[過去ログ] 豊橋っこあつまってぇ〜 Part140 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 東海子 2017/12/16(土)21:34 ID:DmyDSsuA(1) HOST:2402:6b00:4e7e:cd00:8bb:48a:71c6:b312 AAS
body

・豊橋についてまったり語り合いましょう。
・次スレは>>970が、立てられない場合は次を指名。

前スレ
豊橋っこあつまってぇ〜 Part139
まちスレ:toukai
981
(1): 東海子 2018/09/12(水)08:21 ID:BuiX+vpw(1) HOST:sp49-97-110-164.msc.spmode.ne.jp AAS
>>958
百度屋敷の前(坂の下)は一面湿地だったらしいですからのん
丸源とかあの辺は大地震あったら水回りが怖いイメージデス
982: 東海子 2018/09/12(水)08:28 ID:hyFs87jg(1) HOST:sp49-98-9-40.msb.spmode.ne.jp AAS
>>979
お仕事ですな
豊橋は仕事が少ないですもん
御給金も都会より少ないですしおすし
983: 東海子 2018/09/12(水)09:25 ID:vJCJFTRA(1) HOST:180-197-179-147.aichieast1.commufa.jp AAS
>>981
あそこは船着き場だったと聞いてるよ。
海か川だったんじゃないの?
豊川決壊したらハザードマップみたら全滅だよね。
倉敷の低い地域で軒下に準備している船を見たことある。
昔の人のほうが災害にはきちんと準備していたと思うわ。
984: 東海子 2018/09/12(水)09:35 ID:hLzsvUJw(1) HOST:sp1-75-252-139.msb.spmode.ne.jp AAS
豊橋なんか豊川 柳生川 梅田川で
どこもほぼアウトだぞ
液状化とかいやなら石巻か二川しかないんじゃないか?
985: 東海子 2018/09/12(水)11:57 ID:RhnbdyKg(1) HOST:210-1-150-144.catv.tees.ne.jp AAS
二川は津波が来るかもしれん。結局、石巻最強。
986: 東海子 2018/09/12(水)12:41 ID:2IwJSzhA(1) HOST:om126034052072.18.openmobile.ne.jp AAS
不便過ぎ
987: 東海子 2018/09/12(水)12:56 ID:8Yo44yNA(1) HOST:tcatgi128155.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
石巻は中央構造線に近すぎる
988: 東海子 2018/09/12(水)13:30 ID:Y6Ptjqqw(1) HOST:sp1-79-94-86.msb.spmode.ne.jp AAS
二川に津波なんか来るわけないだろ
太平洋岸なんか海岸線からすぐ高台になってるじゃんか
989: 東海子 [Hage] 2018/09/12(水)17:30 ID:ylDGaPUg(1) HOST:KD182251250034.au-net.ne.jp AAS
静岡県に入るけど、新所原までは安全なはず。
鷲津に向かう途中の下り坂までは安心かと。
990
(2): 東海子 2018/09/12(水)17:50 ID:ARkLM14g(1) HOST:catv-107-149.tees.ne.jp AAS
そんなに心配なら新城以北に住めよ
東栄町に行くとき変わったコンビニがあったわ
店と広い休憩スペース(町の?)がいっしよになっているやつ
991: 東海子 2018/09/12(水)19:09 ID:Bil4Faog(1) HOST:pw126032056101.22.panda-world.ne.jp AAS
長野の諏訪の辺りなら津波は来ないね
地震はしらんけど
992: 東海子 2018/09/12(水)23:23 ID:gG+QB1lg(1) HOST:180-196-224-114.nagoya1.commufa.jp AAS
今の低地は、農地にするために干潟みたいなところに土を被せただけなんだよね。当初は人が住むためでは無いんだ。
戦後みたいにダンプカーで運ぶ訳じゃないから近くから人力で運ぶんだけど近くから沢山土を持ってくると土が足りなくなるからあんまり厚く土を盛る訳にも行かない。
だから0〜1メートルくらいの所が多いね。
戦後埋め立てた明海町は2〜3メートルくらいだからね。
993: 東海子 2018/09/13(木)00:14 ID:C7tIBTKQ(1) HOST:jig220.mobile.ogk.yahoo-net.jp AAS

豊橋っこあつまってぇ〜 Part141
まちスレ:toukai
994: 東海子 [東海子] 2018/09/13(木)08:15 ID:z2CZlv/w(1) HOST:pw126033014072.23.panda-world.ne.jp AAS
>>990
ん?道の駅 もっくる?
今はコンビは閉鎖したけどね。
995: 東海子 2018/09/13(木)12:16 ID:Q7CZuiPg(1) HOST:M014011041096.v4.enabler.ne.jp AAS
もっくるじゃないと思う。
東栄町だけど151号線にあるファミマだと思われる。
南信州に行くときの最後のコンビニとして活用してる。
996: 東海子 2018/09/13(木)12:39 ID:8cEJYabQ(1) HOST:sp49-97-109-119.msc.spmode.ne.jp AAS
豊橋はコンビニが少なくて困る
花田辺りなんてまったくないだろ
997: 東海子 2018/09/13(木)13:55 ID:J+yotnFQ(1) HOST:flh2-133-207-41-96.osk.mesh.ad.jp AAS
>>990
中設楽のファミマだねえ
998: 東海子 2018/09/13(木)15:03 ID:mGu9OECA(1) HOST:om126212241239.14.openmobile.ne.jp AAS
コンビニと言えばサークルK。サークルKと言えばスパイシー唐揚げ弁当。未だにあれに勝る弁当みたことない。
999: 東海子 2018/09/13(木)16:30 ID:oJewGWiQ(1) HOST:catv-125-033.tees.ne.jp AAS
花田校区にスーパーやコンビニが少ないのって
周辺の羽根井、牟呂、吉田方に比べて小ぢんまりとしてて
人口が少ないからかね…
1000: 東海子 2018/09/13(木)17:50 ID:rFuBweXw(1) HOST:om126179057116.19.openmobile.ne.jp AAS
お疲れ様です。次に行きましょう!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.227s*