[過去ログ] 【NISA】少額投資非課税制度 63【積み立てNISA】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105: 2020/07/12(日)09:06 ID:l7FBJXpQ0(1/3) AAS
バフェット太郎10種が急落する中で、バフェット太郎の資産総額も1000万円近く目減りしており、今年は投資収益よりもブログ収益の方が多くなりそうです。

そのため、一部の読者からは「バフェット太郎は投資家ではなくアフィカス」なんて言われたりするわけですが、そもそも金融資本より人的資本の差が圧倒的に大きいことを考えれば当たり前のことです。

こういった批判を大衆がするのは理解できますが、仮に投資家で同様の批判をするのであれば、それは金融リテラシーがこんにゃくのカロリーくらい低いことを意味するので、人生を七回くらいやり直した方がいいです。

そもそも、投資収益とは金融資本を株式市場で運用することで得られるリターンである一方、ブログ収益とは人的資本をインターネット市場で運用することで得られるリターンを指します。

つまり、資本の大きさで将来のリターンが変わるので、金融資本が人的資本よりも大きければ、投資収益の方が高いリターンが見込めますし、人的資本が金融資本よりも大きければ労働収益の方が高いリターンが見込めます。
省6
121: 2020/07/12(日)11:19 ID:l7FBJXpQ0(2/3) AAS
バフェット太郎です。

お金持ちになりたいと願う多くの個人投資家は、株価の値上がり益ばかり気にして一喜一憂します。
しかし、そもそも金融市場は資産を最大化させるためのひとつの市場でしかないため、過度に期待すべきではありません。

それよりも多くの個人投資家がまず始めにやらなければならないことは、労働市場で人的資本を最大化し、より多くのお金を稼ぐことと、倹約に努めて支出を減らすことです。

例えば、年率平均利回り6〜8%が期待できるS&P500ETFに毎月5万円積立投資した場合、40年後には約1億円の資産を築くことができる計算になります。

しかし、多くの人は「毎月5万円も投資用資金が工面できるわけないだろ」と、ハナから決めつけて諦めてしまいます。
でも、毎月5万円のお金を用意することは本当に難しいことなのでしょうか。
省10
160: 2020/07/12(日)14:55 ID:l7FBJXpQ0(3/3) AAS
投資の世界では「S&P500インデックスファンド配当再投資戦略」が最適解の一つとして知られています。
これは、過去を振り返れば、債券よりも株式のパフォーマンスが高く、全世界株式よりも米国株のパフォーマンスが高い傾向にあるためです。

実際、著名投資家ウォーレン・バフェット氏も「個人投資家はS&P500インデックスファンドに90%、米短期債に10%」のアセットアロケーション(資産配分)を推奨しています。

とはいえ、S&P500インデックスファンド配当再投資戦略は必ずしも”常に最高のパフォーマンス”が約束されているわけではありません。
金融危機後の10年間FAAMG株を牽引役にS&P500種指数は大きく上昇し、まさに一強状態であったことから、これからも常に最高のパフォーマンスが期待できると考えている人もいますが、今後はそうはいかないと思います。

なぜなら、コロナ後の世界はこれまでの世界からガラッと変わったことで、世界が同時不況入りすることはほぼ確実です。
そしてそれに伴い企業の広告出稿は抑制されますから、ネット広告を主力とするアルファベットやフェイスブックが打撃を受けるほか、
高価格帯モデルの新型スマホ「iPhone」が業績の牽引役となっているアップルは、今後、販売台数の鈍化を経験することになる公算が大きいです。
とりわけ、中古市場が拡大していることから、自社の中古スマホが新製品の競合になる可能性があるのです。

仮にFAAMGのいくつかが低迷した場合、それはS&P500種指数の足枷となりかねません。
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s