[過去ログ] インデックスファンド part329 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166: 2019/12/13(金)21:31 ID:G17W6OEd0(2/2) AAS
>>160
詳しくありがとうございます
167
(1): 2019/12/13(金)21:35 ID:WWsEYohu0(1) AAS
>>163
では遺伝子と共に出て行きます
168: 2019/12/13(金)21:39 ID:FpprNw1J0(14/15) AAS
>>165
円安
169: 2019/12/13(金)21:47 ID:B7Jy4GVu0(1) AAS
オルカンやるやん
170: 2019/12/13(金)21:54 ID:07HpNeVF0(1) AAS
>>167
そもそもお前の遺伝子がいらないです
171
(2): 2019/12/13(金)22:02 ID:ZMeiTQxi0(4/7) AAS
米国国債先物(10年) -0.67% * 135% * 為替変動 1+ 0.78%
米国国債先物(5年) -0.35% * 135% * 為替変動 1+ 0.78%
楽天全米株式(VTI) ) +1.77% * 90%
→ 計算値 +0.205%  実際の+0.167%とは、0.038%ほど差があるのが不明だけど、まあ大体あってる?

全部10年だったらマイナスだったね

債券先物の値動きは前日分(12/12)を参照
https://jp.investing.com/rates-bonds/us-10-yr-t-note-historical-data
https://jp.investing.com/rates-bonds/us-5-yr-t-note-historical-data
https://jp.investing.com/currencies/usd-jpy-historical-data

https://www.rakuten-toushin.co.jp/fund/nav/riusa360/pdf/riusa360_M201911.pdf
省2
172
(1): 2019/12/13(金)22:06 ID:asKr2Sop0(2/4) AAS
ナスダックレバ2倍に毎月1万で20年で2000万
20年平均リターンは年17%
https://i.imgur.com/96LSRmG.png

これならグロ3積立のほうがいいかな
173
(1): 2019/12/13(金)22:08 ID:FpprNw1J0(15/15) AAS
>>171
証拠金等の10%はドルみたいよ
中級投信のスレで毎日近似値予想してて
ピタリ時あったし
174: 2019/12/13(金)22:09 ID:WVsKnW+y0(1) AAS
>>172
でもそれ純資産10億未満だから償還に怯えないといけないじゃん
175
(2): 2019/12/13(金)22:11 ID:dJ7AIO520(1) AAS
短い人生の中でいろんな人を見てきたけど、
貧乏な人や家庭ほど、浮気、不貞、離婚など、家庭が壊れているもんだ。

男でも女でも、浮気性の人間は金持ちにはなれんと思う。
収入は多くても財産を築けない。

男と女の関係、性欲も含めた理性も、金持ちへの秘訣と思う
176: 2019/12/13(金)22:13 ID:8a5CWsTb0(1) AAS
>>171
あんたすごいね…。
177: 2019/12/13(金)22:17 ID:mBFYQ2RM0(1) AAS
>>175
邪魔
178: 2019/12/13(金)22:22 ID:ZMeiTQxi0(5/7) AAS
>>173
だとすると為替でもっと上がってるはずで乖離が大きくなるんだよな

ひょっとすると為替計算だけタイミングが違うのかも知れない
他の海外株投信で基準価額計算フローでドルベースはNY市場の終値だけど、為替だけ当日で差分計算するとかしてるのがあったから

後、単純に資金流入での乖離、手数料などのコストかねえ
まあ誤差と言えば誤差
179: 2019/12/13(金)22:26 ID:V9BVOBXh0(2/2) AAS
>>175
心の財産は外から見えない
180: 2019/12/13(金)22:30 ID:hHCBS8EO0(1) AAS
あかん
アメリカもうリセッションやわ
181: 2019/12/13(金)22:31 ID:ZHAPibPC0(1/2) AAS
>>121
これ明らかにマイナスの方がでかくないか?
株の2%以外にもプラス要素あるの?
182
(1): 2019/12/13(金)22:42 ID:Wqxi5HI90(2/3) AAS
>>151
激安不動産投資のカリスマ加藤ひろゆきの本は読みものとしては面白いから一度読んだほうがいい
昔は中古不動産に鬼の指値とか憧れたもんだ
183
(1): 2019/12/13(金)22:43 ID:GDQUwA7h0(3/4) AAS
小学校レベルの単純な計算をしないで「明らかにマイナスの方がデカくないか」

日本マジでヤバイ
184: 2019/12/13(金)22:45 ID:XnKhgxA30(1) AAS
Jリートぐんぐん下がってるな…
185
(1): 2019/12/13(金)22:47 ID:mtJat4x60(2/4) AAS
ダウ先の上値が重いな
米中貿易関税合意の内容を確認出来たらその辺が天井な感じがするな
1-
あと 817 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*