[過去ログ] 赤い酔星[東京・中日新聞]こそ電波その90 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
469: 2020/01/21(火)19:11 ID:9Wc6YOeI0(1) AAS
>>459
東京一面は以前日本ジャーナリスト会議とか言う左巻き団体に表彰されてたよ
提言型記事だかなんだか・・・

まあ世間では意見広告っていうんだけどね
470: 2020/01/21(火)19:49 ID:HNj6jbIH0(1) AAS
>>460
日本ABC協会がまとめた2019年上期(1〜6月)
の平均販売部数

>北海道新聞が95万4005部(3.1%減)、河北新報が43万0265部(3.0%減)、
>東京新聞が44万2550部(5.4%減)、中日新聞が222万8196部(3.7%減)、
>中国新聞が58万3946部(4.0%減)、西日本新聞が57万5989部(6.5%減)。
消費増税で新聞止める人増えるようだから、下期はもっと減るんじゃないのかな
https://www.j-cast.com/2019/09/07366659.html?p=all
471: 2020/01/21(火)22:06 ID:vL1X2C5Y0(1) AAS
夜盗もマスゴミもキンペー様から日本の政治を混乱、停滞させよとの指示を受けてるからだろ
472: 2020/01/22(水)04:04 ID:O8JHnmdF0(1) AAS
松江哲明が今更謝罪文()を発表したけど夕刊で連載を依頼している会社としての見解を伺いたいですね
473: 2020/01/22(水)08:45 ID:noJFdpv00(1) AAS
国賊安倍が白タク解禁するってよ!

通常国会が始まりました。総理は施政方針演説において、ついに「白タク解禁」を宣言。
自家用車による有償の運送サービスですから、「白タク」以外に表現のしようがありません。
つまりは、タクシー会社という「企業」による管理なしの、「自由なタクシー業務」解禁です。
すでに、中国人の白タクが跋扈しており、問題化しつつありますが、そこに今度は「ウーバー」に代表される
シェアエコのグローバリズムが襲来することになります。
昨年12月9日、ウーバーは2018年、同社のライドシェアと関連して3千人以上が性的暴行の被害に遭っていた事実を発表しました。
それはまあ、「誰がドライバーか、誰も管理していない白タク」がウーバーでございますから、それこそ「何が起きるか分からない」のです。
ロンドン交通局は11月25日、ウーバーの配車サービスに対し、ロンドンでの営業認可を新たに与えない方針を明らかにしています。
さらに、昨年12月、フランクフルトの地方裁判所は、ウーバーがアプリによって、レンタカー会社に配車リクエストを送信することを禁止しました。
省4
474
(3): 2020/01/22(水)15:06 ID:wyF0wBQe0(1) AAS
質問指さず「非常に不当」 東京新聞記者が官房長官に抗議
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-00000059-jij-pol

 菅義偉官房長官の22日の定例記者会見で、安倍政権に批判的な東京新聞記者が、挙手しても指名されないことに反発し、「非常に不当な扱いを受けている」と抗議する場面があった。
 
 「桜を見る会」が問題になって以降、菅氏に事実確認を求める質問が相次ぎ、1日2回の定例会見は長引く傾向にある。
首相官邸側が「次の公務」を理由に終了を促し、記者が挙手しても指名されないケースも目立つ。

 22日午前の会見では、終了間際に菅氏が「最後の1問」として東京新聞記者を指名。
その際、記者が「2問聞きたい」「指されないことが続いている。見直してほしい」などと訴えたが、菅氏は「あなたの要望にお応えする場所ではない」と取り合わなかった。 
475: 2020/01/22(水)15:33 ID:ovhm106L0(1) AAS
>>474
そろそろ他の記者は嘘子に抗議してもよいレベル
476: 2020/01/22(水)16:04 ID:Qupu/Nmn0(1) AAS
官房長官が大人しく授業を受けられない子に手を焼く小学校教師のようだ
477: 2020/01/22(水)17:37 ID:ETbwY2RS0(1) AAS
毎回指してもらえると思うほうがおかしい
記者何人いると思ってんだ
478: 2020/01/22(水)18:07 ID:un7RsFYr0(1) AAS
>>474
こういうの東京新聞は不当ダーって記事にしてる?
479: 2020/01/23(木)03:23 ID:so8wQjaG0(1) AAS
>記者が「2問聞きたい」「指されないことが続いている。見直してほしい」などと訴えた

政治的主張を多分に含んだ質問に答えるのは税金の無駄遣いなんだがな。

表現の自由の重さを加味しても、こいつを制御できない記者クラブも同罪だな。
望月の質問何度か見たことがあるけど、内容以前に言い方が失礼で、聞いていて不愉快に
なる。
480: 2020/01/23(木)08:25 ID:IBcgFJUY0(1/4) AAS
http://www.nishimurashoten.co.jp/app-def/S-102/WordPress/wp-content/uploads/2019/12/e516e1175280aac16ea1151e6aa4094e.jpg
https://i.imgur.com/rO2CXBD.jpg
481: 2020/01/23(木)08:26 ID:IBcgFJUY0(2/4) AAS
(★ФДФ)ノ ゚+。:.゚環境少女グレタちゃんを東京中日新聞CEOに推薦しますん

 【ダボス共同】スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(17)が21日、スイス東部ダボスで開催されている世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)に参加し、
環境問題への関心の高まりを評価しつつも「二酸化炭素(CO2)排出量がほとんど減っていないなど、ほとんど何も成し遂げられていない」と述べ、気候変動への対処に具体的な成果を求めた。

 グレタさんは「科学を重視して(気候変動の)危機を、あるがままに認識するようにし始めなければならない」と、現実を直視して取り組みを強化するよう訴えた。

2020/1/21 18:49 (JST)
https://this.kiji.is/592286864641590369
https://nordot-res.cloudinary.com/c_fill,w_800,h_400,g_faces,f_auto,q_auto:eco/ch/images/592290191653454945/origin_1.jpg
482: 2020/01/23(木)08:40 ID:+13M+2x/0(1) AAS
>>474
教育上宜しくないw
まだヱロ本のほうがマシwww
483: 2020/01/23(木)08:49 ID:Yn+X1pbL0(1) AAS
小泉環境大臣がベトナムの火力発電所建設に日本の国際協力銀行が融資しながら、実際の建設は米国と中国のプラントメーカー
が行うことについて「これはおかしい」。堂々の正論。
進次郎氏は育児休業絡みで批判も浴びているが、この件については間違っていない、父純一郎は対中円借款を中止した政治家。
小泉と聞けば「新自由主義」批判。
だが彼は橋本経世会の海外利権の温床だった中国向け円借款(ODA)中止を決断し、中国が外交カードにする総理の靖国参拝中断を拒否、
在任中はこれを継続した。
その小泉に「参拝の作法も知らない」と罵声の櫻井よし子。
で、安倍には何も言わない変節ぶり。お米です。
ホシュのアイドル櫻井よし子。
小泉の参拝に文句があるのなら、参拝を中止し、その理由を「中国に対する政治的配慮」にした安倍晋三には何故何も言わないのか。
省4
484: 2020/01/23(木)09:18 ID:bLA8p3vk0(1) AAS
世田谷の中学受験ヘリで脅し
毎晩教室に泊まり集団ストーカーの常習
485: 2020/01/23(木)09:24 ID:IBcgFJUY0(3/4) AAS
中日新聞は、八重洲の一等地が豊田通商に賃貸してることで享受できてる
財務の成果には感謝の気持ちも示さないで

東京新聞は、自分たち子供になんてひどい新聞を残すつもりだと、
今生きてる編集部たちを罵倒してるよな

そんな自分勝手な姿勢で新聞が売れるなら、誰も苦労しない
実際、トヨタグループも名古屋財界人もこの新聞をばかにしておわってる

といいつつ、会社経費が半減達成できたら笑うしかない、商売上手ではあるかもな
486: 2020/01/23(木)09:27 ID:IBcgFJUY0(4/4) AAS
東京中日新聞グループ
リストラ大作戦
487: 2020/01/23(木)19:31 ID:BX4rqVOj0(1) AAS
>>1
パチンコクソ新聞!出番だよ!!
みなさん、【水道が民営化】されたの知っていますか?
麻生太郎がフランスのヴェオリアに日本の水道事業を売り渡しました。
ロスチャイルドグループです。
【コンセッション方式】により、【大変なこと】は自治体が行い【利益】はヴェオリアが持っていくと言う「ふざけた方式」です!
#Q #QAnon
https://twitter.com/Sakamoto_Photo/status/1219787303192653825?s=19
メインストリーム・メディア(マスコミ)にジャーナリズムなどありません。
【真実】を隠し、ウソのプロパガンダを行うのがこいつらの存在です。
省18
488
(1): 2020/01/24(金)08:16 ID:LJQ5Yv120(1/2) AAS
21日付だけどこれ

<論戦ファクトチェック>首相「八ッ場ダムが被害防止に役立った」 でも利根川6ダムや遊水地も貯水
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202001/CK2020012102000150.html

こういうのを言いがかりっていうんだよ
じゃあ役に立たなかったのか?
1-
あと 514 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s