[過去ログ] 金融資産3000万円以上5000万円未満の人達の日常 37 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305
(3): 03/27(水)23:09 ID:BuoK3VEb0(1) AAS
子供のお年玉貯金を投信に回してるけど、良い運用方法って無い?
ジュニアNISAは埋めちゃってるしもう制度なくなったし、親のNISA枠は余ってるけど贈与になりそうで。

ここぐらいの層の人らはどうしてるのかなと。
309
(1): 03/27(水)23:43 ID:aCPPMv+Y0(1) AAS
>>305
子供からお年玉取り上げてるの?
そうやって締め付けてると、自由になる金欲しさでよからぬ事をし始めるから気をつけてね
315: 03/28(木)07:12 ID:EyVFGmCQ0(1) AAS
>>305
うちも同じだわ
ないよねー特定口座かねぇ
うちもジュニアNISAには2年入れれたけど
最近は銀行に入れるだけだわ

NISAの年齢制限をなくして欲しい

なお、8歳だけどもらったお金は口座に入れておいてと言われる
323
(1): 305 03/28(木)10:50 ID:uNoTUnSO0(1/2) AAS
子どもの件、色々反応ありがとう。ググっても出てこないから参考になる。
全部s&p500に入れてて数百万になってて、結構利益も出てるんだよね。
子どもにそれだけ溜まってるっていうことは、親がそれだけ返してるってことにもなるんだけどね。口座は一気に渡しても良いことないから、成長に合わせて徐々に説明しながら渡していくつもり。

>>318

> ジュニアNISAできる前から運用してるから特定でしないのが理解できない。無分配投信レベルのリターンなら未成年特定で実質非課税・確定申告不要でイケるんだし。

ってどういうこと?非課税なの?あんまり詳しくなくてすまん。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.164s*