タグチメソッドからどんな結果が生まれるか (345レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

5
(4): 2010/10/11(月)08:03 AAS
タグチをめぐる2つの立場: まずは、タグチを十分に理解せよ

タグチだから何でもできるはず − 親タグチの立場
タグチだから何もできないはず − 反タグチの立場

どっちでもいいが、タグチを理解せずに騒わぐのは最低・最悪

わからなかったら忘れろ、ほっておけ、誰も決してひまぢゃない
13
(8): 2010/10/13(水)08:03 AAS
>>12
む、・・・ 同意します。

数少なくかぎりなく孤立に近い否定派である 「私」 がタグチに粘着しているのは

1.どういうものか、すんなり、わかりたい
2.わかったら、世間に、結果を伝えたい

という2つの欲望からですが、 「上から目線」 とお感じとすれば、問題は 「2」 でしょうね。
それとも、まだ 「1」 が不十分で 「2」 なんてとんでもない、ってことでしょうか?

肯定派について 「私」 が気にするのは >>5 の点です。本質がきちんとわかりさえすれば、
かりに 「上から目線」 も気にならず、笑って済ませるというのが 「私」 の気持ちです。
省1
42
(2): 18=17=16=15=14=13 2010/10/22(金)23:21 AAS
>>40様 とてもたのしい御感想、そして、テンポの速さは若さの特権、みごとですね。

でも、タグチもSQCも品質技術も小・中・高等学校の算数も長い歴史がありますから、
まったり、といきましょう。結局は、書き込み >>5 が全部になるのですが ・・・

>>41様 考えてみます。他 「社」 とおっしゃってる意味が今一つわかりませんが・・・
43: 40 2010/10/23(土)00:29 AAS
>41
反タグチ数理ですか?反商売ですか?問いに答えていただけないのですか。

ちなみに私は孫のいる年齢です。あなた様より一回りは若いと思いますが、
若さの特権はないと思います。私はカンが鈍い方ですので、曖昧な問答は
せず一つ一つ紐解いてくださると助かります。

>結局は、書き込み >>5 が全部になるのですが
なってるように感じませんよ。私はあなたの反タグチの主張を理解したい
所存です。親タグチはゴロゴロいますから、そのアンチテーゼに興味が
あります。ただし、一般性が過去のあなた様の記述からは読み取りにくい
ところが気になっています(強い言葉をお使いですが主観的に思えるので)。
省4
52: 42 := 18=17=...=14=13 2010/10/24(日)12:00 AAS
>>51様 問題点がかなり煮詰まり、御礼を申し上げます。お問い合わせにお答えさせて頂きます。
長くなりましたから、いくつかの部分にわけて、時間をおいて、発信します。

0.(お便り >>51 の最初の部分) 1. タグチという手法か、手法を取り巻く人達か、
  反タグチという表現から、両方に向いていると理解した − そのとおりですが、 「私」 の
  出発点、また、到達点は、あくまでも >>5 >>13 、手法そのものがよくわからないので、
  どういうものか、素直に、わかりたい、だけです。小・中・高等学校の算数と同じように。

  2. 取り巻く人たちは、こんなに 「私」 にはさっぱりわからないものを、お一人お一人が
  どう理解なさっているのか、そこが不思議で、その御理解のなさりかたに関心があるだけ。

  3. DrT.に、他流試合の覚悟で、直接に接触し(1989)、中部品質工学研究会を紹介され、
  いろいろの方にお目にかかりましたが、どなたについても、常に、関心はそれだけ。
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.512s*