[過去ログ] インデックスファンド part329 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95: 2019/12/13(金)19:03 ID:FfjGF7tw0(1) AAS
そいつらがロスカットしてからが本番
そろそろ仕込むか
96: 2019/12/13(金)19:04 ID:FpprNw1J0(10/15) AAS
>>81
海外リートの下げの影響ってほとんどなかったんだなあ
プラスだったのが0にはなっちゃうけど
12月は株は上げそうだけど、他の資産はどうかなあ
97
(3): 2019/12/13(金)19:07 ID:FpprNw1J0(11/15) AAS
>>94
5chのインバース部は壊滅状態だな
俺は時々部員に紛れ込んで「スクラム弱いぞ!」とか書き込んでるけどw
98: 2019/12/13(金)19:10 ID:iqTJrKfk0(2/2) AAS
オルカンも新興国も爆上げか。
リートは少し買っとこう。
年末まではニコニコ
99: 2019/12/13(金)19:11 ID:Gede0oWp0(1/2) AAS
>>85
マネーリザーブファンド
100
(3): 2019/12/13(金)19:13 ID:jWqi2ODl0(1) AAS
>>94
>>97
そらNISAでダブルインバース買っちゃう馬鹿ばっかりだからな

NISAでも弱気型ETF人気
2019年12月4日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52956650U9A201C1EN2000
101: 2019/12/13(金)19:16 ID:EVo6AFBe0(1) AAS
>>100
なるほど!その手があったか!
来年NISAで全力で買うわ!
102: 2019/12/13(金)19:16 ID:ZMeiTQxi0(1/7) AAS
>>100
インバース自体俺はやらないけど、やるならNISAで節税できるんだから別にいいんじゃないの?
103
(1): [age] 2019/12/13(金)19:28 ID:vbNOGGcX0(1) AAS
etfでインバース買うメリットって何?

トリプルベアでよくね?
104: 2019/12/13(金)19:30 ID:UBQDDxnZ0(1) AAS
貧乏人には分からん
105: 2019/12/13(金)19:33 ID:0xIOJ69c0(2/6) AAS
>>103
それ言うならオプション取引でノックアウトでやれば一気に儲かるよ
自信あるなら信用で一気に儲けてこい
106
(2): 2019/12/13(金)19:35 ID:4St1Dr9f0(1) AAS
脱税とかマジで取り締まれよ
二兆円稼いで納税ゼロ円とかいう某孫正義とか
107: 2019/12/13(金)19:36 ID:2JwdAfTE0(2/3) AAS
新興国上がってるな
塩漬け世界経済1000万が火を吹く時だ
108
(1): 2019/12/13(金)19:38 ID:Wqxi5HI90(1/3) AAS
>>97
印旛部に通報しておくからな笑
109: 2019/12/13(金)19:38 ID:dsRXTQmM0(1/2) AAS
>>106
その分PayPayで還元してますやん
許してくれニダ
110: 2019/12/13(金)19:38 ID:FpprNw1J0(12/15) AAS
>>106
今回の税制改正は孫対策が色々入ってた
子会社から配当もらいながら株式譲渡で利益を交換するスキームとか

富裕層が海外で中古不動産買って相場より高い減価償却で節税とかもやってたらしい
そういうのも対策されてた
111: 2019/12/13(金)19:39 ID:+gNbOs4u0(1/2) AAS
>>100
こういうので失敗した奴が株はギャンブルとか言い出すのかな
112: 2019/12/13(金)19:39 ID:FpprNw1J0(13/15) AAS
>>108
やめろ!w 俺の楽しみを奪うな
あのスレはめっちゃ団結力あるんだぞ
113
(1): 2019/12/13(金)19:42 ID:s64nTV210(2/2) AAS
アマゾンの法則やねw
税金真面目に収めてサービス悪化するのと
消費者サービス充実させるのどっちが良いと・・・w
114: 2019/12/13(金)19:44 ID:dsRXTQmM0(2/2) AAS
チョンマサヨシは消費者なんかどうでもええんやで
1-
あと 888 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.221s*