p] = { 4*2^p*x | x∈U } とする。 A[k] (0≦k≦p) が全て互いに素であることはすぐ分かる。 A = ∪[k=0,p] A[k] とすれば、 Σ[x∈A]x = 4(13*2^p-1+246a), Σ[x∈A]1/x = 1/2。 同様に、0≦k≦9 に対して B[k] = { 13*2^k*x | x∈T } (b の2進展開に 2^k が現れるとき), B[k] = {13*2^k} (それ以外)、B[10] = { 13*2^10*x | x∈U } として、 B = ∪[k=0,10] B[k] とすれば、 Σ[x∈B]x = 13(13*2^10-1+323b), Σ[x∈B]1/x = 2/13。 A,B,C が互いに素であることはすぐ分かる。 X = A∪B∪C とすれば、Σ[x∈X]x = n, Σ[x∈X]1/x = 1。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1117474512/64
77: 132人目の素数さん [sage] 2005/06/25(土) 01:12:57 >>76 >>70 とかもっと上のほうでミスってるのも自分だから、 プログラムに頼ってる部分はあまり… しかしこの問題は>>37のオリジナル? (あと、見ればわかるとおり>>73は>>46-49の、 無限に大きくなる部分を等比数列に押し込むって アイデアを借用してる) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1117474512/77
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s